和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










11番の記事
Re: ジビエに付いて語りませんか

投稿者: 5号 投稿日時: 2011/5/6 11:07:23

日高川町をジビエの町として売り出すことに反対はしません。
日本で初めてではないみたいですけど、ひとつの方法だと思いますので、がんばってもらいたいと思います。

衛生管理に関しては、今のところ野生鳥獣肉に関する法律はないと思います。食品衛生法でも、野生鳥獣肉を食用にするという前提で作られたものではないはずです。ただ、他に法律がないので、その法律の中で許可や衛生管理の話をしているだけだと覆います。
すなわち、ジビエに関しては、法律ではまったく守られていません。全て自己責任です。日高川町はそのことを知ってるのかどうか知りません。本来なら、法律に依存するのではなくて独自の衛生管理方法をうちだして世間にアピールしていくのが正しい方法だと思います。和歌山県のガイドラインや法律におんぶに抱っこでは、無責任です。
本当にジビエを売りに出すのなら、国が参考にするくらいの衛生管理マニュアルを作ってもらいたいところです。


ジビエを町おこしに使うのはいいのですが、給食というのは話が違います。
給食は、大量に調理して、子供に安全で栄養に偏りがないもを提供するべきだと思います。少しでも、衛生上の問題があるのであれば、より安全なものを使うべきだと思います。
そもそも、何故給食にジビエなんですか?
今のままでは、思いつきと、余った肉の処理と思われても仕方ないのではないですか?

こんな掲示板ですけど、いろんな人が見てるはずです。
私もいろんな人にジビエの現状を知ってもらいたいと思って、一生懸命書いています。決して、町長や行政を非難しているわけではありません。ぜひ、行政担当者の人のご意見もいただきたいところですが、おそらく書き込みされないでしょうね。

もしも、このまま給食にジビエを使うことを継続するのであれば、信頼の出来る資料を持って役場にお邪魔したいと思っています。今までは、おもしろおかしくこの掲示板を読んだり、書き込んだりしてましたけど、この件に関しては真剣です。


名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project