和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  最新50
1 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう!
ゲスト

和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げ 2016/8/6 10:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

医大薬学部の誘致問題で行き着くところまで堕落したことが確定した和歌山市議会(もはや小学校のクラス会以下)。

市民に対して跡地利用の構想の対案を何も提案できない低能ぶり(出来の悪い高卒レベルの輩だから仕方ないか)。

出来の悪い高卒の市議ほど、二元代表制をバカの一つ覚えのように言うが、実態は市役所の職員に飼い慣らされているだけ。

38人もいるのにまともな奴は1人もいない(バカだから、「先生」「先生」と言われるだけで自分が偉いとすぐ勘違いする)。


これでは和歌山市民はたまったものではない。

「和歌山市議会を盛り立てよう」なんて冗談じゃない。ちゃんちゃらおかしい(笑)。

和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう!

ぜひ、みなさんのアイデアを(笑)!


2 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/6 12:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

 事業を担当する県福祉保健部によると、施設配置や機能の方向性を盛り込んだ基本構想を近く策定する。順調に進めば、地質調査を経て16年度内に設計着手したい考え。

担当する福祉保健部って、セクハラ職員がおったところやろ。なんでもあり、知事含め権力者の好きなようにされてる。候補地選定、計画などに和歌山市は参加させてもらえない、参加できないのですかね。
ブログなどで好きなこと言っている市会議員さんも県知事、市長のしもべ。表ではやいやい言うが何もできない。

まあ、和歌山県、市、含め、自民党のドンのしもべ。箱物を作りはおそらく誰かさんからのトップダウンでしょう。
3 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/6 14:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>2
包み隠さずハッキリ書けば?

ブログなどで好きなこと言っている戸田議員とか、自民党のドン、二階幹事長とかって。
4 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

あっせん利得処罰法 2016/8/6 14:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

あっせん利得処罰法をザル法にしないために

あっせん利得罪の要件
•政治家(公職にある者)または国会議員秘書が、
•官庁が締結する契約または特定の者に対する行政庁の処分に関して
•具体的な依頼(請託)を受けて、
•政治家の権限に基づく影響力を行使して、
•公務員にその職務上の行為をさせるように、またはさせないようにあっせんをすること、またはしたことについて、
•その報酬として財産上の利益を収受すること

行政に議員から日常的に上がってくるさまざまな要望を記録し、要求に応じて公開する制度を設けているたくさんの自治体があります。政治家と公務員の接触を細かく記録し、公表することによって、不正な口利きを抑制しようとする制度です。これは、2002年あたりから自治体レベルで制定されはじめた制度で、現在ではかなりの自治体で機能しています。制度の内容は、おおむね一般市民、団体、議員から面談または電話によって行政に寄せられた職員の職務に関する要望等を文書に記録し、要望等に対する対応の方針を回答し、情報公開請求があれば内容を公開するといったものです。

*******************
実際は、公務員が、議員にもちかけ頼むというのも行われている。
この場合、立件は、より難しくなる。
市民は、常に監視することが重要。

*****************
「あっせん利得処罰法」初適用は、和歌山県警です。
【事例】橋本市議会議員らによる公共工事の指名業者選定をめぐるあっせん利得処罰法違反事件(和歌山)
橋本市議会議員(42)は、橋本市発注の公共工事に関し、自己の権限に基づく影響力を行使して、土木建設業者を入札に参加させるように、同市担当者にあっせんしたことの謝礼として、
【建設会社は昨年9月、市指名業者選定審査会で指名を外された。議員はその直後、社長の依頼で審査会メンバーの市幹部に働きかけて再び指名業者に選ばせた】
平成13年10月ころ、土木建設業経営者(38)から現金50万円を収受した(5月9日検挙)。

【がんばれ!和歌山県警!!】


5 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/7 9:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>4

そうですよね。市議の奴らなんて小遣い渡しとけば何でも言うこと聞くポチですもんね(笑)。
今回は全会派一致で訳のわからん文章をマスコミまで呼びつけて大々的に発表して拳を振り上げたんだから、次の議会で市役所提案の議案がどのような形にせよ、結果として通過するようだったら、そういうことがあったということが確定しますよね。
あいつらなんて自己研鑽能力も自助能力もないから、あとはマスコミに頼むしかないかも(ひょっとしてマスコミにも...)。


6 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/7 18:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>ブログなどで好きなこと言っている戸田議員とか

アハハ、こいつ本当にアホですよ。
まあ、旧絆クラブの輩たちは百害あって一利なしだ。



7 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/8 8:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

医大薬学部の誘致問題で行き着くところまで堕落したことが確定した和歌山市議会(もはや小学校のクラス会以下)。

市民に対して跡地利用の構想の対案を何も提案できない低能ぶり(出来の悪い高卒レベルの輩だから仕方ないか)。

出来の悪い高卒の市議ほど、二元代表制をバカの一つ覚えのように言うが、実態は市役所の職員に飼い慣らされているだけ。

38人もいるのにまともな奴は1人もいない(バカだから、「先生」「先生」と言われるだけで自分が偉いとすぐ勘違いする)。


これでは和歌山市民はたまったものではない。

「和歌山市議会を盛り立てよう」なんて冗談じゃない。ちゃんちゃらおかしい(笑)。

和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!

