[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/12 4:13
[返信] [編集] [全文閲覧] これはちょっとーと感じたり、思ったニュース、話題が あったら、このスレッドにコピペ、書き込みしてください。 スレッドを立てるまでもないが、腹が立つというものや なんだこりゃと思うことがあると思いますから。 腹が立つ、どうなっているの?という意見が多くなってきたり したら、別スレッドを立てるようにしてください。 |
2 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/12 4:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市営アパートまた貸し問題:市が居住者に改めて退去指導へ /和歌山 田辺市営アパートの暴力団構成員によるまた貸し問題で、同市建築住宅課は10日、実際の居住者がまだ退去していないことを確認した。同課は9日、「指導して既に退去した」としていたが、10日に再調査したところ居住していることが分かったという。 同課は「名義人とは別人が入居していることが分かり、今年7月中旬、口頭で退去を指導した。その後、確認しないまま退去したと思い込んでいた」と釈明した。また貸しを禁じている規約に照らし、改めて居住者への退去と名義人への明け渡しを求める。 毎日新聞 2007年10月11日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071011ddlk30040677000c.html |
3 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/12 4:24
[返信] [編集] [全文閲覧] <和歌山>生活保護費を不正受給させた業者を逮捕 大阪のホームレスを和歌山県に住まわせ、生活保護費から家賃を得ていた業者が、引越しに関する申請書を偽造して不正に保護費を受給させたとして、逮捕されました。 生活保護法違反などの疑いで逮捕されたのは、大阪の不動産会社代表・加地元次容疑者(56)ら2人です。加地容疑者は今年6月、橋本市で、自分が所有する家に住んでいた無職の男を退去させる際、役所に提出する見積書を偽造して、引越しに関する生活保護費およそ35万円を不正に受給させた疑いです。加地容疑者は大阪・西成のホームレス12人を2ヵ所の家に集団移住させ、生活保護を認定させた上で、それぞれから月3万円を「家賃」として受け取っていたことがわかっています。加地容疑者は、逮捕前ホームレスを食い物にしたのかというインタビューに、「それは全くない。何を問題にしているのか」と答えていました。もう1軒の家には今も8人が生活保護を受け、加地容疑者に「家賃」を払いながら暮らしています。警察は、この引越しビジネスには不自然な点が多いとして余罪を追及する方針です。 (ABC 朝日放送) http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_200710111201003.html |
4 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ガソリンまた値上げ レギュラー150円近くに(和歌山) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000004-agara-l30 |
5 | Re: 和歌山 安いガソリン探そうよ |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] ガソリンが1リットル百三十五円やもっと下回るスタンドがあります。園部、善明寺の県道加太粉河線沿いの二軒です。さらに安いとこ情報交換しませんか。 |
6 | Re: 和歌山 安いガソリン探そうよ |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 賛成 今140円で入れているが、1万円でお釣りの少なくなったこと 少しでも安いとこ教えて・・ |
7 | Re: 和歌山 安いガソリン探そうよ |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] プリカ料金で本日1リットル百三十四円です。善明寺の県道粉河線沿いの二軒ですが、うち一軒はカードを給油口脇に置かれだれでも自由にプリカ料金で利用できます。付近のもっと安いスタンドもあるとか。自動給油で形式です。 |
8 | Re: 和歌山 安いガソリン探そうよ |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 安いのが良いのは理解できますが、最寄の給油所がなくなり不便になりました。 価格競争は良い面&不便な面があります。 消費者に不便をかけない競争をおねがいします。 冬になると灯油を買いに行くのが不便になりました。 |
9 | Re: 和歌山 安いガソリン探そうよ |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 23:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も噂の善明寺店で入れておりよくはやっていますが車のガソリン注入口なんとかなりませんかねぇ。車の製造メーカーも均等に振り分けてくれればいいのですが…。左側にある車が多いのか右側用の給油側にも入り込んできます。私のは右側なのでそんな光景に出会うとちょっとブーブーです |
10 | Re: 和歌山 安いガソリン探そうよ |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/18 15:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市栄谷のテレビ和歌山付近の県道加太粉河線沿いのスタンドはプリカ料金で1リットル百二十八円です。日によって多少の値段差はあるが安いです。回転すし弥助、ゆにくろ前です。付近には百二十円台のスタンドも散見されます。 |
