Re: 新宮市の放射能対策について |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/6/28 7:40:13 販売される全ての食品について、測定したベクレル表示があれば、消費者は自分自身の責任で選んで購入することができる。 基準値を下回っていると言っても、福島県のある農家のTwitterでは、99.9%が検査されずに市場に出ているのが現実とあった。 現在Cs137の暫定基準値が野菜500Bq/kg、499Bq/kgで基準値クリアだとしたらやはり買いたくない、食べたくないと思うのが普通の感覚ではないだろうか。 南関東では、関東全域・南東北の野菜が格安で売っているそう。新宮でも茨城、群馬、栃木の野菜をみかける。 とても買う気になれず、外食も食材がどこのものなのか気になって行く気が起きない。 秋からの米の収穫がとても心配である。 我が家は、農協を経由せず直接農家から買っている。 どちらも作付け前に土壌汚染検査はされていない。 国は汚染食材を食べさせ続けるために必死としか見えない。 「安心」「安全」をいかに自力で得るのか、国民はもっと声を上げる必要を強く感じる。 |