和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










10番の記事
Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/9/7 23:21:01

イルカ漁、解禁1週間混乱なく 太地町

紀伊民報 9月7日(火)17時9分配信

 和歌山県太地町で小型鯨類の追い込み漁が解禁され、7日で1週間たった。町内では反捕鯨団体の構成員とみられる外国人の姿もあるが、これまでのところ、イルカ漁に対し抗議することはなく、混乱は起こっていない。
 新宮署などによると、外国人は15人ほど確認されており、そのうち10人ほどは、米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」のメンバーや、イルカ漁を批判した米映画「ザ・コーヴ」の出演者でイルカ保護活動家リック・オバリーさんの仲間だとみられる。クジラを追い込む畠尻湾などで目撃されている。ビデオ撮影をしているが、抗議活動や過激な行動はしておらず、5日夜までにほとんどが町内から出ていったという。
 6日現在、町内に滞在しているのは2人とみられ、その一人のアメリカから来たという男性は「コーヴを見て現地を見たくなった。イルカを捕ることは反対だ。しかし、反捕鯨団体の過激な行動はよくは思わない。平和的にするべきだ」と語った。映画の影響で太地は米国内でかなり知られた町だとも話した。
 反捕鯨団体はイルカ漁に抗議する9月1日の「ドルフィンデー」に合わせて来日。2日には、オバリーさんが在日米大使館を訪れ、日本に対しイルカ漁中止を働き掛けるよう要請した。
 2003年には反捕鯨活動家2人がクジラ漁妨害のために網を切断し、県警に逮捕されている。そのため新宮署などは2日から連日、4〜8人態勢で警戒。田辺海上保安部も海上で目を光らせている。漁港内では買い取られたイルカがいけすで一時飼育されており、警備員が見張っている。
 追い込み漁は国際捕鯨委員会(IWC)の規制対象外。今季も1日に解禁され、地元の太地いさな組合が2日と5日にバンドウイルカ計30頭を捕獲した。各地の水族館用などとして買い手が付いたイルカ以外は6日朝までに海に逃がした。漁期はクジラが来年4月末、イルカが2月末まで。9月中に捕獲されるイルカは水族館などに販売し、食用にはせずに、売れ残れば海に逃がすという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000002-agara-l30

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project