Re: 横浜の飲食店が起こした共同購入クーポンサイト経由のおせち料理販売のトラブル |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/1/20 12:28:38 三重県で三重県に特化したまちおこしを目的とする共同購入型クーポンサイトが オープンの予定だが、二重価格、発行枚数の問題、手数料の高さ、悪質業者の 排除等問題点が露呈しているので、話題になっている。 またクーポン購入層の問題もあり、前途は、不明確な要素が多分にあるので、 成り行きが注目されるであろう。 和歌山県内でも、隣県のこのような動きで、問題点をどう解決するのか、 じっくりと様子を見た方がいいかもしれない。 アイデア自体は悪くない話なので、問題点がどのようにクリアになるかどうか というところだろう。 三重県に特化した「ミエポン」オープンでまちおこし 共同購入型クーポンサイトとして、三重県に特化した「ミエポン」が1月26日にオープン予定だ。三重県内に特化したサイトは国内初になるという。 運営するのは、三重水熱工業(津市上浜町)で、社長の有川氏は福祉や環境などのボランティアや、日本青年会議所(JC)でまちおこし活動を行ってきた。 今回、三重県の地域活性化を目指し、注目されている共同購入型クーポンサイトに着目した。グルメやエステ、スクールなどの広告の事業主は三重県内に限り、そのクーポン内容も有川氏らが厳選。また、農業や漁業などの1次産業との連携や、イベントなども企画していく。 http://www.spotlight-news.net/news_dmq6obJaPO.htm |