和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










337番の記事
【紀伊丹生川ダム】 紀の川流域委員会ニュース  見張り番

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/2/21 7:36:43

Re: 御用学者≒紀淡海峡⇔カジノの可能性に関する調査・研究報告書
テレビ和歌山 22:00〜22:55 8月20日(木) 

 【ルビコンの決断】 税金のムダ遣いはやめんかい!ナニワのおばちゃんオンブズマン! ≒【見張り番】松浦米子様!?

▽税金のムダ遣いはヤメんかい!猛烈おばちゃんが笑いと勇気で大阪市に挑む…実録ドラマ

出演 / 木村佳乃 大浜平太郎 [ナ] 白井晃 正司照枝 三林京子

備忘録!?:「丹生川ダム」質疑応答時間設定⇒最終【5分間】トホホ!「建設省<説明したよ>⇒アリバイ創り!?」

【紀の川流域委員会】(御出生志向学者!?)JR駅前 ホテル グランヴィア 思い出す 「若返り奇麗成った!!!」

京奈和自動車道
和歌山バイパス
和歌山北バイパス
和歌山岬道路
冷水拡幅
大和街道環境整備
沿道環境
道路管理
共同溝
紀の川大堰
紀の川の環境
紀の川の利水
紀の川の治水
紀の川データ集
道路お役立ち情報
河川お役立ち情報
紀の川のむかし
道路ができるまで
紀の川を学ぼう
紀の川大堰クイズ
川についての出前講座・紀の川館見学
出前講座の申し込み

ホーム > 紀の川流域委員会ニュース

紀の川流域委員会が審議報告を発表
国土交通省 近畿地方整備局
資料配布 配布日時 平成16年5月31日14時00分
件名 紀の川流域委員会が審議報告を発表

「今後あるべき紀の川の姿」が、学識経験者により取りまとめられる 「紀の川流域委員会 審議報告」を開催

場所:ホテルグランヴィア和歌山 葵の間
日時:平成16年6月7日(月) 14:30〜15:00
(会議は原則公開です。資料は審議報告後に会場にて配布します。)

概要  紀の川流域委員会は、「今後あるべき紀の川の姿」を取りまとめ、審議報告と共に発表します。
 なお、発表にあたり、中川委員長から谷口近畿地方整備局長に対して審議報告を行います。
 また、審議報告終了後には、中川委員長から審議報告の資料配付が行われます。
同時配布 近畿建設記者クラブ
大手前記者クラブ
和歌山県政記者クラブ
和歌山県地方新聞記者クラブ
和歌山県政放送記者クラブ
奈良県政記者クラブ
五條市政記者クラブ

問い合わせ先 紀の川流域委員会  庶務
(国土交通省  近畿地方整備局
和歌山工事事務所 調査第一課)
柳 瀬(やなせ) 勝 久(かつひさ)
電話:073-424-2471(内線351)

紀の川流域委員会が審議報告を発表
 「今後あるべき紀の川の姿」が、学識経験者により取りまとめられる
6月7日(月)「紀の川流域委員会 審議報告」を開催

1.概要
 紀の川流域委員会は、「今後あるべき紀の川の姿」を取りまとめ、審議報告と共に発表します。
 なお、発表にあたり、中川委員長から谷口近畿地方整備局長に対して審議報告を行います。
 また、審議報告終了後には、中川委員長から審議報告の資料配付が行われます。

2.開催日時
 平成16年6月7日(月) 14:30〜15:00

3.開催場所
 ホテルグランヴィア和歌山 葵の間
住所:和歌山市友田町5丁目18番地(JR和歌山駅北側)
電話:073-425-3333

4.次第
1. 開会
2. 出席者紹介
3. 審議報告までの経過説明
4. 審議報告
5. 資料配布

  出席予定
 紀の川流域委員会 委員長 中川博次(工学博士)
 国土交通省 近畿地方整備局長 谷口博昭
  他、流域委員の列席を予定しています。

5.その他
1) 本会は、原則公開とします。
2) 当日は受付を設けますので、必ず受付で御社名及びご氏名をご記入下さい。
3) 資料は、当日の報告終了後に会場にて配布します。
4) 審議報告の内容ついて(補足)
 ・ 審議報告にあたっては、中川委員長から谷口近畿地方整備局長に「報告書」の受渡を行います。

 ・ 報告書は、以下の内容についてとりまとめたものです。

河川管理者が公開した「今後の紀の川の河川整備に向けた説明資料」の審議結果。
紀の川流域委員会からの提言として、「今後あるべき紀の川の姿」。
平成13年6月7日設立以来、3年間にわたる審議内容の報告。

