[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/29 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 関電に未来はあるか 根強い不信感で八方ふさがり 先日、ある中小食品メーカーの社長と話をしていて、この夏の電力不足に話がおよび、 「関西電力は大丈夫ですかね」と聞かれた。 「大丈夫とは?」と聞き返すと、「関電は本当に電力がないんでしょうか」という。 やはり…と思った。同じように思っている人は、たぶん少なくないのだろう。本当はあるのに、 原発を再稼働させるために隠しているのではないか…。関電に対する“不信感”はけっこう根強い。 理由はこの冬の節電要請にある。あれほど危機感をあおって「節電、節電」といっておきながら、 深刻な事態にはならなかった。 表面上はなくても、いざとなれば発電できる能力があるのではないか。どこかからもってこれるのではないか…。 そう勘ぐりたくなる気持ちも分からないでもない。 |
2 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/29 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 関西電力の現場の状況とか、今までどのようにして現場の人間の努力で乗り切ってきたのかがまったくわからない。 電力はネットワークのため、冗長性で乗り切っているのかもしれないし、燃料費高騰によるコストアップもある。 しかし、なにもかもウヤムヤでまったくわからない。 一番悪いのは、公正に発表すべき政府・民主党にまったく信用がないこと。 信用がないのに勝手なことばかりやっている政府・民主党の発表が信じられないから、本当に深刻であっても誰も真剣にみようともしない。深刻な事態となったときにはどうなるのだろう? |
3 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/1 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 核爆発だった福島原発事故!! http://www.youtube.com/watch?v=_tf4xunvA5E&feature=related |
4 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/3 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 怒り爆発の間違いだろ! |
5 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/4 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪府市「このままでは停電」 関電を批判 大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合本部エネルギー戦略会議を開き、出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。 関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、一定の節電をしても8月に495万キロワット(16・3%)の供給不足になるとの資料を提示。福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が再稼働しても安定供給は困難だと説明した。 2012/05/04 14:17 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050401000974.html |
6 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/5 15:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 関西電力>オール電化住宅なお促進 今夏の電力需給が全国で最も逼迫(ひっぱく)する関西電力が、調理や給湯などをすべて電気でまかなうオール電化住宅の販売促進を続けていることが4日、分かった。政府試算で今夏の電力供給能力が最大需要より15%足りないと見込まれる同社管内で、需要を拡大させるオール電化推進には批判が上がりそうだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000014-mai-bus_all |
7 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/5 23:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 大飯再稼働なら計画停電回避だが…関電管内、高まる不安 2012.5.5 21:56 関西電力管内では今夏、天候次第で計画停電を余儀なくされるシナリオが想定される。関電は大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が再稼働すれば、計画停電を回避できるとしたが、再稼働の見通しは立たず、計画停電に対する経済界や地域社会の不安は高まっている。 計画停電は、電力不足に陥って突然、電気が止まるのを避けるために実施される。東京電力では東日本大震災直後の昨年3月14日〜28日の10日間、管内を5グループに分けて順番に停電させた。東京都中心部は対象から外した。 関電管内では再稼働がないまま平成22年並みの猛暑となった場合、電力不足は7月が19.3%、8月は16.3%となる。関電の岩根茂樹副社長は4日、大飯3、4号機が稼働すれば両原発の計236万キロワットに加え、夜間の余剰電力を活用した揚水発電の出力が百数十万キロワット確保できる見通しを示した。不足率を11%程度改善できる量で、計画停電を「回避できる」としたが、再稼働の見通しは依然として立たない。 りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「いきなり計画停電に入れば、工場が動かせなくなって半導体などを作れなくなる可能性があるほか、関西への観光客減少要因にもなりうる」と警戒する。 また、病院への影響も深刻だ。神戸市中央区の先端医療センター病院は停電時に電源を非常用バッテリーに切り替わるようにしているが、「非常用なので、何もかもには使えない。病院全体に関わる重要な問題」と危機感を募らせている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/life/news/120505/trd12050521580022-n1.htm |
