和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










49番の記事
Re: 混迷? 橋本市議会議員選挙!!

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/2/28 1:36:44

民に全く知らされない真実=和歌山・橋本市

報道に取り上げられない真実は沢山ある。表に出せない「特別な事情」があるからだ。(利権が絡む)
本日(8月24日)の不動産専門家への取材でその一端が明らかになった。今回はその一例である。
当局の用地取得について、民間では「土地購入に際して通常では水利組合(排水)等との調整を整った状態で、土地取得に掛かるのが当然である」しかし、「市当局のやり方は土地取得を先行するが為、後々膨大な造成費用の負担が圧し掛かる事となる」これは独自の排水工事などを必要とするためだ。これは、本市における新設「認定こども園」下兵庫地区における土地取得および建設も同様である。「市民の財産として空いてくる隅田保育園の跡地利用さえも決定されていない」。この様な安易な行政姿勢では無駄な出費を抑えられない。民間業者には考えられない事業である。同じような事例は多くある。これは和歌山県だが県立橋本高等学校のグランド拡張工事でも同様に工事完了後、排水問題で急遽「調水の為に池を追加建設」する事になっている。造成工事に排水対策は当然の事であるのは素人でも解る事だ。税金だから良いのか・・・短いレポートであるがこの様な当局の安易な姿勢(費用対効果の検証)を見逃すことは出来ない。PJNEWS845


名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project