Re: 今後の和歌山市 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/4/10 17:44:24 和歌山市:高度化事業融資、回収不能に 2社分1億3900万円 /和歌山 ◇ミスで時効 和歌山市が同和対策事業として実施した中小企業向けの「高度化事業融資」のうち、2社分約1億3900万円の延滞債権が、市の手続きミスで時効を迎え回収不能になったと、市が8日発表した。09年度決算で欠損処理しており、「時効中断手続きを理解していなかった」と陳謝した。 市まちおこし部によると、皮革製造の協業組合大幸(同市雄松町1)への約9200万円と、飼肥料製造の協同組合同和(同市雄松町5)への約4700万円。返済できないまま休業し、09年12月に2社の連帯保証人などが時効の適用を申し立てた。市が返済請求訴訟を起こしたり債務承認書を出させたりすれば時効は中断できたが、こうした手続きを怠り民法上の時効(10年)が成立した。 高度化事業融資は、小規模事業者が工場を集約して規模拡大する事業などを対象とし、国の出資金を基に国と県、市が貸し付け審査を実施。市は72〜81年、事業費の15%以内で11社に無利子融資し、市への返済期間は10年。破綻(はたん)した2社のほかは、8社は完済し、1社が返済中だという http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20100409ddlk30010511000c.html こう言うの民間ならかなり厳しい処分あるのでは?金融機関で仕事してないので分からないけど? 和歌山市長は何か処分したのだろうか上場企業なら経営者がなにもしなかったら株主代表訴訟だけど。 議会が何かするのでしょうか?これ注目してます。 |