Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? |
投稿者: 178 投稿日時: 2010/8/21 18:32:14 >>185 なぜ、178、180のコメントでそんなに怒っているのか理解に苦しむところですが、気にさわりましたか? また、怒らせるかも知れませんが、反論させて頂くと、 例えば、あなたは、 >申し訳ないですけど、あなた以上に考えていないことはまずないです。 と、仰ってますが、私の素性をわからないあなたが、どうやって比較したんですか?まさか仁坂知事本人ですか(笑) この発言自体が、 >比較するだけなら誰でもできるんですよ。 というあなた自身の発言を否定するわけですよ。 誰でもできるはずなのに、あなた自身は比較出来ていない。 比較と一口に言っても、比べる相手や手法を間違えるとまるで意味をなしません。 成人女性と幼稚園男児の足のサイズを比較して、「女性の足は男性より大きい」という珍説を発表しないためにも、意味ある結論を導くためにも、何と何をどう比較するかが大事なわけです。 私は、180にて、出生に関するあなたの仮説の矛盾を指摘したわけですが、その答えがこの185のコメントですか? >検証検証言うなら、宮崎の経済状態、最低賃金、家賃なんかも調べなよ。 まさか、違いますよね? 上記の項目があなたの「進学に関する経済的不安が出生を妨げる」という仮説を立証するなら、あなたがその比較データをだして、反論すべきですよね? >叩き台役をかってでて、ここまで言われるとは(笑) もしかして、「叩き台=叩く(批判する・される)」と脳内変換されたんでしょうか?それなら合点がいきます。 「叩き台」って、とっかかりになる素案の事ですよ? 私は、178にて「人口を増やすべきだと思いますが、色々問題がありそうなので、とりあえず4つの事象について議論しませんか」と最初の叩き台を提供し呼びかけているわけです。 次にあなたが意見(179)を書き込み、私が矛盾点を質問(180)した。ただ、これだけです。 「宮崎県民は将来の費用負担を考慮しない楽天家ばかりなんですかね?」っていう質問に対する「論理的な」回答をお待ちしてますよ。 |