和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










59番の記事
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?

投稿者: 1 投稿日時: 2010/8/3 12:06:01

>>58
あくまで私見を書かせて頂きます。
58さんのご意見を否定するものではありませんので。

>なにもない無人島や、無人地区に作った方が、はるかに楽で
>安上がりでしょう。その方が金が取れるものを楽に作れるわけですから。

この点に関しては立地条件にもよりますが、建設コスト、インフラ
の整備、輸送コスト、労働力の確保、それが確保できれば
住民への行政サービス、消防や警察も必要でしょう。
これらに限らず様々な要素があると推測できますので、一概に
そうであると言ってしまうべきではないかと思います。

>カジノはこういうリゾートを目指すべき

あくまで和歌山で実現を考えることが前提のため、57さんとは
少し方向性が違います。

現状の外国人旅行者が、日本にリゾートとしての魅力を感じているなら
もっと沖縄にシフトしているように感じます。
高級ホテルがバンバン出来ていてもおかしくないでしょう。

多少古いですが、国際観光振興機構や沖縄県の調査データを見てみました。

都道府県ごとの外国人旅行者の訪問率では、沖縄は2.5%で
ちなみに奈良でその倍の5.0%です。
近畿の訪問率の合計は57.1%になります。
※あくまで訪問率ですので、合計が100%ではありません。

沖縄への外国人旅行者の国・地域別では、韓国が28%、次いで
台湾が15%というデータもあるようです。
近場のちょっとしたリゾートという印象なのかもしれません。

またこれは日本国内の話ですが、沖縄へのリピート率は、
20〜39歳において言えば、世帯年収600〜800万をピークに、
それ以上の世帯は下がるというデータがでています。
これは、富裕層がリゾートを海外に求めることが現れていると思います。

「日本でリゾートといえば?」「沖縄」という回答が間違いなく
上位にくるでしょう。
にも関わらず、外国人旅行者は少なく、日本の富裕層と言われる
層の利用も少ない。
周りくどく至極当然のことを言いますが、「高級リゾートなら海外」
ということです。

私は、和歌山で対外国人のカジノ運営を考えた場合、外国人が
日本旅行に何を求めているかを考え、別の角度からアプローチするのが
得策かなと考えています。(これに関しては別の機会に)

もちろん、和歌山の豊かな自然を活かしたリゾートしての可能性を
否定するつもりはなく、それはそれとして活かすべきと考えています。

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project