Re: 那智勝浦町長選挙 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/8/26 0:44:58 「なち」・「瀧之拝太郎」が道の駅に登録、26日に登録証が伝達。 那智勝浦町と古座川町に設けられる施設が新しく道の駅として登録され今月26日、登録証が国土交通省紀南河川国道事務所から伝達されます。新しく道の駅に登録されたのは那智勝浦町浜の宮の国道42号沿いにある「なち」と、古座川町小川にある「瀧之拝太郎」の2つの施設です。「なち」は、世界遺産に登録されている那智山の玄関口にあり、海水浴場も隣接しています。また地元の産品を売る施設や、温泉入浴施設「丹敷の湯・にしきのゆ」などもある交流施設として整備されています。また「瀧之拝太郎」は、景勝地瀧之拝に面し、特産のハチミツや鮎、野菜などを販売するほか、奥熊野の自然や文化などが満喫できるよう工夫をしています。施設は今年年末頃に供用される予定ですが、道の駅として登録されたため26日、紀南河川国道事務所から登録証の伝達がそれぞれの役場で行なわれます。この2つの施設の登録で和歌山県内の道の駅は23になります。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=17688 |