[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/7/23 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> これが秘密裏に処理されるなら和歌山市に未来はないね。 頑張れリノベーションスクール! |
2 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/7/23 0:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民会館なんて要らないよ。こんな場所に。 津波避難タワー併設の芝生広場でいいんじゃない? |
3 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/7/24 14:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 芝生広場でいいんじゃない? まったく同意です。 いま都市部では、芝生を敷いた広場を造ることが増えてるよね。 緑を都心部に作ろうっていうの。これこそがそこに住んでる人の本当に欲しいものじゃないの。 天王寺に出来た「てんしば」最高だった。 ウメキタも、半分は広大な広場になるしね。 和歌山市は、一等地に市民会館を新しく移築w どんだけズレてんだよって。 |
4 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/22 8:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民会館いるやろ! 例えば市民会館の小ホールの運営を「よしもと」におねがいして、若手の漫才やコントの発表会に使ってもらうとか? 和歌山市交響楽団に練習や発表会に使ってもらうとか・・・ |
5 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/22 16:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 民間に売却しましょう。 |
6 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/22 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 3に賛成 都市の真ん中に公園がない和歌山市 児童公園でも和歌山城でもない、芝生があって思い思いに時間を過ごせる 中心市街地に決定的に無いのが緑地だろ 市民会館、そんなん耐震補強に改装すれば言いだけ 県文でも耐震と改装やったけど、市民会館も出来るだろ 無理して箱物作る必要はない 和歌山を夕張にしていいのか?? 感覚ずれている 薬学部含めて、計画白紙に戻して欲しい |
7 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 6:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1 手順間違い。 和歌山市都市計画開発許可申請 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/233/tebiki2.pdf 排水問題。 こちらをゆるゆるにしてからでないと、工事できない。 反対派の根拠になる。 |
8 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 7:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>2 【津波避難タワー併設の芝生広場でいいんじゃない?】 津波避難タワーの高さ。 【火災の影響を考慮に入れて、余裕高】 この余裕高とは、どのくらい? 100mぐらい? そこまでたどり着かないと、まる焼け。 和歌山城へ逃げるほうが安全。 現在各地にある避難タワーは、低すぎます。 それに、熱伝導率の高い鋼鉄製である。 ガイドライン無視の避難タワー建設は、補償問題になる。 港湾の津波避難施設の設計ガイドライン(案) http://www.mlit.go.jp/common/001008938.pdf 避難するための高さについては、液状化や地殻変動に伴う地盤沈下及び漂流物や 火災の影響を考慮に入れて、余裕高を見込むことが望ましい。 |
9 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 8:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 芝生芝生ってどれだけの人が遊びにくるねん。 それより常時800人が集う施設を誘致した方が余程市民のためやわ。 若者の選択肢を増やすことが今の和歌山市には必要で芝生は二の丸を整備するとかして作ればいい。 |
10 | Re: 伏虎中跡地-市民会館-プロポーザル<取止め?延期?談合?> |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 排水問題って(笑) 反対派の根拠になるって(笑) 薬品の排水処理施設がいるとかいう指摘(ただ、これも排水処理が必要となるような薬品は扱わないことにするとか、業者に引き取ってもらって処理してもらうようにすれば何の問題にもならないけど)ならまだしも、配管の大きさとか施工の寸法なんて何の障害にもならない(寸法が問題なのであれば特例条例や除外規定を設ければいいだけのこと)。 君の指摘がまともなら、すぐとなりのロイネットやそのとなりのワジマのビルは立っていないことになるね。 少しはまともな指摘をする者はいないのだろうか。 和ネットだからそんなこと期待しても無理か(笑)。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band