[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/26 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな不景気な時に、また県民が苦しい生活を強いられてるのに 無駄な箱物に税金を投入する時期ですか? 県民はこんな物で、飯は食べれませんよ。 県庁北側にドーム出現 県営相撲競技場、ほぼ完成 和歌山 県庁北側で建て替え工事が進められている県営相撲競技場(和歌山市有田屋町)が ほぼ完成し、真っ白なドーム状の屋根が姿を現した。 旧競技場は老朽化と耐震不足を指摘され、平成27年開催の紀の国わかやま国体に向けて、今年9月から建て替え工事を始めた。 県都市政策課によると、旧競技場は主に土俵部分に屋根があったが、新競技場は観客席部分も覆うように屋根を大型化。 1719平方メートルと約2.3倍になった。観客約3千人を収容できる。 鉄骨にビニール状のシートを固定した素材を採用し、光を取り入れて照明費を節約するため白色とした。 日光が当たると汚れを分解、除去する特殊なコーティングも施している。 来年3月末の完成を目指し、総事業費は約2億3千万円。 同課は「選手には新しい競技場で思う存分練習してもらい、国体で活躍してほしい」としている。 |
2 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/27 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民の事を真剣に考えて行動しなさい。 ばら撒き政治が悪だと気づきなさい。 |
3 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
汚い事に手を染めたらあかん!! 2012/12/30 12:16
[返信] [編集] [全文閲覧] あんた和歌山県民の為になる事をせんかい。 汚い事に手を染めたらあかん!! |
4 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/2 13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 60歳以上は去れ・・・ |
5 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/2 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 60才を過ぎてても良いが、 官僚出身者と小悪党は和歌山県には 必要なし。 |
6 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/2 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 若造が生意気なことを言うんじゃないよ!! |
7 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/2 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 「金が金を産む」で労働者階級はまるで使い捨ての消耗品と化して、富裕層と言う階級は益々この世は自分達のものだと驕り高ぶっています。 |
8 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/4 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] この人は評価するに値しないなぁ? |
9 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/4 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 言っちゃあ悪いが仁坂知事の存在感の軽さはハンパじゃない それは県庁職員の言いなりイエスマンであるからに過ぎない 公務員天国の和歌山県民にとってはなんとも頼りないと映るのだ 県民が求めているのは没落する一方の和歌山を立て直す大胆な発想と実行力を持った若い知事の誕生である 県庁の公務員を敵に回すだけの胆力を持つ政治家を望んでいるのだ 橋下徹を見よ、ヤクザの大阪市役所でバッタバッタと悪党どもを切り捨てているではないか、だから市民が喝采をおくるのだ 身内の県庁職員と喧嘩出来ない知事は和歌山県には要らん 公務員天国和歌山の本丸である和歌山県庁を叩き潰す逸材こそ県知事にふさわしいのだ 公務員だけがのうのうと楽をする和歌山県 やっぱり生き残るのは公務員一家だけでっか? あほらし、税金収める気がせんわい! BY イルカ |
10 | Re: 仁坂知事とはどんな人物 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/5 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事「自治体の長は100%心身をささげるもの」 滋賀県の嘉田由紀子(かだ・ゆきこ)知事が、きのう(4日)、政治団体「日本未来の党」の代表を辞任することを正式に表明したことを受け、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事ら、関西の自治体トップからは、首長が政党の党首を兼ねることに、否定的な見解が相次ぎました。 和歌山県の仁坂吉伸知事は、嘉田知事の代表辞任について、「自治体の長はかじ取りを任せられている責任を全うするため、100パーセント心身をささげるものだ」とコメントしました。 また、京都市の門川大作(かどかわ・だいさく)市長も「首長のまま国政に参加することを全て否定するわけではないが、党首は大変な役割だ」と述べ、兼務に否定的な見解を示しました。 http://wbs.co.jp/news/?p=16276 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band