和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










301番の記事
Re: 和歌山市長

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/6/28 13:20:40

>>300
多額の投資をさせて、大損こかせた上に切り捨てるとなると、誰だって怒るし、
投資をする側も警戒するでしょう。
島さんは、和歌山に貢献する投資を行って、島精機が地元に貢献する企業であるという
実績を付けて、島精機の企業としての格を上げることが目的だったのだと思う。
だから、大儲けはするつもりがなく、大損こかなければいいというもので、
別にぶらくり丁にこだわったわけでもないと思う。
旅田さんと大橋さんとの市長選の争点がぶらくり丁の復活だったので、
勝った大橋さんもぶらくり丁がダメでも格好つけないといけなくなったのだと思う。

大橋さんが強い者に弱く、弱い者に強いという評があるというのは、
その八方美人的政策のためだろうな。
和歌山市に往年の勢いがなく、税収も細り、予算も限られてくると、
八方美人的政策をやろうとしたら、それだけの勢いがないので、
帳尻を合わすために、強い者に弱く、弱い者に強くなってしまう。

JR和歌山駅周辺は今でも、十分交通の便がいいので、
交通手段としての路面電車の必要はないとは思うな。
むしろ、けやき通りを和歌山城まで整備して、通り沿いを商業地として
活性化させるように持っていけばいいかも。
歩いて、和歌山城まで通りを楽しむという感じで。
近鉄百貨店に近い通り沿いの商店街はやりようによっては、近鉄百貨店、MIOと
相乗、補完効果を持った、専門店街になる可能性はあると思う。
このあたりは、いろいろなアイデアが出てくるだろうな。

こういう構想から取り残されるのは美園商店街だろう。
場外馬券売り場とかボートピアなんかを誘致して生き残りを計る必要があると思うよ。

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project