8 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/6 10:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 計画停電は滋賀県、京都府、大阪市だけやればなんとかなるでしょう和歌山県は計画停電をやったら大きくおかしいのでは、何故かって電力の供給県だから、電力の供給地は何かの犠牲をはらって生活をしている事を忘れて貰ったら困ります例えば火力はいくら煤煙装置でススを取っても極細のススが飛んでいます。電力ダムは川の環境を害しています時には今回の水害、風力は音、どうですこれだけの犠牲を払っているので和歌山県は停電はなし 特に日高郡はなし |
9 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/6 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 計画値上げの言い訳作り |
10 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/6 17:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 発電所を立地している所は値上げ無し。滋賀県、京都府、大阪市府は値上げ有り。いやだったら自家発電や太陽光発電設置したら。まあみんな一度自家発電で一月やったらいかがですか、特に滋賀県。京都府 |
11 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/7 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 住金の埋め立て地の計画は頓挫したまま塩漬けのまま 立ち消えで終わりかも__ |
12 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/7 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 企業はあまり緊急以外自家発電を使いたがりません どうしてでしょう企業も目一杯電気を使うと採算あうかも知れませんが、例えば電灯一機でも発電機を稼動しそこそこの燃料がいります。家庭でも発電機を買ってきて夜中でも冷蔵庫が稼動しているかぎりフル回転 燃料代にびっくりするのでは、原発反対論者は金持ちばっかりだから気にしないかもしれませんが、貧乏人は堪えます。 |
13 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/8 9:29
[返信] [編集] [全文閲覧] <原子力委>大飯再稼働への影響懸念、議案隠し 新大綱策定 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働の妨げになるとして、内閣府原子力委員会が4月、 有識者によって長期的な原子力政策を決める原子力委の「新大綱策定会議」 (議長・近藤駿介原子力委員長)の議案の一つから「(原子力と)地域社会との共生」を外していたことが、 毎日新聞の入手した議案書で分かった。経済産業省・資源エネルギー庁や電気事業者側に極秘で事前に議案を示したところ 「『地域とはどこか』と論争が起こるのでやめてほしい」と依頼され隠蔽(いんぺい)したという。 原発推進派に有利に働くよう、議案を恣意(しい)的に調整している疑惑が浮上した。 |
14 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/8 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 枝野経産相、今夏に関電管内で電力使用制限令発動も 「なかなか厳しい状況」 枝野幸男経済産業相は8日の会見で、関西電力管内で今夏に大幅な電力不足が予測されていることについて 「なかなか厳しい状況になっている」と述べ、電気事業法に基づいて利用者に電力使用量の削減を義務づける 「電力使用制限令」を発動する可能性を示唆した。 |
15 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/8 19:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は御坊の人間ですが御坊火力発電所が出来る時すごく反対してた人がいましたが、今は3機フル回転 定期点検も先延ばししていますが、この状態をどう思っていますか、今でも反対ですか、止まれば良いと思っていますか。 |
16 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/21 1:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓を和歌山県もやるのか? ◇「通報制度」など大阪府市独自策 一方、大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や、真夏の午後に役所を閉めて節電するなど、家庭や事業者、官公庁などを対象に計約110万キロワットの節電を目指す。 http://mainichi.jp/area/news/20120515ddf001010007000c2.html |
17 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/21 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 関西電力様へ、一つお願いがあります和歌山県の火力、水力、風力、太陽光発電の発生総電力は和歌山県全体で使用する電力との比較で多分発生電力の方が多いのではと思いますので計画停電はやめて欲しいです。発生場所には今まで何かと迷惑をかけているのでは、かけて無い所と一緒にされたら理屈にあわないのでは。又そんなに電力を発生してない滋賀県と京都府を50%にしたらいかがですか、その位の事を言ってやってもよいのでは。 |
