和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/3 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日(2010年6月2日)、関西テレビのニュースアンカーで、次の政権が官房機密費の使途を
公開するチャンスだと報道していた。官房機密費は、裏金として報道関係者に配られて、
マスメディアを通じて世論工作を行っているという。これは元官房長官の暴露という。

和歌山ではそんな大物がいるはずはないが、元大手新聞社の報道関係者とか、元地方新聞社の
報道関係者なんかが、企業、個人に、脅迫まがいで情報誌の勧誘を行っているとは、聞く。

和歌山の場合は、せこい人間ばかりなので、報道人の悪さといってもせこいものばかりだろうが、
報道をバックにせこいことをやっている連中をけしからんという風潮はネットの中でも
昨今強くなっている。

このスレッドでは、そういう和歌山の敵をあぶりだして暴露を行おう!

たとえば、元大手新聞社YにいたT.Mは、企業個人を脅して情報誌の勧誘や小遣い稼ぎを
やっていると聞く。

このように、実名を挙げず、伏字等で、せこい人間をあぶりだして、報道の健全化を計り
信用を取り戻そう!
2 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/3 18:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

 新聞風味のチラシにもあるなあ。広告なんか1社しかなくても
無料で折り込んでいるものな。
3 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/4 3:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>2
怪文書に近い新聞だね。特に岩出や橋本といった新住民が多いところだと効果絶大だろうな。
そういうところでは、折込に入れて悪さができそうだね。
4 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/4 8:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

元Y紙のT・Mが企業、個人を脅して情報誌を押しつけ小遣い稼いでいると聞く〜などの中傷、書き込みがありましたが、その情報誌を提供してくだされば千万円を差し上げます。T・M本人
5 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/4 9:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

小遣い稼ぎくらいではやらんだろ。
6 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/4 16:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

元Y紙のT・Mって実在するの?
そういえば、地方紙KにT.Mっていたけど、関係あるの?
7 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/5 3:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

半年で3億6000万円も使われた官房機密費

 民主党は前の自民党政権時代に使途の分からない、また領収書も必要のない官房機密費について、その使い道をつまびらかにするように再三求めてきた。また、政権交代した折には、官房機密費をなくすと明言していた。

 ところが、政権を取った後は見事に前言を翻した。それだけでなく、昨年9月から今年3月までの半年で平野博文官房長官は、3億6000万円を使い、残ったのはわずか1600万円で、それは国庫に返納したとしている。

 3億6000万円のかなりの部分が、迷走の果てに自民党時代に決めた結論に戻ってしまった普天間問題への対応に充てられたという。沖縄視察の際の飲み食いなどである。

 さらに、エコノミストは暗示するにとどめているが、日本の一部報道によれば、大マスコミの官邸記者や政治評論家などにも渡ったという。その額は1人数万円から数十万円にも達するとも言われている。

数万円から数十万円ももらっていたジャーナリストたち

 鳩山由紀夫首相は、普天間問題の迷走と政治とカネの2つの問題で国民が聞く耳を持たなくなったとして辞任を決めた。

 しかし、多額のカネでジャーナリストや評論家の口を封じているとしたら、首相が母親からもらっていた政治資金とか、小沢一郎幹事長の記載漏れとは比較にならないほど大きな問題なのではないか。

 そして、数万円程度のカネでペンを簡単に曲げる大手メディアのジャーナリストたち。同業者だと思うと恥ずかしくて物も言えない。

 エコノミストの記事によって、世界中に自分たちの恥が知れ渡っていることを肝に銘じるべきだろう。残念だが日本のメディア不況は、自業自得としか思えない。

(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662
8 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/10 0:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日の関西テレビのスーパーニュースアンカーで官房機密費に関して、
関西テレビが、元官房長官に出演依頼していると言っていた。
出演しても報道関係者に、裏金をばら撒いた話になるのだろうか?
和歌山県知事が逮捕された事件の共犯者が某大手新聞社の記者に餞別と称して
金をばら撒いていたこともあったが、そういうのは、表には出にくいな。
9 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういえば、昔、T.Mとかいうのが、インターネットの掲示板に元市長の息子という
市会議員のデタラメなことを書いて、一杯食わせてやったと豪語していたという話があったな。
10 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

