Re: 公務員の不祥事情報 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2012/2/14 16:16:57 県証紙紛失で職員を告訴 (紀南) 2012/02/14 14:40 田辺市にある県西牟婁振興局で、許認可申請の手数料など、現金の代りに納める県の証紙、2000万円あまりがなくなっていた問題で、県は、証紙の販売に関わっていた職員が代金の一部を着服していたとして、今日、この職員を業務上横領の疑いで警察に告訴しました。 これは今日、県庁で会見した県の中野光雄監察査察監や曽我部一西牟婁振興局長らが明らかにしたもので、中野監察査察監らは「県民に深くお詫びします」と陳謝しました。 この問題は、先月17日、県会計課が、西牟婁振興局の会計事務の実地検査を行った際、総務県民課の金庫に保管していた2132万円分の県の証紙がなくなっていることが判ったもので、その後、証紙を販売した領収証の控えにあたる「受付票」に記載された販売枚数と金額が、証紙の使用を記録する一覧表に記載されたものと一致しないことが判りました。 県の調査に対し、西牟婁振興局で証紙の販売や管理を担当していた45歳の男性主査が、販売実績よりも低い販売額を一覧表に書いて報告し、その差額を着服していたことを認めたということで、県では、現段階で、男性主査が、先月中に、13万5000円を着服したとして、業務上横領の疑いで、今日、田辺警察署に告訴しました。 金庫に保管していた証紙がなくなっていることについて、この男性主査は、「実地検査が入ることがわかっていた。犯行が明らかになると思い、証紙を持ち出して、破って川に捨てた」と話し、犯行の動機については、「消費者金融などへの借金があり、およそ2年前から販売額の一部を横領していた」と話しているということです。 県は、これまでの調査で、書類上の差としておよそ600万円が確認されているとしていて、全容を解明した上で、追加の告訴を行なうとともに、厳正に処分するとしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |