[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
トントン 2011/2/23 9:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ここ近年、南紀地区の観光客が少ないのことが問題ですよね。 現状 伊勢泊まって白浜泊まってのその間の勝浦訪問で宿泊者が少ないって感じでしょうか。 勝浦・太地・新宮で1泊してもらえるような名物って 作れない物ですかね。 いろいろ、地元しか知らないきれいな景色などあるのになぁ。 地元野菜や果物も美味しいし、イチゴも最高! みなさんはどう思います? |
2 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 名物を作ろうと言う発想は、ほとんど失敗するんですよね。 では、どうしたらいいんでしょうか?? |
3 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 莫大な税金を遣い貴重な自然を壊して建設し放置されてる 新宮港の活用を考えませんか何ヶ月に一回か大型観光船が 接岸します、観光客の第一の目的は世界でも有名な那智の滝、 本宮大社です、南紀には素晴らしい観光地があるんです 年配の方たちもたくさんいてます観光バスで何時間も かけて来るよりよりも観光船でのんびり優雅に来れれば もっともっと南紀の観光客が増えると思います、 大型観光船だけでなく大阪、四国、伊勢、名古屋方面から小型の観光船の就航を旅行会社と提携する事も一考です。 |
4 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 電車も宇久井〜那智間トロッコ電車とかあったらいいのに! 景色もきれいですね。 恋人岬みたいなものもあれば! |
5 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] お灯まつりの前後日に、イベントを組んでセットで売り込んだり 新宮祭りの御船漕ぎとかを観光客に上手く見せるなど (スタートとゴールが別の為 現在は関係者だけで観光客は皆無だと思います) 宿泊しないと見れない、参加できないような魅力的なイベントなどが 必要なのではと思います。 |
6 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 4番さん>宇久井、那智間のトロッコ電車賛成です、那智大社の階段は年配の方には相当きついです、正月の参拝時の車の渋滞もすごいです、国道から3時間以上かかります、しかし地元の駐車場関係の方たちの大反対が予想されます。 |
7 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 観光船を利用した串本のサンゴ鑑賞、太地沖のクジラウオッチング もいいのでは。 |
8 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 13:09
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと、お年寄りの方に配慮した街づくりが必要なのでは。 例えば、バリアフリー化を地方全体で推進し、車椅子で来られた方や傷害のある方に優しい街作りをするのもいいのではないでしょうか。 |
9 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 13:51
[返信] [編集] [全文閲覧] お年寄りが行きたい那智大社、那智の滝、本宮大社に車椅子専用の モノレール等の設置も考えては如何でしょうか?十津川村の山間部でそのようなモノレールがあります。 |
10 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] みんな賢くないな(笑) 風俗作ったらええんや!そんな簡単な街を栄える方法分からんのかにゃ(笑) |
11 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 17:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>10 お前、脳梅に侵されてるだろ。 |
12 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 本宮退社は階段上らなくても車で行けますよ。 なので車椅子の方でも行けます。 |
13 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] すみません 本宮大社です… |
14 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦温泉街にソープランドを誘致して、滋賀県の雄琴みたいにすれば、スケベな輩が、集まってくるぞ。 |
15 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山みたいな見所や名所や名産の全く無い老いぼれの町に風俗がくるわけないだろw 黙って子供生んで、優秀な若者を大阪に送って、みかんでも作ってろよ。 まあ、その蜜柑すら愛媛に取られそうな状況だけどな。 いよいよ何の価値も無い日本で一番不要な県に成り下がりそうだ。 近畿いや日本のお荷物和歌山。 |
16 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>15 新宮あたりはあまり大阪を意識していない。名古屋、東京があるからな。 中日新聞の配達もあるのじゃないの? 和歌山県内でも大阪が没落してもなにも思わない地域だわ。w |