ぜひ、みなさんのアイデアを(笑)!


8 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/8 8:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市の税金は、高い。
都市計画税どれくらい取られてるかご存知ですか?
9 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/8 12:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

別に本業を持っててあくまでも奉仕のためにやるとか、県政や国政にステップアップするのであればまだしも、なんで自治会の御用聞きのような活動しかできていない市議なんかを自分の職業としようとなるんでしょうかね。いくら税金で生活できるとはいえ、陰で色々言われる家族や親戚は恥ずかしくて生活なんかできないと思うけど。

10 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/8 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市長・医大薬学部設置基本計画公表延期を要望
2016年08月08日 19時27分

和歌山市の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長は、きょう(8日)午後、和歌山県庁の下宏(しも・ひろし)副知事を訪問し、あす(9日)県が予定している和歌山県立医科大学薬学部の設置基本計画の公表延期など3つの項目を要望しました。

要望書は、尾花市長から仁坂吉伸知事に充てられたもので、3つの項目の要望が盛り込まれています。

1つめは、あす(9日)県が行う予定の県立医大薬学部設置基本計画書の公表について、和歌山市議会の特別委員会で伏虎(ふっこ)中学校跡地活用に関する審議が行われているため、延期を求めています。

2つめは、市民会館と県立医大薬学部を一緒に建設することの県の見解を求めています。

そして3つめは、県立医大薬学部の誘致場所を本町(ほんまち)小学校跡地にすることについての県の見解を求めています。

下副知事は、1つめの公表延期について「平成33年度開校を目指していて、今年度中に設計委託業務の発注が必要だ。前提となる基本計画の策定を早くしなければならない」と難色を示し、予定通りあす(9日)公表する考えを示しました。

2つめの市民会館と一緒に建設することについては「ホールを併設すると、狭い敷地に非常に高い建物を作らなければならず、費用や安全性の面で不安がある」という見解を示したほか、3つめの本町小学校跡地に関しては「小学校の建物の解体が必要なほか、地下駐車場の耐震面に不安があり、調査に時間と費用がかかる。日照権など周辺住民への環境問題もある」などとして、こちらも難色を示しました。

尾花市長は「きょうは、真剣に公表延期を求める気持ちで来ただけに大変残念だ。市議会にも結果を報告する」と述べました。

http://wbs.co.jp/news/2016/08/08/85607.html


医大薬学部に関し和歌山市が要望
2016-08-08(月) 17:43

和歌山市の中心市街地にある市立伏虎中学校の跡地の一部に、県が新設する計画を進めている県立医科大学の薬学部について、今日、県庁で、和歌山市の尾花正啓市長が、薬学部の設置に関する県の基本計画書の公表の延期などを要望しました。
今日、県庁の副知事室に、和歌山市の尾花正啓市長が訪れ、下宏副知事に、仁坂知事宛ての要望書を手渡しました。
和歌山市では、来年4月に開校する小中一貫教育校「市立伏虎義務教育学校」への統合に伴い廃校になる市立伏虎中学校の跡地に、県が新設する計画を進めている県立医科大学の薬学部の誘致と市民会館の移転建設の計画を進めています。
これに対し和歌山市議会は、伏虎中学校の跡地の活用について審議する特別委員会を設置していて、これまでに、「この場所に薬学部はそぐわないのでは」「薬学部の校舎を単独で新設するのではなく、市民会館との合築ではどうか」「市立本町小学校の跡地に誘致するのではだめなのか」などと意見が出されていました。
このため尾花市長は、県が明日に予定している薬学部の設置に関する基本計画書の公表の延期などを要望しました。
下副知事は、いずれも実現は難しいとの見解を示した上で、「県も和歌山市の中心市街地を何とか活性化したいという強い気持ちでやっている。よりよいものにするため、お互いに努力をしていきましょう」などと応えました。

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/index.php
11 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/8 21:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

10番さんは市議かな?

なんかやってやったぞ的なことを言いたいんだろうけど、こんなことはセレモニーだよ。
これで潮目が変わるとでも思っているとしたら、浅いね(笑)。
たとえ地方公務員でも役人集団の前では、バカ市議なんか軽くひねられるのがオチだ。
今度の案は旅田の時のような思いつきの大学誘致とは訳が違って、練られている案だし、県の本気度も高いからね。






12 Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/8/9 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

もっと言ってやろうか。
市長が要望書とやらで伝言した市議のバカ連中が言っていることは、県庁の中でこの計画を練っていた際に出ているようなことばかり(サルでも考えることばかり)で、とっくの昔に結論が出ているような内容ばかりだ。
こんな反論しかできないのかと思うと、呆れるを通り越して悲しくなるよ(笑)。
ハコモノを造ることにかけては県庁の幹部や役人連中は市議ほどバカではないから、こんな付け焼き刃の反論は全く説得力を持たないんだよ。
この計画を本気でつぶしたいのであれば、県庁がぐうの音もでないような論理的な対案を出して市民を味方につけないといけないんだよ。
そんなこと、市民に支持されてない市議(君たち?)には逆立ちしたってできないだろう(笑)。



[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project