和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










11番の記事
Re: 台風でなんでこんなに死傷者がでてるの?ばかじゃないの

投稿者: 沖縄県民 投稿日時: 2011/9/10 18:14:41

去るか残るか苦悩…水没の和歌山・熊野川町

 台風12号による豪雨で中心部が水没し、一時孤立状態となった和歌山県新宮市熊野川町では、住民たちが泥に覆われた家屋の後片づけに追われている。
被災から1週間が過ぎた今もライフラインは大部分で復旧せず、生活再建の見通しは立たないままだ。
「今度ばかりは…」。過去約30年で5回の浸水被害を経験してきた過疎の町は大打撃を受け、住民たちに故郷に残るかどうかの苦悩が広がっている。(八木択真)

 床上浸水は過去にもあったが、天井を超える被害ははじめてだった。
下地さんは、助かった父に町を離れてほしいと考えている。「1人で残ってほしくない。もうここには住まない人もいるのでは」

 今回ばかりは市内の実家に引っ越そうかと思ったが、妻の澄子さん(58)は「この地に残りたい」という。
「水害のたびにみんなで助け合ってきたし、近所の縁が切れるのが寂しいから」。しかし、地区では高齢化が進む。
中村さんは「みんなやめるんじゃないかな。今回はさすがに」とつぶやいた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110910/dst11091013340020-n3.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/527353/


>過去約30年で5回の浸水被害を経験してきた過疎の町

孤島とかなら、国土を守るために一般人に住んでてもらうメリットがあるけど、
こういうとこは税金注いでまで守る必要があるのかね?

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project