和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  最新50
1 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

普天間移設、最後は国の責任で=岡田外相

 岡田克也外相は31日、テレビ朝日の番組で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設受け入れの是非が争点となった同県名護市長選の結果について、「たしかに一つの民意だから重い。しかし、これ(移設問題)は大きな争点であったもののすべてではない」と指摘した。その上で、移設先について「最終的には安全保障の問題として国がきちんと決める」と強調した。

2 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

国が決めるのは当然だ。ここまで決まらないのは民主党の選挙戦術と外交政策に矛盾した二面性があったから。とんでもないことだ。

日米間の二国間合意も重い。また鳩山首相がかねてから発言しているように必ず5月までに決めなければいけない。

そして地元には胡散臭い選挙戦術をしてきたことを真摯に謝罪しろ。
3 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

今更何を言うとんねん!

最初から国の責任ですよ。

国防に関する事なんですから。
4 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

国外、県外、といろいろ言ってますが、数ヵ月で決められますか?
受入先との交渉を、一度でもやった事ありますか!
今までの4ヵ月間何をしていたのですか?
今さら、辺野古とは言えないでしょうし、民主党は無能政権という事が、証明されただけだと思います!!
5 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は自分達に都合のいい民意は拡大解釈し、
自分達に都合の悪い民意は握りつぶす。

6 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに安全保障問題は国の責任で決定するのが当たり前で正論である。
しかし、民主党政権の外相である貴方がそれを言ってはいけない。選挙で県外移設すると公約に掲げ民衆を扇動し票を得たのだから、今更そのようなことを言うのは選挙詐欺である。必ず県外移設をし、且つ国益を考えて、且つ米国が納得する移設先を必ず5月までに見つけて下さい。出来るわけないでしょうけど。
7 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党も何で今になって、そんな言うまでもない当たり前のことを言うんだ?
8 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 14:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長選挙の結果を持ち出して「民意」とほざき
法律を持ち出して「国の責任」で解決を図る

国民、県民の意思は何も尊重されないまま投票結果だけが残る
民意に反した行為でさえ「民意によって選ばれた政府の決断だから」で
強行する姿勢は私達国民にはどう移っているのか考えはないのかな?

9 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 15:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

この岡田発言、「たしかに一つの民意だから重い。しかし、これ(移設問題)は大きな争点であったもののすべてではない」とか、先日の平野の「民意は斟酌しない」の発言、これは選挙前に言うべきだ。選挙が終わった後で言うのは卑怯だ。
10 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 18:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>国民の理解と納得が得られなければ、

理解、納得出来るわけ無いじゃないか。
11 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/1 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党内の体制 有権者は不信感強める

 毎日新聞が30、31日実施した全国世論調査では、民主党の小沢一郎幹事長が「政治とカネ」の問題を抱えながら政権与党の実権を握り続けている現状に対し、有権者が不信感を強めていることが鮮明になった。鳩山内閣の支持率は50%を維持したものの、76%が小沢氏の幹事長辞任を要求し内閣支持層でも68%に達した。
12 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/1 10:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう毎日毎日民主党の問題ばっかりで、日本経済がこの人達で、

正直とても良くなるとも思えない・・。

国民もかなりうんざりしてると思う。

素直に解散して、ほんとに辞めてほしい。
13 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/1 11:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

財源も提示しないで、理想論と、選挙のためだけに作られたマニフェストだから当然だ。

せめて、選挙期間中に消費税の議論だけでもしているならともかく、子供手当、高校無償化、
高速無料化、農家の個別保障等、支出ばかりで、財政がもつわけないだろう。
14 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 10:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

無理なもん、くれなくていいです。結局 余計に払わされるものが出てきそうだし。
民主党の体質がわかっただけでも勉強できたと思うことにします。
15 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の小沢一郎幹事長が政治資金規正法違反事件で刑事責任を問われた場合の進退に言及したことをめぐり2日、閣僚から発言が上がった。前原誠司国土交通相は閣議後の記者会見で「新たな局面が生じた場合は、総合的に判断して自浄能力を発揮する必要がある」と強調。
16 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 21:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

党の幹事長をやめるってのは、単に民主党内の問題。

国民に対し謝罪したいのなら、議員を辞めるのが当たり前。

17 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 0:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

FNNは、民主党議員が連盟で署名した石川知裕衆議院議員(36)への激励文を独自入手した。

石川議員は、小沢幹事長の土地購入をめぐる政治資金規正法違反で逮捕されている。

激励文には、「同期全員が応援しています! 必ず戻ると信じています! 必ず!! 待っているぞ!!」
などと記されている。

石川議員と同期の当選2回の議員らが中心となって呼びかけ、激励文には同期議員のほか、
いわゆる「小沢チルドレン」と呼ばれる当選1回の議員など、33人が署名している。

石川議員を励ますため、弁護士を通じて見せて差し入れようと作られたという。

▽画像:石川議員への激励文
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1265101275657.jpg
▽FNNニュース ※ソース先にニュース動画があります
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171081.html
18 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 10:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本経済を疲弊させる「子供手当て」そのものに反対!
19 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 10:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

予算や税金に関する公約は完全に破ったのに、子ども手当だけは死守しようとする。

それは「公約」だからではなく、現金バラ撒きが民主党への集票に直接効果があるからに他ならない。

実質的な買収行為じゃないの。
20 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 10:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうせやるんなら直接支給より、給食費学費免除のほうがいいんじゃないの

直接支給だと、何に使われるか分からないし

バラまいてやりましたよ的満足するのは民主党だけのような
21 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですよね。
親は自治体から至急された給食代金を子供に渡さず使い込んでしまう事も。
また、子供手当の財源は年金生活者の台所を直撃すんですよね?
年金生活者の先の短い老後を追いつめ、馬鹿な親の遊興費をばらまいて景気対策なんて、相当に可笑しいですよ。
私たちには孫達に渡してやれる僅かな金も税金で天引きされてることを民主党議員は知ってくださいよ。
22 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 10:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

財源がない以上。やるべきではない。民意は子ども手当廃止なのだ。
民意をいいかげん理解しなさい。
23 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 11:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の政策は選挙買収そのもの。
高速無料化で地方の票をかき集め、こども手当てでさらに票を買い漁る。
笑いが止まらないのは究極のこども手当てもらった鳩山と独裁者小沢。
国民に何一つメリットないよ。
24 Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 11:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

過去数十年間の自民党政権よりはまだ今の民主党政権の方が国民には
夢がある。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project