[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮城の地震を見て他人事じゃない南海地震と津波。 市内南部の沿岸部には津波が来ても高い建物がなくて困ってます。 津波の高さはどのぐらいでしょうか? |
2 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の津波到達時間は50分ぐらい。 おすすめの市内の高い逃げ場所とかあったら教えてください。 |
3 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の地震の場合、津波の高さは10m以上で、しっかりした建物だと、3−4階に避難しないとダメだったらしい。 このクラスの地震となると、東海、東南海、南海地震が一度に来るクラスらしい。 これは、地震予知連も可能性があるとマークしているようだ。 今回の東日本大震災の場合は、三陸沖、宮城県沖、茨城県沖が一度に来ると予想していなかったので、それぞれバラバラで観測していたらしい。 そのため、これほど大きな地震となるとは、予想していなかったため、被害が大きくなったとのことらしい。 |
4 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >>2 一番のお勧めは、和歌山城じゃないですか? |
5 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市も当然地震防災のことは重々考えてますよね? 絶対にくる南海地震。 市街地の幽霊ビル、崩れそうな無人家屋は、すみやかに解体して更地にしたほうがいいんじゃないですか? 県経済ビル。元三井アーバンホテル。県庁の裏手にあるもろもろの古いビル。商工会議所裏の生涯学習なんとかビル。 美園商店街とか、長田商店街みたいに火事で燃え尽きてえらいことになりそうにも思う。 街の火事の防災としては、ところどころに広大な空き地を用意しておき、区画から区画へ火事が燃え移らないように分断させておく 区割りが常識だけど、和歌山市はそうじゃないよね。したほうがいいんじゃない? 街中に広い公園も少なすぎ。東京なら新宿前には新宿御苑。明治神宮。代々木公園と広大。東京の東側でも上野公園、いくらでもある。和歌山市は和歌山城だけ。 幽霊ビルを解体して、それらの空き地というか公園にしておくのがいいと思う |
6 | 失業保険1年経過⇒家電発明発見技術者採用⇔シロアリ公務員分限免職希求! |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 5:36
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震4番の記事Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 >>2 一番のお勧めは、和歌山城じゃないですか? :「津川波」⇒焼け野原⇒戦争⇒汀丁公園⇒【火災旋風!】 :大量死!⇒お城の堀中!? :温泉にて 後期高齢者に 戦争体験 御聞きしました! :戦争 各戸に一つ「防火 用水 槽」(セメント製) :各御一名様⇒(頭から突っ込んで)足出して :⇒!★※【逆様にて死亡!】数日後でも⇒後片付け無し! :NHK 長野新聞社だったか⇒焼夷弾⇒油⇒ :火ハタキ・叩き 笑止千万だったか⇒ :在郷軍人会に不買運動脅され :⇒経営危機⇒戦争賛成⇒転換! :【戦争原因は⇒経済】 :エネルギー革命⇒発明発見⇒果たさなければ⇒【戦争紛争多発!】 :先物買占め⇒犯罪不法行為(米騒動) :どさくさにまぎれて⇒人の弱みにつけ込み :暴利ムサボ・貪る守銭奴⇒「犯罪者≒投資家」 :海賊を国家貴族に叙して⇒その後⇒討伐する英国王室のシタタカ・強かさには・・・トホホ! :敗戦職責大将 尻拭かず靖国の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒賞罰無⇒「二等兵降格⇒人事考課 希求!」 :遺族年金⇒大将⇒「二等兵へ降格」⇒人事考課⇒「遺族年金二等兵」にすれば「再戦不可!」 |
7 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>4 和歌山城は遠いので他にないですか? 海南に近いです。 津波が来ても逃げる場所がありません。 |
8 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 紀三井寺、智弁学園なんかどうなんですか? 両方とも避難場所と違うぞと怒られそうですが。 和歌浦だったら、高津子山なんかよさそうですね。 海南市内なら、海南インテリジェントパークのリサーチラボのビルなんか良さそうですが、 和歌山県からここは避難場所じゃないと怒られそうですけど。 |
9 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/23 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀三井寺に住んでますが 考えると名草山しかないよな 今のうちに山を開拓して公園 施設を避難場所を造ったら どうやろ… 市会議員の北野先生お願いします。 布引からちべんの下まで津波が行くと思います。 |
10 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/26 0:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 参考になる意見ありがとうございます。 海南市じゃなくて和歌山市です。 紀三井寺と智弁ありましたね。 他にもあったらお願いします。 名草山は低くないですか? |
11 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/26 14:51
[返信] [編集] [全文閲覧] ふじと台を避難場所にするのはいかがでしょうか? |
12 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/26 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 東日本大地震規模の地震が起きると予想されていますが和歌山市の危機管理は大丈夫か頼りない気がします。 |
