和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 炎上スレッド
ゲスト

名無しさん 2020/4/20 13:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

 
2 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/20 16:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

???
でも経済はガタガタだろうなと思います。
3 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/22 12:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

とてもあと2週間で落ち着くはずない
宣言したはいいが、どう終わらせるのか
落とし所が難しい
4 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/22 23:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

うーん、間違いなく、6月まで延期やな。学校再開しようよ。もう、学力低下するって。小学校一年生は、今が大事。この時期が、学力差ができちゃうのよ。
5 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/23 9:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

こりゃ、延長だな。


緊急事態宣言 「延長するか数日前までに判断を」政府内で意見
2020年4月23日 5時49分
政府は来月6日までとなっている緊急事態宣言について、期間を延長するかどうか慎重に判断することにしていますが、政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、数日前までには判断すべきだという意見が出ています。

法律に基づく緊急事態宣言が出されてから2週間が経過し、安倍総理大臣は、専門家会議の提言を受けて「接触機会の8割削減を目指し、いっそうの国民の努力が必要な状況だ。ぜひ今一度行動を見直していただき協力をお願いしたい」と呼びかけました。

政府は緊急事態を早期に収束させるため、スーパーなどでの買い物も、少人数で極力少ない頻度にするほか、大型連休には実家への帰省をやめてビデオ通話で会話する「オンライン帰省」を行うなど、外出自粛の徹底を求めることにしています。

また新型コロナウイルス対策を担当する西村経済再生担当大臣は、東京都の小池知事と22日夜、会談し、休業の協力要請に応じない事業者に対し、都道府県知事がより強い措置を講じる際のガイドラインを策定し、23日にも公表する考えを伝えました。

一方、来月6日までとなっている緊急事態宣言の解除や期間延長の判断について西村大臣は「まだ本格的な議論は行われていない。専門家に、分析・評価をしっかりしてもらい、対応を考えていきたい」と述べました。

政府は感染状況の推移などを見極めながら、慎重に判断することにしていますが、政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、期限の来月6日の数日前までには判断すべきだという意見が出ています。

宣言の期間を延長する場合は、野党側が事前に安倍総理大臣が衆参両院の議院運営委員会に出席して報告するよう求めているのに対し、与党側は西村大臣が対応し、安倍総理大臣は来月中旬にも開く衆参両院の予算委員会で質疑に応じるなどとしており、与野党で協議することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401411000.html


6 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/24 23:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

二週間延長?
7 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/25 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

しぶとくパチンコ、越境する人間がいる限り、感染は続く。
5月6日以降も、緊急事態宣言のままだろう。いうことの聞かない人のために、学校再開もままならず。子供の方が迷惑を被っている。
もう、学校再開しようよ。子供までが、だらけきってしまう。
8 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/25 19:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日、5人も増えてるやん。
9 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/25 20:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

油断してたらまた奈良や滋賀を抜く可能性もある
近畿で最小数だけは維持してもらいたい
それと100人越え阻止も絶対防衛ラインだ
10 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/26 9:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる
2020年4月26日 5時11分

新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。

緊急事態宣言から3週間近くが経過し、政府は、全国の新型コロナウイルスの感染状況を注視していて、今週半ば以降に、専門家から、人との接触機会の8割削減が達成できているかや、医療提供体制の状況について意見を聴いたうえで、来月6日までの緊急事態宣言を延長するかどうか検討を進めていくことにしています。

これに関連して、西村経済再生担当大臣は、25日の「NHKスペシャル」で、「できるだけ混乱が生じないように、前もって考え方を示す必要がある」と述べ、学校や事業者に混乱が生じないよう、ある程度、事前に判断したいという考えを示しました。

ただ、感染者の状況については、専門家から、1日あたりの感染者数は東京や大阪では減少に転じ始めているものの、想定より減っていないという指摘が出ています。

こうした状況を踏まえ、政府内では、全面的に解除するのは難しいという意見が強まっていて、今後、専門家の意見も踏まえて、慎重に判断する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html
11 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/26 10:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう既に、学校は混乱している。

市立の小学校教諭は、5月6日の解除はないだろうと考え、延長されても慌てないように、今、児童に配布する教育資料を作っていると。

学校の先生は、緊急事態宣言中でも、学校に出勤している。

休日は、カレンダー通り。

しかし、緊急事態宣言の延長が、5月2日から6日までの連休中の発表となれば、休日返上で資料作成に追われることになる。

印刷するのは、直前になるけど、原稿だけは作っておかないと、、、て。


12 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/30 8:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

緊急事態宣言 全国対象に1か月程度延長で調整
2020年4月30日 5時06分

来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、安倍総理大臣は全面的な解除は難しいという認識を示しました。政府の専門家会議は非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが分かり、政府は対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。

来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、安倍総理大臣は29日の参議院予算委員会で、現状でも新規の感染者の増加が続いているとしたうえで、「5月6日に『緊急事態が終わった』と言えるかどうかについては、依然、厳しい状況が続いているのだろうと思う」と述べ、全面的な解除は難しいという認識を示しました。

また、29日に開かれた全国知事会の会合では、東京都をはじめ大半の知事から緊急事態宣言の延長を求める声が相次ぎ、一部の地域を解除すれば、新たな人の動きが生じ、感染拡大につながりかねないなどとして、政府に対し、全国を対象に延長するよう求める方針を決めました。

こうした中、政府の専門家会議はこれまでに開いた非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが関係者への取材で分かりました。

政府は緊急事態宣言について、対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。

政府の専門家会議は5月1日にも開かれ、感染者数の推移や各地の医療提供体制などをさらに分析し、今後の判断基準などについて意見を交わすことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411211000.html
13 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/30 13:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

中途半端やなく、継続しないとダメでしょう。
14 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/30 19:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県は、早々と決めた。
でも、国はまだ。

県立学校の休校 5月末まで延長
04月30日 18時43分
和歌山県は新型コロナウイルスの感染拡大が続いているとして5月6日までとしていた県立の高校や特別支援学校などの休校の期間を5月末まで延長すると発表しました。

これはきょう、会見で和歌山県の仁坂知事が明らかにしました。
和歌山県では新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、県立の高校と特別支援学校などを5月6日まで休校とする措置をとっています。
しかし、この期間について県では感染拡大が続いていることや地域での活動の自粛を強く要請していることなどから5月末まで延長すると発表しました。
県教育委員会では、県内の市町村にも同じ措置をとるよう文書で要請するということです。
一方、授業日数を確保するため、ことしの夏休みについては8月8日から16日までの9日間に短縮するということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200430/2040005355.html
15 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/4/30 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

1ヶ月延期したら収束する見通しはあるのかな
なんかその後もズルズルいきそうで、ゴールが見えないんだが…
16 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/5/1 19:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレ主です。
延長されたら、スレタイ変更します。
17 Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる?
ゲスト

名無しさん 2020/5/1 21:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

管理人さんがコロナの後遺症で和ネットを辞めないか心配です。
アベノマスクを寄付してあげてください。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project