和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










21番の記事
Re: 阪和線のダイヤ改正

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/12/20 23:53:22

昼間の紀州路快速が日根野以南各駅停車だからって
南海移行だとか言っちゃってる奴は、どうぞ行っちゃって下さい。
平日の昼間から電車で和歌山〜大阪を乗り通すなんて、
どんなお仕事をされてるのでしょうか?

実際、現行より増える停車駅は長滝・新家・和泉鳥取・山中渓・紀伊中ノ島
だけ。(大正はどうせノロノロだったから気にしない)
単純計算で5〜6分の所要増がそんなに影響するのか?
杉本町や鳳・和泉府中の手前でよくあるノロノロ運転が減ると思えば 所要は変わらないはず。各駅でも223系・225系なら103系・205系と比べて時間短縮が図られるだろ。
しかも邪魔者は特急「くろしお」だけだし。
とりわけ山中渓−紀伊間は結構ブッ飛ばせると思うんだけど。
誰かが言ってた「乗り遅れたら30分待ち」をぜひ体感していただきたい。

おれ自身は今回のダイヤ改正は利用者の足元をよく見た巧妙な改正だと思う。
行きは平日の7〜8時台、帰りは同18〜19時台しか利用しない俺にとっては
現段階の発表では影響がないと見るが、和泉鳥取民なので一応今回は勝ち組。

ちなみにこの改正では天王寺〜鳳までの普通駅、東岸和田、熊取、日根野は 負け組、和泉府中は微妙。長滝、新家、和泉鳥取などは勝ち組。
和歌山は実質所要時間変わらずと仮定して、増発で勝ち組のはずだが、
快速運転が日根野までという、プライド的に気に食わないだけ。


名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project