問題の掲示板のスレを立てたのは、当時、和ネット主宰の牧野がシンパの通報でやったが、この時の技術部長の吉田益夫が誹謗中傷を書きまくりネット界で男を売ると息まき、あまりの展開に牧野が火消しに懸命やったのを吉田がびびっていると言ったとか。相手の弁護士の内容証明や抗議電話を録音したりしてネットに流すなど大騒ぎしたな。吉田は裁判になったら事故に見せ掛けてスレを消去する気やったらしい。仲間うちではみんな知ってるよ。
11 Re: 裏金をせしめている報道関係者



名無しさん 2010/6/30 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>10
当該スレッドに関しては、技術、運営サイドからは誰がスレッドを立てたか不明。
実際、当方の調査から、牧野以外にもスレッドを立てた可能性のある人間がいた。
プロバイダ責任制限法ガイドラインに沿って処置した案件であるから、適切に技術、運営は処置を行っている。

なお、和ネットプロジェクトは解散(再結成準備中)して、現在は和ネットしか残っていない。和ネット企画代表であった牧野輝夫と和ネットとは一切関係がない。

それで、DoccomoのGIDから、10番の書き込みと、4番の書き込みのGIDが一致したので、同一携帯から発信されたのを確認している。
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reading.php?pos=46383&sty=1

元Y紙のT・Mさん、これから、GIDの一致する書き込みを拾いあげますから。
全部公開しますよ。

ちなみに、牧野輝夫に関しては、去年の9月の段階で某情報誌の勧誘をやっており、年間2万円の購読料のうち1万円をリベートに渡していると某情報誌の社長が言っていた。
旬刊誌だから、一般紙よりはるかに高いが価値を認めるものにとっては安いだろうが、価値がわからないものにとっては勧誘は押し売り以外なにものでもないな。
12 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 3:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

ややこしいこと書いたな。4番はТ・M本人と書いている。10番は、誹謗中傷に牧野名で事実の経過を説明しただけだ。何回も言うが、牧野は情報誌を企業に売り回ったりなど真っ平御免で性格に合わない、編集と取材しか能がない。企業回りしたのは4年前、和ネット主宰者の責任からネット広告取りしただけで、協賛金なども全て断っつている。吉田とは、昨年9月、倭ネットの経営が思わしくないというので某情報誌社長に引き合わせ、ネットへの参入などを打診した。そのご、吉田が、和ネット企画に対する誹謗を書き込み、断絶を宣言。社長は吉田に「牧さんとは、十数年来付き合いでいろいろ協力関係にある。あんたとは1回しか会っていない。悪口を書き込むならご破算や」と電話した。その協力関係が情報誌の押し売りと妄想したのだろう。もちろん、社長はこの発言をばかばかしいと、否定した。書き込むなら、訪問企業ど具体的に明らかにすべきではないか。
13 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 3:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

吉田益夫はみみっちい盗癖があり、牧野を含む和ネット企画スタッフ全員から、返済なき寸借を重ねている。中には、顔もし知らず、電話で話ししただけのスタッフにも金を借りている。異常だ。以前もスタッフの一人に2万円借りたまま返さず、相談を受けた。吉田のパソコンを差し押さえるとかんかんだったので、なだめて牧野が立て替えたが、もちろんそのまま。こんなことが重なり、へきへくしていた。このため、この4年間、吉田とは年1回程度しか顔を合わしたせただけだ。断絶などは、前からなのだ。盗癖はいずれ明らかにする。関係者みんなが知っていることで、最近、情報紙から取材を受けたが、ことわっている。以上、詰まらんこと書いて反省やらやりきれない気持ちだ。当時、主宰者の牧野とスタッフに雇用関係はなく、売り上げはスタッフ平等に配分する方法であった。お田が阿賀平等の立場のだ。支離滅裂なネット依存症相手に困ったことだ。(牧野輝夫)
14 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 3:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

