Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2012/3/14 20:47:19 南都興産の最終処分場(御所市重阪←「へいさか」と読むそうです。)の下流に位置する川は 曽我川というそうです。 ソースはゴミ問題を扱っている共産党員?のサイトのみなので心許無いですが、 「南都興産 右翼暴力団も乗り出す」でググると一番上に出てくると思います。 サイト内の結構下の方。 更に曽我川は大和川に合流していくので、水系としては吉野川とは違うようです。 曽我川流域の自治体は↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD%E6%88%91%E5%B7%9D ちなみに吉野川の分水路がどうなっているか見ると、 津風呂ダム→下渕頭首工までは普通の川(吉野川)、 下渕頭首工からは殆どが地下水路を通っているのが、国土地理院の地図から分かります。 西水路と東水路が分岐する辺りで一部が地上に上がっており、 曽我川と近いので洪水などが起こるとどうなるのかな?という不安はありますが、 曽我川の水が吉野川分水に流入するのは、等高線を見たところ曽我川の方が土地が低いので、 流入はまずないかな? 吉野川分水の用途は、 http://yamatoheiya.or.jp/index.html の「吉野川分水の多面的機能」を見ると、 農業用水を主としているようです。 また、分水を大和川の水質汚染を薄めるためにも使ってるとか。 ついでに奈良の水系図→ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-17213.htm 私も五條の野菜等を買っているので気になって調べたのですが、五條は紀ノ川水系なので、 大丈夫かな?と今のところ思っています。 最終処分場の下流が曽我川という前提で調べた結果だけど、 違って無い事を願う。 |