和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 18:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

高くて、遅くて、便が少なく、目的地に縛りのある不便で使えない鉄道にメリットは何一つない。踏み切りのせいで歩行者や自動車や自転車にとっては迷惑。和歌山において鉄道の存在意義など全く無しに等しいのだ。
残ってるのが不思議なぐらいだ。
2 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 20:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

あほ!
車に乗れん俺はどうなる。
車を禁止しろ!

3 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 21:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>1
JR西日本で、日立の関連会社が被災して直流電動機ブラシが入手できないので、かなりの電車がJR西日本管内で止まるから、
和歌山で動く電車は止めて、他の地域に回せということだろ。

このごろなかなか手が込んでいるな。w
4 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 21:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

遠隔地の新宮では電車は必要です、車が載せられる電車があれば
いいな。高速代が要らない、燃料が要らない、事故が無い、
渋滞が無い。
5 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

統計でも解るが着実にマイカー利用者が増えている。
JRの新ダイヤ見た感じ鉄道はそろそろ限界な状態。
廃止すべきだろう。
日本ではバスが過小評価されすぎてるから、バスをもっと見直したらいい。
日本では名松線のように、どう考えてもバス転換の方が便利なところでも普段使わない人が「廃止反対」と言い出すから困ったものだ。
6 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

同意。
和歌山の地図を見ただけで、紀勢線に対する期待が薄い理由がよく分かりますね。

紀勢線のルートがクネクネ曲がりくねっているのに対し、高速道路はほぼ直線で貫いている。
もちろん距離も短いしスピードも出せる。鉄道は途中駅で停車するのに対し、車は目的地までノンストップが可能。
しかも、時刻表を調べる必要もないし、24時間いつでも好きな時に通行可能。
おまけに、複数人数で車に乗ればガソリン代や高速代を割り勘出来るので、鉄道利用に比べて一人当たりの移動コストを大幅に削減出来る。
地元としては、というか、地元政治家としては、紀勢本線なんかよりも、近畿道紀勢線の延長の方がずっと関心が高い、と。
7 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市で住んでるけど電車は何年も乗ってない、和歌山市までだと
二人だと車が断然安いです、新宮〜田辺間は国道も信号は殆ど
無く、ノンストップ高速道路みたいです。
8 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/27 22:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

この場合の国道はR168〜310号です。
9 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/28 13:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

訂正  新宮ーR168ーR311 田辺です。
10 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/28 18:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

データイム
和歌山市〜和歌山  全滅 (和歌山バスをご利用くださいということ?)
和歌山〜御坊  半分 (1時間に1本、御坊ゆきは紀伊田辺ゆきと接続のいい方を削減)
御坊〜紀伊田辺  半分 (2時間に1本)
紀伊田辺〜新宮  区間列車削減、そして 紀伊田辺〜新宮 を通して運転する列車も1往復削減 (最大で5時間以上あく)
11 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/29 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

年老いて車運転できなくなったら、どうするんですか?


12 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/29 20:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

タクシーつこたら
 車運転できんような年齢になったら、家の周りはウオーキング、遠くへはバスとタクシー で安上がり 
13 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/29 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

もうかれこれ紀南の田舎から出て行ってから25年
心は今ではすっかり外野気分。
たまに帰る郷里はノスタルジーの対象でしかなく

「昔のままの不便な田舎でええ、山切り開いて高速道路なんか作ると環境が悪化する、
紀南に高速道路なんか要らんわい」
などと考えていたが、恥ずかしながら今回の地震で考えを改めました。
今の交通インフラ(紀勢線やR42)では災害に対して余りに無力
たとえ一次災害で生き残ったとしても
その後のサバイバルさえかなり難しいという当然のことを思い知った次第です。

ほんまご都合主義の宗旨替えで恥ずかしいけど、自分はすっかり道路整備推進派になりました(笑)

14 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/3/30 23:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>2
バスで替わりは利くだろ。
鉄道なんて不便なものにお布施して残すぐらいなら廃止して、道路整備やバスをもっと充実させた方がいい。
15 ガソリン消費を抑えるライフスタイル
ゲスト

名無しさん 2011/3/31 2:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

バスだけしか公共交通機関が無いと、他府県へ移動したい時に
時間かかり過ぎ、不測の渋滞や通行止め等で時間が
読めない。鉄道は渋滞と無縁。
廃止すれば和歌山の陸の孤島化に拍車かかるだけ

■被災が軽微な人にもできる「支援」
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110313donation.html

移動は公共機関をできるだけ使う

今のところ、関東首都圏地域では被災は軽微であり、多くの人が車を利用しています。しかし、これからたくさんの支援物資を全国から東北方面へ運ぶことになります。また、余震が起きることがあれば、首都圏でも緊急車両が都内を駆け巡ることになります。地震の当日は都内でも渋滞が発生し、救急車両の移動に支障が生じていました。

また、ガソリンの輸入・流通にも支障の出る恐れがあり、当面の間はガソリンの供給不安もありえます。被災者支援のための動力源に、優先してガソリンを使ってほしいところです。そこで、ガソリン消費を抑えるライフスタイルにしばらく切り替えてみてはいかがでしょうか。

たいていの場合、電車やバスなどの公共機関のほうが安上がりなことが多いですし、使用するエネルギーも少なくてすみます。できればしばらくの間、移動にはできる限り公共機関の活用をお願いしたいです。

16 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/5/4 11:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

田舎者の田舎的発想ですね(笑)和歌山が何故発展しないかわかりました(笑)
17 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/5/6 11:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

15>さんが、都会的思考なんでしょう?
16>さんが、田舎的発想なんです。いまや・・・
幹線鉄道を上手にバスでつないで欲しいと思うのですが、そこのところが和歌山とても弱いと思う。
鉄道がなくなるなんてとんでもない。県外に通勤できないよ!
海南市くらいまで大阪の通勤可能かな。
18 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/5/6 18:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

鉄道を廃止っつてるくせに、廃止した時のメリットもデメリットも書けず、「車があるから」のオウム状態。

相手にするだけ無駄
19 きのくに線
ゲスト

名無しさん 2011/5/7 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

何で地方交通線に格下げされないの?
優遇されすぎじゃん
生きている間にリニアが大阪まで開通して欲しい

生きている間にきのくに線単線区間の廃止を見届けたい
東北みたいな津波が来たらきのくに線は甚大な被害を受けるのは目に見えている。
よってそうなる前に早急に廃線にすべきである。
20 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/5/7 22:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

今月21日から、高速道路の阪和道の海南〜有田が4車線化されて、
阪和道の渋滞が緩和される。いまでも白浜行きの「くろしお」は
お盆と正月を除きガラ空きのことが多く、この高速道路でさらに
苦境におちいるだろう。津波よりも早く白浜以南は赤字で廃止の
懸念もありうる。御坊以南は普通電車が1時間に1本程度だし。

大阪梅田、難波OCATからは白浜行きで、温泉街やアドベンチャーに直結
している高速バスも1時間ごとに走行しているし。

鉄道としての使命はもうとっくの昔に終わってる。
バスに転換して士幌線方式で運賃を鉄道扱いにすれば地元も納得するでしょう。
21 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

名無しさん 2011/5/8 6:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

馬鹿山に鉄道も高速も不要。村落で寝てろ。
22 Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ
ゲスト

香川県民 2011/5/8 13:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

人口減と津波で和歌山は完全に終わった。
津波、地震、台風などの自然災害の少ない奈良、大阪、兵庫、京都、滋賀、香川、愛媛、岡山、広島は逆に今後は人口が激増する見込み

和歌山は完全な負け組みwwwww
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project