12番の十数年は「数10年」と訂正。
15 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 3:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

13番にパンチミスあり。その部分判読を。
16 Re: 裏金をせしめている報道関係者



名無しさん 2010/7/1 9:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>13

わけのわからんことばかり書いているな。

牧野輝夫は和ネット企画の代表であり、和ネットの広告料の請求、入金窓口になっていた。
しかし、広告料の契約、請求、入金処理がずさんで、横領が疑われるような回収漏れも発生していた。
意味不明な値引きもたびたび発生し、特に、牧野が経営者と親しいという岸和田の在日企業、リバー産業には、10万円前後の広告料の回収漏れが発生したり、プロジェクト解散時には、数万円の売掛金があったが、それも不明な状態である。
当方に負債があるというのなら、その売掛金等で処理したというのならまだわかるが、それもなされていないようだな。(笑)
現時点、広告料の請求を行っており、その広告に対する出資をその広告料収入で相殺することになっており、なにを言っているのかわけがわからん。

和ネットプロジェクトを解散した当初のきっかけは、わかやまシティーネットの壊滅で、和ネットが技術的に維持できなかったため。
しかし、問題であったサーバー負荷が発想を変えた最適化で、劇的に負荷が下がり和ネット運営に耐えられる水準まで確保できたためで、
冗長性については、さっぱりわからず、広告配信を行う余裕が確認できなかった。そのため半年から1年程度は、広告の受注を控えなければならないという
苦しい展開になっていたが、最近になりやっとこのあたりに目処ができたので、徐々に自主配信の広告を増やす予定である。

牧野については、上記による、問題もあったが、下記スレッドにおいて、和歌山市議とトラブルを起こし、プロバイダ責任制限法上、
除名処分妥当なことになっていた。プロジェクト解散で、和ネットは、牧野輝夫とは一切関係ないので、下記スレッドについては、第三者であるので、一切、関知はしていない。

また情報誌勧誘員の件については、某情報誌の社長が言っていたので、そちらに文句を言ってくれ。

利権和歌山市議に鉄槌を
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=90&sty=1&num=l50

17 Re: 裏金をせしめている報道関係者



名無しさん 2010/7/1 10:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>12
経営どうの問題ではなく、わかやまシティーネット壊滅が和ネットの大きな問題だったのよ。
当方は、もともと県外に居を移すのは、前々から決まっていた話で、時期の問題だけ。
その県外で光回線が現時点で入れられないとわかり、和歌山にいるだけ。
わかやまシティーネットは、和ネットを運営する上の和歌山での窓口的存在という認識で運営していた、
また技術的にもバックアップネットワークになっていた。
しかし、体制上にも大きな問題があり、和ネット維持も現状の和ネットのリソースでは、価値がないと判断していただけ。
それが、最適化によりリソースに大幅な余裕が出てきたので、とりあえず運用を行っているわけだ。
某情報誌についても、単に和歌山での窓口の問題だけであり、リソースに余裕が出た以上、急ぐ話ではなくなったということ。
別に某情報誌じゃないといけないという話でもない。

なんか、状況がまったくわからず、もともと頭が爆発しているのじゃないの?(笑)
単に、体制がデタラメなのを改善するのと、ネットワークの再構築を行っているだけの話。
18 Re: 裏金をせしめている報道関係者



名無しさん 2010/7/1 10:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

現在、和ネットプロジェクトは再構築予定だが、牧野輝夫に関しては、問題となった和歌山市議と示談した示談書の提出、または、名誉毀損の民事上の時効が成立するかでないと、和ネットプロジェクトには和ネットとして再度参加は認めない。

これは、プロバイダ責任制限法に、抵触する恐れがあるため。

和ネット以外で自分でやるについては、当サイトが関知する話でもないので、勝手にやってもらって結構である。
19 Re: 裏金をせしめている報道関係者
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 10:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑「他人の争い蜜の味」ー。吉田益夫が、牧野に対する悪口雑言ならべています。支離滅裂で、意味わかりますか?ややこしいので、いずれ整理して、みなさんに顛末を報告します。(牧)
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project