Re: 次期参議院選挙の行方は? |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/6/15 10:17:52 参院選ネットで公開討論会 大阪JC、9予定者が動画も 6月14日9時31分配信 産経新聞 参院選大阪選挙区(改選数3)の立候補予定者の政策を紹介する、インターネットのサイト「Web公開討論会」を、大阪青年会議所(JC)が開設した。これまでに立候補を表明している9人が「子ども手当の継続」「消費税増税」などについて、動画と文章で主張を展開しており、有権者は手軽に立候補予定者の政策を知ることができる。 大阪JCは、有権者の政治参加を促そうと、平成17年以降の主な選挙で、立候補予定者の立ち会い公開討論会を開催してきた。今回は、自宅などに居ながらにして、より多くの有権者に立候補予定者にふれてもらう手法として、ウェブでの討論会に切り替えた。 サイトは10日から公開し、9人が大阪JC側の質問に回答。1日1問ずつ回答を追加公開し、23日までに計14問に答えてもらう。質問は子ども手当や消費税のほか、年金制度改革、雇用対策、財政再建といった国政の課題から、府と大阪市の合併など大阪独自のテーマまで、府民の関心の高い内容としている。 回答は文章で求めるとともに、JC会員が立候補予定者のもとに直接出向いて、それぞれの主張を動画で撮影。サイトでは、文章と動画で立候補予定者の政策を知ることができる。大阪JC住民主権確立委員会の税所貴一副委員長(34)は「ウェブならいつでもどこでも見られ、立候補予定者の政策、人となりを多角的に確認できる」と話している。 サイトのアドレスは(http://www.senkyo−osaka.com) |