18 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/22 9:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>17さん そんな「あが」ばっかりのこと言ってたら進歩的文化人みたいな滋賀県や京都府、吹っかけの大阪府と変わらないでしょう、同じ日本人ならこの国難に耐えなければならないのではないでしょうか。 和歌山県で電気が余ってるからこそ近畿地方に貢献すべきではないでしょうか、そんな電源交付金ねだりみたいなことを言ってはいけないと思います。 |
19 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/22 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 計画停電で消費者を脅すなよ! |
20 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/22 15:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 関電 新料金で相談窓口設置 関西電力は、この夏の節電の要請にあわせて家庭向けの新たな料金メニューを導入しますが、メニューの変更によって割高になるケースがあるとして、専用の相談窓口を設けて対応することになりました。 関西電力が7月1日から導入する家庭向けの新たな料金メニューは、電力需要がピークになる午後1時から午後4時までの料金を通常の約2倍に高くする一方、夜間の時間帯を割安にしています。 関西電力によりますと、「時間帯別電灯」と呼ばれる料金メニューで契約している世帯については新しいメニューに移行したうえで、ピーク時の使用電力を10%程度減らせば月々の電気料金は安くなるということです。 しかし「従量電灯A」と呼ばれ、契約件数が900万件を超える標準的な料金メニューから新しいメニューに移行した場合、ピーク時の使用電力を減らしても電気料金が高くなるケースがあるということです。 このため、関西電力は新しい料金メニューについて専用の電話相談窓口を設けて対応することになりました。 電話番号は0120ー911−555で、平日午前9時から午後5時半まで受け付けています。 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045286251.html |
21 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/22 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 468 :地震雷火事名無し(芋):2012/05/22(火) 16:39:34.24 ID:CKEW1mrf0 大飯原発再稼働を関電に申し入れ 自民和歌山県 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000004-agara-l30 自民党和歌山県連は21日、関西電力に対し、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働による計画停電の回避や電力の安定供給を求める緊急要望書を提出した。 要望書は、電力は県民生活や経済活動に不可欠であるとし、計画停電が実施されれば「企業の生産活動への影響は計り知れず、地域経済の疲弊につながりかねない」と指摘。 関西電力の大飯原発3、4号機の再稼働による計画停電の回避を求めるとともに、短中期的な電力を確保するため安全が確保された原子力発電所の再稼働を進めるべきだと訴えている。 党県連幹事長の吉井和視県議らが同日、関西電力本社(大阪市)を訪れて八木誠社長宛ての要望書を提出した。 要望書は、県選出の国会議員4人ら党県連役員と、県議会議長と副議長を除く県議26人の連名。吉井幹事長は「企業の生産活動を維持し、これ以上失業者を出してはいけないという思いの中で、関西や和歌山のために認識を示した」と話した。 469 :地震雷火事名無し(芋):2012/05/22(火) 16:40:50.70 ID:CKEW1mrf0 大飯原発限定再稼働「悪くはない」 和歌山県知事 2012.5.22 12:50 和歌山県の仁坂吉伸知事は22日の記者会見で、橋下徹大阪市長が言及した関西電力大飯原発(福井県おおい町)の期間限定再稼働に対し、安全確保を前提とした上で「セカンドベストの対応として悪くはない」との認識を示した。 政府と関電が求める2010年比15%以上の今夏の節電に関し「経済活動が下がり、所得や雇用に響く」と危機感を表明。再稼働について「政治決断だけでなく、原子力安全委員会の判断を示さないと不安が残る」と指摘した。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120522/wky12052214520005-n1.htm 470 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/05/22(火) 18:40:42.99 ID:QDpdNYhQ0 昨年和歌山の洪水災害に同情した俺がバカだった さっさと太平洋に沈めばいいのに |
22 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/22 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事「企業の生産活動の調整も」 この夏、関西電力の15%の節電要請を受け、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は「本当はやりたくないが、企業に生産活動の調整を求めなければならなくなるのではないか」と述べました。 けさ(22日)の定例会見で仁坂知事は、関西電力が示した15%の電力不足という数字を改めて関西広域連合が検証した結果について「15%はブラフ(おどかし)の数字ではなく、正味の数字だと思った」と述べ、 去年(2011年)の夏、家庭やオフィスを対象に行った節電では、この夏の電力不足を解消できない恐れがあるという認識を示し、企業に生産活動の調整を求める可能性を示しました。 また、関西電力が計画停電を検討している事について、仁坂知事は「回避しなければ、関西を生産拠点に置く企業が離れてしまうかもしれない。大変憂慮している」と述べました。 http://wbs.co.jp/news/?p=2389 |
