[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無し 2023/2/7 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 財政危機警報発出 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010400/d00212473_d/fil/genzyoutokadai.pdf 国土強靱化にお金を使いすぎて、和歌山県は大変な状況。どうする? |
2 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/7 15:07
[返信] [編集] [全文閲覧] ねんりんピックと国民文化祭は いらんかった アホみたいに宣伝しまくり金かけた割にあっけなく終わった そして何のレガシーも残ってない コストパフォーマンスを厳正に考えよ |
3 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/7 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 費用対効果が低いのは地政学的リスクも要因 諸法無我。。。 |
4 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/8 9:48
[返信] [編集] [全文閲覧] これを指摘してきた県議がいるのだろうか? 一人もいなかったのでは? そんな状況なら、現職県議には皆、引退してもらえばどうか? 行政をチェックできない議員は無用である。 |
5 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/9 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] カジノ再挑戦への大義名分を表現しとんな |
6 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/9 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 令和6年度、7年度の歳出、投資的経費がこの2年度だけなぜか増額されている。 それ以外は毎年1100億前後で推移している。 警報の中にはその説明がない。 何故この2年だけ? 計700〜800億の資金はどこに使われるのか? これを控えれば警報とまでは行かないのでは? |
7 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/9 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 単なるマッチポンプに過ぎん。 オオカミしゃぶしゃぶが自分一人で煽りに煽りまくってるだけ。 数年後に、見事に解決したように見せかけて、ぼくちゃんえらいでしょぉーって言いたいだけだ。 |
8 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/9 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 分かってますよ さすがは元主計官、こんなんはお手の物。 だまされたらあかん。 マスゴミ、ちゃんと仕事しろよ。 |
9 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無し 2023/2/10 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 何処の数字が騙されたらアカン数字でしょうか? まず、教えてください。 |
10 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
よそ者無名 2023/2/10 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] さすが元大蔵官僚、指摘はほぼ的を得た数字で、隠れた数字を指摘しまやかしと評価する人もいるが、何に使われて来たかは不明である、例えばIR誘致予算などは典型的な隠し予算で、無意味なイベントなども他県より多かったなど、何れにせよ今後面化してくる県債残高は国の公的債務世界一と同等に考えれば見えてくるのでは、一般企業での目線で見るとそう見えます、和歌山県は過去の土地開発公社などの債務など挙げられるが、新知事が記した県債残高219%は実数で。仁坂氏の付けをはっきりさせたとみています、企業誘致も全国最低レベルの和歌山県・ 文系知事の置き土産は大きいとみていますが、ただIRカジノを拒否したことは県議会が機能していた証しと国民は評価している、 |
11 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/10 19:30
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 国から出向してきた官僚さんや財政担当の職員さんよ。なぜ今まで県の財政状況をほっかむりしてたのか!今さらぬけぬけとよく言うよ。前の人がこわかっのか?それとも次の人のパフォーマンスか? |
12 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/11 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事はいい時期に辞めたんか |
13 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
よそ者無名 2023/2/11 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] やりっぱなしで止めたのでは、無意味と言うか大した意義なきイベントが多すぎた、カジノ誘致の夏の夢しかり、デジタル先進県キャシュレス先進県、ロケット先進県、電動バイク製造県、夏の高野山文化研修会に職員大参加、エニオス撤退知らなかった、上げれば切り無し挙句財政危機警報発出、 |
14 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無し 2023/2/13 10:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 国は公的債務世界ナンバーワン、地方は県債残高積み上げ止まらず、 岸本新知事のパフォーマンスではない、更にコロナ0融資県保証融資残高約1600億円3月から利息発生返済に入るが、今の和歌山経済情勢で返済可能可、答えは半分以上無理との和歌山県商工関係者・誰が一番儲けたかK銀行・土地開発公社の県保証と似てきた、 |
15 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/13 11:13
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 建設事業に充当した県債残高と、民間融資を支援する保証債務額とは別物ですが、少なくとも県債の償還計画はもっと早くから把握していたと思うが… 新年度予算の各部局要求時点(秋頃)に警報発令があってしかるべしだな |
