Re: 和歌山高教組について |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/6/13 23:53:21 高校は義務教育じゃない。 だから、生徒は自分の行きたい学校に合格するために一生懸命勉強して、合格を勝ち取る。負けた生徒もいるが、私学に行くか、中学浪人するかだ。 浪人しても行きたい学校がある生徒は、1年耐えて、受かるために必死で頑張って合格を勝ち取る。将来を考えれば絶対いいことだ。 一生懸命頑張って、進学校に入った途端、先生はハッパばかりで、本当に必死で頑張って合格した生徒に応えられるような意味のある教育ができているのかどうか・・・。 生徒達に、一層の人間的成長、日々の中で達成感を味あわせてやるような教育ができているのだろうか?プレゼンテーションとか、表現とか、テクニック的なことばかりやって、人間的成長を軽く見すぎてやしないか?生徒の人間的成長を促すには、教師が必死にならないといけない。自分でちゃんとやる奴なんか、公立にはほとんど入ってこないんだから。 |