Re: 削除依頼 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2012/1/30 13:25:09 当該スレッド内で当方が返答したとおり、当人確認ができないと投稿削除はできません。 匿名の状態で当人確認ができるのは、携帯電話からの投稿で、投稿と依頼の個体識別番号が一致したときのみです。(厳密には当人確認ではないが、複数の人間が同じ携帯電話を共有して使うというのは、そう多くなく、別の人間が削除依頼を行うということは、そのときには誰が投稿したのかは第三者(その別の人間)に判明しているということですから。) * 複数のポート(一つのIPアドレスで約64000個のポートが同時に使えることになっている)を使って通信する場合が多いので、同じIPアドレスを同時に複数の人間が使っていても不思議ではないです。 プロキシーサーバーを通れば、通常、この仕組みで通信されますので、同じIPアドレスで数千人が同時に使っていることもあり得ます。そのため、IPアドレスだけでは個体識別とはなりません。 それでも、投稿者削除依頼は本来、自己責任の範疇なので、特別な場合(第三者の電話番号等の記載など、第三者に迷惑がかかる恐れがあるものなど)以外は受け付けないのが妥当な処置となります。 投稿を自由に編集・削除できるシステムをもたない2ちゃんねる、Yahoo等のサイトでも、自己責任の範疇なので、拒否されるのは当然の話です。もともと他人の自己責任を救済する義務がありませんから。 当サイトでは、それもあんまりな話ですから、投稿者がパスワードを設定すれば、投稿を自由に編集・削除できるシステムを採用しているわけです。 ID、パスワードでログインするSNSだと投稿を自由に編集・削除できるシステムを採用しているところが多いのかもしれませんが、ID、パスワードでログインしないサイトでは、自己責任を救済できるのは、これが限界だと思いますよ。 |