18 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
大阪府民 2011/2/24 1:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 観光客の7割が関西人なのをしらないの? 大阪無くなったら和歌山の観光は終わりだぜ?w |
19 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 1:23
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18 それは、場所による。 新宮なんかは、東京に夜行バスが出ているが、もちろん名古屋経由で大阪には出ない。w 和歌山県も大阪の観光客よりも関東の観光客を重視しはじめている。 羽田・南紀白浜空港間が1時間20分だからな。 斜陽の大阪から、首都圏に徐々にシフトする方が得策だろ。 日帰りで金を落とさない大阪の客は、これから今までみたいに重視されないだろ。 まだ中国人客の方が金を落としてくれるかも。w |
20 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 6:34
[返信] [編集] [全文閲覧] いずれにしても、和歌山の人間が行かないような南紀なんて、誰も行かないよ。高い、うまない、新鮮でない、がめつい、渋滞してる・・・ 何にも良い事あらへんわ。 紀北の人間なんて大阪・神戸・奈良・京都・・ カニ食べに福井県や、有馬温泉行った方が近いし、もてなしも良いし、楽しいもん 南紀の人は行政や地域外の人間に頼らんと、今までのこと反省して、自分たちで考えな どうせだめやと思うけど 地元和歌山市内の人間が来てくれるような南紀を目指してな 地元の人が行くようになれば、県外からも来るわな |
21 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 8:06
[返信] [編集] [全文閲覧] お金をかけられるなら、新宮でいえば 難しいけれど新宮城の復元?かな 以前地元の食材を使ったコンクールとかいくつか行なわれたけれど、 主催者側がただやっているだけで、その後それらを活かし切れてない。 新宮まつりの踊りとと一緒で、自己満足だけで終わってる気がします。 つまり、小さなことをちょこちょこやるより、官民一体で 大きなイベント(けっしてお金をかけると意味でなく)をやるべき。 ツールド熊野なんか頑張ってるけれど、もっと観光客の集客に 利用したり、知恵を出すべきではと思います。 |
22 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] イベントも地元人が知らない状況で行われてるから、そこから意識改革しないといけませんね。 勝浦の知識知らない子供達ばかりになってきてるのも不安です。 |
23 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 10:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >>20 紀北の人間も、今は奈良や京都に観光なんてあんまり行かないだろ。大阪に買い物にいくぐらいかもな。 もちろん、有馬なんてこのごろ聞かないな。福井じゃなくて 城崎のカニというのはたまに聞くけど。 むしろ、関空から、韓国、台湾、タイなんかに行く話は良く聞く。 南紀とは異質の世界だわ。 |
24 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 道ですよ。 交通の便が悪すぎなんだよな。 |
25 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速道路の問題は 便利になりすぎて、ますます素通りや日帰りの可能性が増えたり 地元の人間が地元でお金を使わなくなったり等 ストロー現象が 起こる可能性もあるから、非常に難しい問題だと思います。 高速道路が通っても、それを活かすも殺すも地元次第でしょう。 |
26 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
愛知県民 2011/2/24 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山といえば、高野山、熊野古道、白浜、串本、勝浦で、夏の海と温泉、海の幸というのが、 他府県からみたイメージだと思う。 なのに県庁所在地は和歌山市という、ほとんど大阪の延長上の場所にあるというのが 非常に具合が悪い。 で、和歌山の県議会と行政(教育・文化面)を田辺市周辺に移転させる。 これにより新大阪から白浜までのミニ新幹線と白浜空港の国際化をはかり 関西のグアム、ハワイを目指す。 あと地盤沈下が著しい那智勝浦の老朽ホテル群をカジノホテルとして再生させる。 新宮はメタンハイドレードの採掘基地に特化し、新宮〜串本を新しいエネルギーに よる未来型電化リゾート地に改造する。 と言ってみる |
27 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 終了 |
28 | Re: 観光客を増やすには何をすれば何を増やせば.. |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮城の復元で観光客が来ると信じてる人の気が知れん。 しゅうーーーりょうーーーーっ |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band