Re: ジビエに付いて語りませんか |
投稿者: 5号 投稿日時: 2011/5/21 1:05:30 私も検索してみました。 おもしろいですね。というか、言いたい放題ですね。 ジビエ工房では、専門技術員を常設してるみたいなことも書いてますね。しかも、猟師がその人に有料で解体を依頼するという風に書いているところもあれば、その人が個体を買い取ると書いているところもあります。 さらに毎日3頭の解体をしているという記事もあれば、ホテルと専属契約をしているとか、、、、、、、猟師が委託してるのに、専属契約?わけわかりません。 相手によって思いつきの説明をしてるっていうことでしょうね。 最後に気になったのが、「ジビエ給食が食育」という記事です。 食の安全性も確保出来ていないのに、何か食育なのでしょうか? そもそも本来の有害獣駆除、農作物被害の軽減とかいうのはどうなったのでしょうか? 今は、農作物の被害よりも、どうやって肉を売りさばくかしかないのでしょうか?しかも都合の良い、その場しのぎのでまかせを並べ立てて、、、、、、。 日高川町は、いったい誰を、どこを見て行政をしてるのでしょうか?私たちの税金をもっとちゃんと考えて使って欲しいものです。 ところで、公費出張で焼き鳥の話をしに被災地に行って来た町長は帰って来たんでしょうか? |