16 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/13 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] これまで仕事等を介して多くの県職員の方々と話す機会がありましたが、県民の方よりも上司の方を見ている職員が本当に多かったと思います。 勿論公務員ですから上司の指示に従わないといけないでしょうし、自分のパフォーマンスを見せることも重要なのは会社員と同じ。 しかし、公務員であるからこそ、それではいけない。 おかしいと思ったらなぜ声を挙げないのか。 自分の行動が県民へのサービスに本当につながっているのか、日々、しっかり考えながら業務に就いてほしい。 突然の警報発出について是非の議論があろうとも、個々の行政マンや議員がしっかりしていればこのようなことにはならないのです。 県民の一人として、本当に恥ずかしい。 |
17 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/13 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >IRカジノを拒否したことは県議会が機能していた証しと国民は評価している なぜあなたが国民の評価を語ることができるのか? そして何故あなたにはわかる国民の評価が仁坂元知事には分からなかったのか。それとも分かっていて仁坂知事はあえてその道を進んだのか。 おそらく私の想像だが、あなたより、仁坂元知事の方が多くの国民に接する機会があり、国のこと和歌山県のことをより多くの時間をかけて考えてきたはずだが、あなたの方が国民の考えを理解している。 なら、あなたが是が非でも県知事閣下になるべきだがそのことに関してはどう思うのか、なぜあなたは立候補しないのか。そんな博識なのにこんな掲示板ではなく、政治家になってみんなのために頑張るべきではないのか。それとも外野で文句を言うのが性に合っているのか。←私は決してそれを批判しているのではない。在野で批判する人間は必要だからだ。あなたはどっちなのだろうと思っただけだ。よければ答えてもらえると私の個人的な興味は満たされるので私がうれしいだけです。 |
18 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/13 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >県民へのサービスではなく上司の指示 に向かっているのは、今まで彼らが県民へのサービスになっていると思っていることがまるでなっていなくて、 それを前知事が修正し、組織として県民のためになると考えられたことをまず実施しなさいとなったからです。 なぜなら、金銭的なリターンを求めなくてよい、求めたことのない公務員は公務員以外の人間の生活が理解できていないからです。 全く理解できていない、ゼロなので、理解できていないことも理解できず、 これを読んでいるあなたもまさか自分のこととは思わないくらい理解できていないのです。 それならそう仕事すればよいのです。なまじ、民間の具体的な仕事内容に口を出さないことです。 試験で選ばれた公務員が公務員の仲間だけで考えた政策なんて気持ちが悪いです。でも彼らはなぜかそれが通用すると思っています。 外の世界を知らないからです。 で、業界団体との会合でおだてられ、これからのこの業界はなどと語り、 出席者に笑うことを我慢させるという一番きついパワハラを敷いていることも気づかずに、 結局その団体の協会に天下る可哀そうな人種なのです。 新年会、忘年会に出席してお酒を継ぎに回るのはあなたたちであるべきなのです。 何を席に座ったまま、ビールを継いでもらっているのですか。 あなたが全席をまわり、一般人の声を聞いて、それを上司に報告しなさい。そのために来ているのでしょ。 酒なんか飲まずに水を飲んで席に座る暇などないほどに話を聞いて回りなさい。 新年会忘年会以外にあなたにそんな機会どこにあると思っているんですか。 そんな貴重な機会を席に座ってお酒を注がれるまま飲みますか。 そういう人間を世間では『馬鹿』な人間だというのです。 市役所で、県庁でこれを読んでいるあなた、あなたのことですよ。笑って読んでいるあなたのことですよ。 |
19 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/15 10:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 下副知事はいつ辞めるのですか? |
20 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
無名 2023/2/15 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 業界団体での発言ですが、これからの業界はとよくしたり顔で話しますが、その都禄はみ木っ端役人が商人経営者の真似するかとの思いで以来我官に頼らずの気持ちで一切参加せず又商工会議所事務局長に県商工部長の天下りに先代からの会員脱退しました、 ありがとうございます、よろしくご検討ください、我が社は誠意をもって作らせていただきます、おおきによ、おおきにではありません、 |
21 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/15 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] まあとりあえず県会議員半分にしよら |
22 | Re: 財政危機警報発出 |
ゲスト |
名無し 2023/2/17 9:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 2023年度の予算案を13日に発表した東京都新宿区の吉住健一区長は、小中学校に入学する児童生徒に支給する独自の祝い金創設に胸を張った。 「ランドセルや制服などで費用がかさむ」と、子どもの成長に合わせて支援するという。小学1年生に1人5万円、中学1年生に10万円を支給する。対象人数は小1が2400人、中1が2千人で、支給総額は3億2千万円になる。 独自事業は全国各地で相次ぐ。今週に出そろった都内23区の23年度予算案をみると、半数ほどの区が現金給付などを盛り込んだ。 東京では、所得制限を設けずに子どもに給付することを掲げる区が目立つ。18歳以下の子どもが約8万2500人住む江東区では、1人あたり3万円分の電子クーポンを配布する。目黒区では18歳以下の約3万9千人に1万円を給付し、新生児1人に2万円の祝い金を贈る。同区は「物価高もあり、給付金で家庭を応援したい」と説明する。 大都会は子育て支援に大きく舵を切っているのに、和歌山県は、強靱化の遂行、農林業支援、防災、インフラ・・・・お金の使い道がおかしい。 土建の失業対策にお金を払うより教育費や給食費の無償化など子育て支援を積極的に行うのを期待するが、現知事じゃ無理か。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band