11 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 串本署に不適切補助金 会計検査院指摘で100万円返還 2007.10.24 03:04 串本署が平成15〜16年度に署内に車庫を新設した際、警察庁から支給された補助金のうち約100万円が不適切な受給にあたると会計検査院が指摘していたことが23日、わかった。県警は先月、不適切とされた補助金を警察庁に返還した。県警会計課は「補助金の適用範囲について理解の相違があった。勉強不足の部分があったかもしれない」と説明している。 同課によると、同署の移転新築に伴って約1360万円をかけて2階建ての車庫を新設した。その際、2階部分にあった車両の装備品などを置いた倉庫も車庫部分に含め、建設費の半額が支給される補助金の申請を行っていた。 しかし、今年7月に行われた会計検査院の調査で倉庫部分は車庫に含まれないと判断されたため、建設費を再計算。約1160万円と算定され、県警は差額分の約100万円を返還したという。 同課は「今後は適正な積算方法を採り、あやまりのないようにしていきたい」とコメントしている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071024/wky0710240304002-n1.htm |
12 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 11:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 生活福祉資金:返済率、年々悪化 滞納額3億7000万円 /和歌山 ◇06年度は15%、97年度の半分以下に ◇新たな貸し付けに支障も−−県社協、原資目減りで 低所得者や障害者、高齢者の世帯の自立を支援するための貸付金「生活福祉資金」の償還(返済)率が年々悪化している。06年度は15%と、97年度の35%に比べ半分以下。滞納額は約3億7000万円で、このうちほぼ回収の見込みがない債権は約2300万円に上る。返済されなければ貸付原資(約12億円)が目減りし、新たな貸し付けができなくなる恐れがある。一方、経済格差の広がりを受け、同資金の利用を促進すべきだという意見もあり、事業主体の県社会福祉協議会は慎重なかじ取りを迫られている。 同資金は1955年度創設。民生委員の相談支援を受けることを前提に貸し付ける。県の06年度の貸付実績は、17件計約3600万円。06年度に返済される予定だった6821万円のうち、回収できたのは4603万円で、償還率は67・5%。しかし、過年度の累積分は3億6769万円中1927万円しか返済されず、償還率は5・2%だった。全国平均が公表されている05年度の当年度・過年度の合計償還率をみると、全国平均の25・4%に比べて県は18・3%と低く、42位となっている。 県は05年度から償還率向上へ対策を強化。05年度中は支払い督促3件、民事訴訟1件、強制執行1件を実施した。一方、貸し付けは、代わりになる既存のサービスを紹介することで抑制。「年金の支払いが遅れて2、3日食事していない」と緊急小口資金を借りに来た男性に対し、後払い可能な民間の配食サービスを探して紹介した。97年度の92件から05年度は68件、06年度は17件と件数を大幅に絞り込んだ。 同資金で全国的に利用が最も多いのは進学のための修学資金だが、融資の種類は年々増加。今年度からは不動産を持つ低所得の高齢者世帯に対し、不動産を担保に融資する制度が導入された。県内でもこの制度の利用相談があるという。ただ、01年度から始まった離職者支援資金の償還率は、02年度の71・4%が06年度に25・5%まで落ち込んでおり、新しい融資がすべて貸付制度になじむかどうかは議論もある。 同協議会は「借りた世帯が償還できるように、市町村の社会福祉協議会を通じて支援していきたい。逆に、悪質な場合は訴訟も辞さない」としている。 毎日新聞 2007年10月23日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071023ddlk30010645000c.html |
13 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山労働局:支払い指導の残業代、739人分計5446万円−−昨年度 /和歌山 和歌山労働局は、昨年度に管内で是正指導し、支払わせた残業代(1社100万円以上)が739人分計5446万円あった、と発表した。是正を受けたのは11社で、不払い額は1社平均495万円、1人平均7万4000円。 是正対象のうち従業員が1000人を超える企業が4社あった。業種別では商業5社、製造業2社など。1社当たりの対象労働者数が多かったのは、運輸交通業の268人だった。 労基署の定期監督や内部告発などをきっかけに、過去2年、時間外労働に対する賃金のすべてや一部が支払われていなかったケースを割り出して指導した。 毎日新聞 2007年10月23日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071023ddlk30040687000c.html |
14 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/27 13:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 母子貸付金よりも前にA新聞に出てた高度化資金の貸付金のほうがむちゃくちゃひどいんと違うかな?たしか焦げ付きが数百億とか書いてたよ。 |
15 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/27 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 高度化資金って何ですか? |
16 | Re: 和歌山 これはちょっとな |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/27 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 高度化資金については、共産党の雑賀県議がブログで、 議会報告されているのもありますね。 http://gikaisaika.exblog.jp/5296077 ちょくちょく新聞記事にもなっているようですよ。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band