和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










7番の記事
Re: 裏金をせしめている報道関係者

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/6/5 3:08:20

半年で3億6000万円も使われた官房機密費

 民主党は前の自民党政権時代に使途の分からない、また領収書も必要のない官房機密費について、その使い道をつまびらかにするように再三求めてきた。また、政権交代した折には、官房機密費をなくすと明言していた。

 ところが、政権を取った後は見事に前言を翻した。それだけでなく、昨年9月から今年3月までの半年で平野博文官房長官は、3億6000万円を使い、残ったのはわずか1600万円で、それは国庫に返納したとしている。

 3億6000万円のかなりの部分が、迷走の果てに自民党時代に決めた結論に戻ってしまった普天間問題への対応に充てられたという。沖縄視察の際の飲み食いなどである。

 さらに、エコノミストは暗示するにとどめているが、日本の一部報道によれば、大マスコミの官邸記者や政治評論家などにも渡ったという。その額は1人数万円から数十万円にも達するとも言われている。

数万円から数十万円ももらっていたジャーナリストたち

 鳩山由紀夫首相は、普天間問題の迷走と政治とカネの2つの問題で国民が聞く耳を持たなくなったとして辞任を決めた。

 しかし、多額のカネでジャーナリストや評論家の口を封じているとしたら、首相が母親からもらっていた政治資金とか、小沢一郎幹事長の記載漏れとは比較にならないほど大きな問題なのではないか。

 そして、数万円程度のカネでペンを簡単に曲げる大手メディアのジャーナリストたち。同業者だと思うと恥ずかしくて物も言えない。

 エコノミストの記事によって、世界中に自分たちの恥が知れ渡っていることを肝に銘じるべきだろう。残念だが日本のメディア不況は、自業自得としか思えない。

(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project