Re: 早くできたらいいな |
投稿者: 63 投稿日時: 2010/4/17 1:38:37 >>99 計画交通量自体がかなり多めに言ってるところが多い。 B/Cも重要。ただし、それが絶対とは思わない。 → その通り。国土交通省が算出する計画交通量の見込み数字自体がいずれも過大評価で、もっと厳密に計算すればB/Cが1を切る路線ばかりになるであろうと岩本康志氏(東京大学教授)も苦言を呈している。 同教授は、B/Cではなく、より透明性の高い「採算性」を重視するべきだと主張している。 ちなみに同教授の試算によれば、阪和線の未着工部分の建設で得られる便益は、 「5110億円の損失」である。 つまり、国土交通省が算出する「甘いB/C評価」によっていずれの路線も「首の皮一枚」で繋がっている状態なんで、道路建設推進派の人は「B/C」に感謝しなきゃいけない(笑) 結局、誰もが納得する計算式なんてないと思うけど、どこかで線を引いて客観的に見比べる「モノサシ」は必要だよね。 より良い「モノサシ」を希求して、みんなで議論するのはいい事だと思うよ。 (参考URL) ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~iwamoto/Docs/2003/KosokuDoroKensetsunoZehi.html |