 ・「審議報告までの経過説明」は、中川委員長より会場内のパネル(B1版23枚を予定)を利用しながら説明を行います。
 説明用のパネルは、河川愛護月間(7月)ごろ「水ときらめき紀の川館」において、「紀の川流域委員会パネル展(仮称)」を企画して展示する予定です。

 ・ 審議報告の資料配付は、報告終了後に中川委員長の参加でとりおこないます。
  配布時には、中川委員長への質疑の時間をお取りします。

参考-1 (参考)紀の川流域委員会とは
 平成9年の河川法改正に伴い「河川整備基本方針」「河川整備計画」を策定することとなりました。
 近畿地方整備局では、今後20〜30年間の具体的な河川の整備内容を示す河川整備計画を策定するにあたり、学識経験者から意見を頂くことにしています。
 紀の川では、意見聴取に先立ち「紀の川流域委員会準備会議」を設置し、平成13年3月、準備会議から「紀の川流域委員会のあり方について(答申)」を頂き、平成13年6月に設置した「紀の川流域委員会(委員長:中川博次 立命館大学教授)」において、「紀の川河川整備計画(原案)(直轄管理区間)」や「関係住民の意見の聴取方法」について学識経験者からの意見等を頂くことにしています。

紀の川流域委員会の開催状況  2004.5.31現在
年月日 会議名 内容  2001.6.7 紀の川流域委員会設立会
第1回紀の川流域委員会 ・ 規約の策定
・ 23名の委員により発足
・ 委員長に中川委員決定
・ 委員会の情報公開、運営方針、今後の進め方について審議

2001.7.18 第2回紀の川流域委員会 ・ 委員長代理に小田委員決定
・ 各委員から「紀の川とのかかわり等」
・ 紀の川の現状説明

2001.9.6 第3回紀の川流域委員会

(現地視察)  ・ 現地視察
【紀の川本川(河口から五條市)】

2001.9.12 第4回紀の川流域委員会

(現地視察)  ・ 現地視察
【大滝ダム・紀伊丹生川ダム】

2001.11.2 第5回紀の川流域委員会 ・ 紀の川の現状説明
・ 第3・4回現地視察に関する意見交換
・ 情報公開方法の改訂について

2001.12.20 第6回紀の川流域委員会 ・ 紀の川の現状説明
・ 各委員からの質問に対する回答
・ 情報公開方法の改訂について

2002.3.2 第7回紀の川流域委員会 ・ 紀の川の河川整備計画について
・ 各委員からの質問等について

2002.4.25 第8回紀の川流域委員会 ・ 紀の川の河川整備計画について
(目標流量の検討)

2002.6.12 第9回紀の川流域委員会 ・ 紀伊丹生川ダム建設計画について
(報告)
・ 紀の川流域委員会勉強会運営方針(案)
・ 紀の川の河川整備計画について

2002.8.9 第10回紀の川流域委員会 ・ 紀の川河川整備計画について(治水の現状と対策案)
・ 紀の川流域委員会勉強会の報告

2002.9.27 第11回紀の川流域委員会 ・ 紀の川河川整備計画について(治水と環境対策)
・ 紀の川をとりまく環境について

2002.11.18 第12回紀の川流域委員会 ・ 紀の川河川整備計画について(目標流量の設定)
・ 紀の川河川整備計画について(遊水地の検討)

2003.1.20 第13回紀の川流域委員会 ・ 紀の川河川整備計画について(委員から出された意見等について)
・ 利水について

2003.3.20 第14回紀の川流域委員会 ・ 紀の川河川整備計画について(治水対策の課題と対応策)
・ 第5回紀の川流域委員会勉強会の報告

2003.6.2 第15回紀の川流域委員会 ・ 紀の川河川整備計画立案に向けての考え方について(治水編)
・ 大滝ダムの状況について

2003.7.28 第16回紀の川流域委員会 ・ 後任委員の選定
・ 関係住民の意見の聴取方法について
・ 岩出町の樹木について(報告)
・ 大滝ダムの状況について(報告)

2003.9.10 第17回紀の川流域委員会 ・ 紀の川河川整備計画立案に向けての考え方について【環境編】【利水編】【維持管理・利用編】

2003.11.19 第18回紀の川流域委員会 ・ 今後の紀の川の河川整備に向けた説明資料
・ 関係住民の意見の聴取について

2004.3.9 第19回紀の川流域委員会 ・ 今後の紀の川の河川整備に向けた説明資料
・ 大滝ダムに関する情報提供

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project