和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










8番の記事
Re: 明るいニュース

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/8/31 16:48:49

9月は和歌山県を集中PR JAL

空の旅で和歌山の魅力を発信。(株)日本航空(JAL、大西賢社長)は9月の1カ月間、県とタイアップし、機内食や機内誌、機内VTRなどを通じて県内の名産品や観光名所を集中的にPRする。JALが自社のツールを媒体として地域の活性化を目指すプロジェクト「JAPANPROJECT」の一環。


JALはことし5月に同プロジェクトを開始。これまでに、宮崎、高知、鹿児島、沖縄とタイアップし、毎月各県にスポットを当ててPRしてきた。県が以前からJALへ観光誘致の協力を要請していたこともあり、このたび第5弾として和歌山に白羽の矢が立った。

機内誌「スカイワード」の9月号では、「食卓のおなじみを探して和歌山へ」と題し、みなべ町の梅、有田市のミカン、湯浅町のしょうゆなど、県内の特産品を作り手の苦労とともに紹介。世界遺産の熊野古道やアドベンチャーワールドなども掲載されている。JALは月平均で、国内線の利用者約320万人、国際線約90万人。和歌山の特集が多くの搭乗客の目に触れることになる。

また、和歌山マリーナシティロイヤルパインズホテルの佐々木生剛総料理長が国内線のファーストクラスのメニューをプロデュース。10品目のメニューが10日替わりで提供される。梅干しのコンポート、紀州うめどりの空揚げ、タチウオの梅干し煮など、和歌山の名産品の代名詞ともいえる梅を前面に押し出している。

29日、和歌山市毛見の同ホテルで行われたプロジェクトの記者会見で、大西社長は「機内食は、梅に集中したことでファンを獲得できるのでは。白浜町は、首都圏から早く到達できるリゾート地でもある。PRでより多くの人に魅力を感じてもらえるはず」、仁坂吉伸知事は「県の良いところを県外に発信するのは簡単ではない。JALが和歌山と組んでくれて大変ありがたい」と話していた。


(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/08/110830_11646.html

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project