和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










98番の記事
Re: 台風12号被害情報、復旧情報

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/9/16 2:02:16

台風12号:氾濫の古座川、復旧めど遠く 床上511、床下95棟浸水 /和歌山

 ◇ボランティアセンター、平日の参加を呼び掛け
 台風12号での豪雨被害を受け、古座川が氾濫して浸水被害のあった古座川町。現在も電話が通じない地区があり、住宅から泥を出す作業や、室内外に流されてきた木などの撤去に時間がかかっている。

 同町と県河川課によると、今月4日午前1時15分に同町相瀬、月野瀬で古座川が氾濫し、同町洞尾、明神などで護岸が決壊した。住宅や倉庫などが浸水し、床上511棟、床下95棟の被害があった。崩土や落橋などで町道などが通行止めとなり、復旧のめどがつかない場所も多いという。

 同町は県内で最も早い6日に災害ボランティアセンターを開設。14日までに延べ1144人が参加した。同センターによると、当初は人が集まらず、町民からの申し出にも応えられなかった。しかし、串本町などにも協力を呼びかけたところ、週末の2日間で延べ600人余りが参加し、住民への支援が進む。

 同センターは平日の参加を募集している。受付は町中央公民館(同町高池)で午前9時〜正午。活動は午後4時まで。食事は持参。問い合わせは同センター(090・1447・4142)。

    ◇

 国交省の緊急災害対策派遣隊(TEC−FORCE)は14日、県内5水系の計151カ所で護岸崩落などの被害を確認し、県に報告。9〜13日にかけて11人体制で調査し、熊野川や古座川など8河川で護岸の崩落などを確認した。県は「早期の復旧のために報告を活用したい」としている。

(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/09/15/20110915ddlk30040365000c.html

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project