6ヶ月給与無駄支出!返金希求!市議会40名様⇒不祥事⇒38名⇒補選⇒2名様8月1日選出⇒来年4月38名(2名様削減可決!) |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/12/17 4:42:29 Re: 「奴隷⇒呼称改名⇒最低賃金労働者」⇒月額1,662 タカ(約1978円)から⇒【3000タカ】(:3570円)不払い 税収18億円で職員人件費23億円⇒市議看過 2010/12/17 [ No.2965 / 2965 ] 投稿者 : omoi49to51 Re: 在職 2日の教育長にボーナス33万7千円 税収18億円で職員人件費23億円メディアは市議や役所のとんでもない実態を知らないわけがない。市議は年収400万円以上の報酬を受け取って・・・ ブログ検索 竹原市長を再任させよ!〜緊急拡散【ブログ「ケツ★バットタイミング」さまから全文転載】2010-12-07 18:15 ・・・市長が全力で訴える本質がそこへ集約されています。 たった2万数千人の 税収18億円に対し、職員人件費 23億円=-5億円これ、 どうして 報じないんだよ? おかしいだろ? 小学生の珠算3級でも計算出来る不正な数字だ・・・ 逆説、そして徒然と… :ネット時代⇒記憶容量⇒テラバイト⇒テラバイト時代⇒【検索項目】入力⇒【瞬時に・・・⇒学歴デフレ時代!】 :和歌山市議補欠選挙⇒現職38名様⇒2010年8月1日選挙だった!来年4月⇒40名様⇒38名様⇒5%削減トホホ! :ケチ臭い⇒ドーンと!⇒未来の孫子の為にも⇒【ギャラ・人員⇒半額セール⇒先決処分】「どうよ!?」 :(今年の市長選と⇒「抱き合わせ選挙」でさえ⇒選挙管理委員会にお問い合わせした⇒費用額は・・・) :その後⇒市議会議員⇒【2名様削減可決】⇒議会事務局ホームページ⇒ :【1住所】【2連絡先】⇒【不記載⇒お仕事⇒逃げ隠れ!】⇒改善要請⇒全快は拒否⇒ :和歌山市市議会議閣下らの⇒「リーゾンデートル」・「ノブレス・オブリージュ!」 ;孫子の代の為にも⇒今から削減せねば⇒手遅れ⇒【政治≒税使途⇒予算審議⇒浪費抑える工夫⇒御仕事】 :そもそも⇒【優秀行政マン首長・官僚のみ居れば】⇒県・市だけでは無く⇒「二重行政」⇒【“議員 不要”】持論者! :【旗幟鮮明⇒光と影⇒】「世の中は違う 考えで 成り立ってる」 :「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「誇れる法治社会 希求!」 :性格⇒【「貧乏性」(ラーメン⇒チャーシュウ・焼豚⇒最後までお取り置き⇒最終に食す性格)トホホ! :【モッタイナイ・「勿体無い」⇒“儲けたら 買うたる”】と爪に火を点し⇒臥薪嘗胆⇒我慢の日々・・・トホホ 橋下知事「竹原信一市長 阿久根市、職員給与オープンは納得 検討したい 日本の人口は、約127,700,000人余りである。 これに対して、公務員の人数は、国家公務員約100万人、地方公務員 約300万人であり、合計約400万人の人口比率は、僅か3%余りである。 よく、世界の富の90%が数%の富裕層が持っていると言われるが、恐 ろしいことに、これと全く同じことが、この日本で起きている。 それが、税金の使用目的・分配に現れているのだ。 国家予算の一般会計は、2010年度は92兆円程だが、自民党政権 では、ここ数年80兆円程であった。 内訳は、40兆円が税収分で、半分の40兆円が国債だ。 あきれ返るのは、このうちの!★※【約30兆円】がなんと、 【全て3%】しかいない⇒ 公務員達の給料・賞与・退職金・年金に消えている。 日本の税収 40兆!公務員の人件費 32兆! 投稿 48 件 - 最新の投稿: 7月22日 第159回 国会 総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日(木曜日) 午前十時開会 ”公務員全体主義国”の証明から《闘争》へ ( No.2 ) 日時: 2010/10/21 12:55 名前: 山西一郎 ID:yvOcv3do 税金 [821] くたばれ!! 公務員!! 日時: 2010/10/21 10:13 名前: 税金オンブズマン ID:aAnEXoro 日本の人口は、約127,700,000人余りである。 これに対して、公務員の人数は、国家公務員約100万人、地方公務員 約300万人であり、合計約400万人の人口比率は、僅か3%余りである。 よく、世界の富の90%が数%の富裕層が持っていると言われるが、恐 ろしいことに、これと全く同じことが、この日本で起きている。 それが、税金の使用目的・分配に現れているのだ。 この3%しかいない公務員達の給料・賞与・退職金・年金に対して実に 歳入(税収)の70%が使われているという、恐るべき事実を多くの民間人 は知らない。 >「さらには、この他に、団体職員と呼ばれる、特殊法人・認可法人・独立行政法人・公益法人・地方の第三セクターなどの“隠れ公務員”が100万人もいる。 この連中は、一般公務員より、さらに給与水準が上だ。 |