13 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/26 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 大前提として、よほど車の少ないエリア以外は 車で避難しようなんて考えない方がいいですよ。 渋滞、逃げ遅れ、乗り捨て、緊急車両の進路妨害。 >>12 和歌山市の危機管理というより、市民の方じゃない? そもそもどこに住むかでリスク回避はできるのに、 そうしないのが大半でしょ。 できない場合はもちろんあるので、それは別だけど。 現実問題、地震や津波対策っつってもどれだけの費用がかかるか。 何も無い時は無駄遣いだと言われ、何かあったらああしろこうしろとか、 ちょっと都合良すぎるよね。 市民の側でできることは、まず市民がやるってのが大前提だと思う。 |
14 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/27 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 大地震が来た後のことも考えての防災都市だと思う。 東北ではいまだに、仮設住宅を建てる場所選定に難航してる。 和歌山市だと市民は四十万人。その半分が家をなくしたとして、 それらの人々をどこに収容するのか? 学校なんてのは一年単位でいられるわけじゃあないから、どこかに いろいろと広場を作り出しておく必要がある。 まずは幽霊ビルとなってる廃墟ビルを更地にして、それが国有地、 市有地なら災害時の仮設住宅地として置いておけばいい。 あと立体駐車場って、車出せば全部避難所として使えると思う。 |
15 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/27 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] あと、和歌山市街地にやってくる津波からの避難の「猶予時間」 はどれくらいあるのかってのは算出されてるの? 和歌山市は西隣に淡路島もあるので、今回の東北地震のように10分とかではないと思うんだけど |
16 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/27 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市は、まだマシ。 この間の地震でも津波警報がでたせいで JRも42号線も皆ストップした紀南地方は悲惨。 南海大地震がおこったら津波は直撃するやろし インフラは全て崩壊。 ほんとに道が42号線一本とはヒドイ。 しっかりした高規格道路が山側にほしいけど 今度の地震で国はますます金欠病やろし 串本、勝浦まで道がつくのは望み薄。 世界遺産が泣いてるわ。 |
17 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
大阪府民 2011/3/29 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民のアホさに呆れる 少しは前向きに経済動かす活動を起こせよ 自粛ムードで歓送迎会シーズンの飲食街閑散 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000003-agara-l30 |
18 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
だまれ大阪府民 2011/3/29 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 経済動かさんでもいいんじゃボケ!和歌山時間知らんのか?井出商店の中華そば頭からぶっかけるぞ!こら〜! |
19 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
大阪府民 2011/3/29 9:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 経済を活発してお金を回さないととますます被災地域から死者が出るよ。 被災者からしたら君達のような存在こそが迷惑。 |
20 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
大阪府民 2011/3/29 11:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 正論だな。 【コラム】自粛とは休むことと同意 元気な人が休んだところで被災者にとって何の役にも立たない [11/03/18] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300491111/ <前略> 今、日本に何が必要か。被災地への義援金、節電、物資の救援。やらなければならないこと は山ほどある。一方で、この国の経済活動をきちんと回すこともしなければならない。 経済活動、つまり血の流れを止めてしまうと、本当に日本が沈没してしまうかもしれない。 だから、元気な人は、行動するべきだ。それぞれの立場で、どんどん働くべきだ。停電で 3時間しか働けないなら、3時間だけでも働けばいいじゃないか。働けない人たちの分まで 仕事を増やすのだ。使えない人の分までお金を使うのだ。いっぱい仕事をして、いっぱい お金を生んで、飲みに行って、お金を落として、税金を納めて、どんどん経済を回すべきだ と思う。 自粛とは、休むことと同意だよ。元気な人が休んだところで、被災者にとって何の役にも 立たない。ニュースを見て心を痛めるのは理解できる。でも、ニュースを見て心を痛める ことが復興につながるのかな。 残念ながら、君がいくら涙を流したところで被災者は救えない。社会活動に貢献すること こそが、被災地を助けることになるのだと思う。 <後略> ソース http://news.livedoor.com/article/detail/5423519/ |
