和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










330番の記事
Re: 和歌山市長

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/7/17 22:14:16

選挙:和歌山市長選 推薦は共産のみ 他党は動かず /和歌山

 25日の告示まで1週間余りとなった和歌山市長選。県内の政党では、新人で新日本婦人の会県本部事務局長の小野原典子氏(55)を共産が推薦、他党は目立った動きを見せていない。3選を目指す現職の大橋建一氏(64)と、新人で前和歌山大学長の小田章氏(67)の両陣営は政党に推薦を求めず、後援会を中心に告示に向けた準備を進めている。

 「必要と思われる施策は、多くの市民の理解を得ながら、継続して取り組んでいきたいと考えております」。6月18日の市議会の一般質問で、共産の大艸主馬市議から同和対策について問われた大橋市長は、そう答弁した。同党は同和対策事業に反対しており、別の共産市議は「質問はいわば試金石で、答弁を聞くまで独自候補擁立は流動的だった」と振り返る。

 02年選で同党は、旅田卓宗前市長の市政継続を阻止するとして、大橋氏に「協力」した。06年選でも旅田市政を復活させないとして自主投票としたが、「02年の協力とは既に状況が変わっていた」と党幹部はいう。

 民主、自民、公明、社民の各党は「陣営から推薦依頼がなく、態度表明しない」としている。大橋氏は15日夜、市医師連盟らの集まりで激励を受けるなど、推薦団体や自治会の集会に足を運ぶ。また小田氏は、後援会のメンバーを中心にミニ集会を開いたり、企業や各種団体へのあいさつ回りしたり、浸透を図っている。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/07/17/20100717ddlk30010375000c.html

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project