23 | 琵琶湖⇒放射能核汚染想定内 ⇔国防安全5兆円⇔飲水人口1,450万人命安価⇔「“コスト安虚偽”」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/23 8:15
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 本当か?関西電力 2012年05月23日 | お気楽役人天国「性善説」⇒性悪説チェンジ: :仁坂吉伸知事閣下⇒「旗幟鮮明」⇒好き! :敵味方ハッキリ判る!信頼!⇔「412年前から★裏切り者・・・」トホホ! 【防衛予算】は2010年度の約★【4兆6826億円】で、06年度から1000億円強減りました。国内総生産(GDP)の約★0.9%に当たる規模です。この比率は世界の主要国を大きく下回っています。 :琵琶湖⇒核放射能汚染被害予測⇒シミュレーション・想定★内⇒「取り返しがつか無い」 :国土防衛費用⇒【琵琶湖★水源】⇒1450万人飲料水(以前★多奈川まで⇒琵琶湖臭い水!) :化石燃料を今後10年間燃焼させても⇒ストップした時点⇒安全! :⇔核廃棄物等の処理費用比べれば⇒化石燃料⇒【安心安全安価!】 :長い目で見れば⇒低公害高効率⇒エネルギー利用⇒技術海外へ転売予見! :約束手形不渡り⇒マニフェスト公約詐欺政府⇒電力会社⇒「最安の電気料金」★虚偽! :例:「トイレの付いて無いマンション安くても・・・」安価短時間⇒廃棄物処理方法★無! :何年も何年間も冷温保存⇒放射線⇒水分解⇒★水素⇒爆発⇒放射能汚染予見! :虚偽⇒【刑法246条 詐欺罪】⇒告訴告発希求! :海外安全管理政府機関⇒「利益を★全く考慮⇒不必要」⇒(ただ「安全基準判断」) :仁坂吉伸知事閣下⇒:「斑目委員長⇒戦犯」発言!⇒「リーゾンデートル!」「ノブレス・オブリージュ」 (ニュース) 橋下案「夏だけ運転」を一蹴 稼働の理由に突然”コスト” 大阪市の橋本市長は、電力需給が逼迫するならと原発をこの夏だけ臨時運転することを提案したが、フル稼働を目指す政府は、臨時的な稼働というものを念頭に置いているわけではないと話した。 キーワード大飯発電所枝野幸男橋下徹藤村修野田佳彦 原発再稼働について安全、需給、コストへと変遷を重ねる政府の理由に、関西の信頼を得る調整が不調になっていることが背景にある。 キーワード仁坂吉伸大飯発電所山田啓二橋下徹細野豪志関西広域連合 2012年5月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日 報道ステーション >> TVでた蔵トップページに行く 出演者小川彩佳 古舘伊知郎 宇賀なつみ 青山愛 澤登正朗 松岡修造 三浦俊章 オープニングトーク 福島第一原発事故の原因や、誰に責任があるのか、今の現状すべてがわかっていない状況で、大飯原発の再稼働を進めようとしてきたと話した。 キーワード東京電力福島第一原子力発電所事故福島第一原子力発電所 (ニュース) 橋下市長「夏だけ運転」提案も・・・ 政府 再稼働の理由に”コスト” 大阪市の橋本市長は、電力需給が逼迫するならと原発をこの夏だけ臨時運転することを提案したが、フル稼働を目指す政府は、臨時的な稼働というものを念頭に置いているわけではないと話した。 キーワード橋下徹藤村修 (ニュース) 橋下案「夏だけ運転」を一蹴 稼働の理由に突然”コスト” 大阪市の橋本市長は、電力需給が逼迫するならと原発をこの夏だけ臨時運転することを提案したが、フル稼働を目指す政府は、臨時的な稼働というものを念頭に置いているわけではないと話した。 キーワード大飯発電所枝野幸男橋下徹藤村修野田佳彦 原発再稼働について安全⇒、需給⇒、コストへと⇒変遷を重ねる政府の理由に、関西の信頼を得る調整が不調になっていることが背景にある。 キーワード★仁坂吉伸大飯発電所山田啓二橋下徹細野豪志関西広域連合 (ニュース) スタジオトーク 原発再稼働の理由に「コスト」を打ち出しはじめた政府の思惑についてトーク。理由が二転三転していることから、とにかく再稼働したいということが明確になったと思うと三浦俊章が話した。 キーワード大飯発電所 【刑法246条 詐欺罪】 |
24 | 関電の嘘 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/23 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ホンマに電力不足なの?????疑わしい。 |
25 | Re: 関電の嘘 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/23 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] それだったら皆さんで電気をバンバン使いましょう。停電になったらなったで国民が望むならそれでもよいのではのでは、後は人が死のうが会社がどうなろうと。・・・・ええい野となれ山となれじゃ。関電さんかまわないですって。そうなっても文句は言いません。 |
26 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/23 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 18番>それは分かりますが、滋賀県と京都の知事は、やれダムは駄目だとかで、自分所に発電所の誘致に努力しないで、他の地域で発電された電気を湯水の如く使うくせに、いちゃもんばかり言う。それだったら琵琶湖周辺に巨大な火力発電を誘致してから物を言わんせと言いたい。 |
27 | Re: 本当か?関西電力 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/23 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 26番の意見に賛成! 滋賀と京都の知事は偉そうに脱原発だけ唱えて、電力不足解消の対案は出さない。 近畿の知事で一番見苦しいのは滋賀の嘉田。 左翼だけあって、対案無しの「単なる反対」だけ。 嘉田や山田は偉そうな発言をするのなら、電力不足の場合は自分の県から計画停電を受入れるぐらいの発言をしたらいいんだ。 電力を散々たかってきた両県に発言する資格なし。以上! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band