21 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
大阪府民さんへ 2011/3/29 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山に何の恨みが?? 別に悪い事してるわけじゃないやん。 単に歓送迎会する気分じゃないからしてないんやろ じゃああなたが毎日歓送迎会開催すれば。 被災地に義援金送ってる和歌山人だってたくさんいるし。 そこまで言うならあなた働いた金全部募金でもしたらどうなんよ。 ここでギャーギャー言う暇あったら働いておいで。 |
22 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/29 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>21 ちょくちょく顔出す奴でしょ?和歌山オラオラオラの(笑) "大阪府民"って名前でこんなとこにいる時点でもうね、 こいつの性格と大阪の田舎に住んでるのがモロバレ。 そして知的な意見を出すわけでもない、煽るにしてもヘタクソ、 たぶん相手しても一番面白くないタイプだよ。 上から目線は別にいいから、どうせ書くならちっとは頭使えよと思って見てたけど、 どうせまだまだ知識不足な学生でしょ、正論だな(キリッ とか(笑) そっとしておいてやったら良いんじゃないか? 正真正銘のアホでなけりゃ、そのうち自分で自分のアホさ加減に気づくよ。 |
23 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
だまれ大阪府民 2011/3/29 15:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >経済を活発してお金を回さないととますます被災地域から死者が出るよ。被災者からしたら君達のような存在こそが迷惑。 誤字だらけのお前に言われたないわ!ケツの穴にトウガラシ突っ込むぞ! |
24 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/29 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] そりゃ、大阪はうれしくて仕方がないもの。 在外大使館、外資は東京から、大阪へどんどんシフト。国際線は成田から関空へどんどんシフト。ホテルは数ヶ月先まで満員。 うれしくて、つい、天の恵みと言っちゃう政治家までが出る始末だもの。 今、中央では、そういうのに責任転嫁しようと民主党が必死。 和歌山はそういう空気を読んでいるのよ。 民主党の命令で、マスコミが、細かいところまで、アラ探しをやっているのな。 民主党政権が倒れるまで、これは続くので、民主党政権が倒れれば、和歌山は動き出すよ。 |
25 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/29 21:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>24 和歌山県民としてはシフトが進めば大阪が調子に乗るだけだから東京のままでいい。というか大阪無くなってくれた方がありがたいんだけどw >【話題】 東京に転勤はイヤ! 関西人や九州人の“東京離れ” “首都圏離れ” >http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301378099/ >914 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/29(火) 15:42:34.99 ID:PEVWXylZ0 >大阪の生活保護や低所得が減っていいんじゃね? >クズは奈良か和歌山あたりに追いやられると。 |
26 | Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/29 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ●●●2ch名物・大阪民国人(笑)の特徴●●● ・大阪に馴染めない奴を散々罵倒するくせに、自分たちが他県で馴染めないのをその土地のせいにする。 ・「大阪ではこうでっせ!」とわざわざ自分の文化を押し付ける。 ・東京に中国人が多いことを叩くが、大阪人全員が朝鮮人なことには触れない。 ・東京を異常なまでに意識する。 ・北朝鮮をマンセーして、日本を徹底的に罵倒する。 ・中華思想のように、やたらと自分の「標準」にこだわる。 ・大阪ご自慢の日本橋キモヲタ文化を批判してあげると火病を起こす。 ・大阪を「地上の楽園」と思い込んでいる。 ・大阪の犯罪は兵庫人、京都人、奈良人、和歌山人、三重人のせいにする。 ・犯罪のすべては田舎から流れてきたものがやったという。 ・都合が悪くなると、論点を摩り替えて地方をひたすら罵倒。 ・地方が叩かれてもスルーだが、大阪が叩かれると「分断工作員」と喚く。 ・ソースすら出せず、妄想だけで地方を語る(成りすましもよくやる)。 なぜ大阪の味方がいないのか考えてみました ・普段は東京に「一極集中反対!」というが、西日本では「盟主は俺や」と一極集中を求める ・比較的近辺の京都、神戸と共同で頑張っていこうという気がない。邪魔ばかりする。 関東における東京、中部における名古屋、北海道における札幌、九州における福岡との差 ・東京にバカにされると訴えるが、大阪以下の都市は平気で田舎田舎とバカにする ・特に和歌山に対する蔑視がひどい ・問題が起こったとき、すぐ他都市のせいにする ・日本では「東京という大都市があって、各ブロックに有力地方都市がある」という考えが一般的で 大阪もその有力地方都市の一つでしかないが、大阪人は「日本は東と西に分かれていて、東の 東京と西の大阪、残り地方都市」と思っている ・東京にきた大阪人は、やたら東北弁をバカにし、なまっているとからかう(ヒドイ) ・周りがあまりに酷いと思い注意すると「東京モンにはジョークが通じん」と逆切れする |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band