[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | どうする?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/7 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営難の和歌山、参戦継続は困難 NBL 2015.1.7 01:30 バスケットボール男子のナショナルリーグ(NBL)は6日、東京都内で代表者会議を開き、経営難に陥っている和歌山のリーグ参戦継続は困難との結論に達した。複数の関係者によると、今後の方針について和歌山が7日にも発表する。 リーグはコスト削減や新たなスポンサーの獲得など経営改善を求めてきたが、6日までにチームから具体策は示されなかった。 休部したパナソニックを引き継ぐプロチームとして発足した和歌山は、NBLに初年度の昨季から参戦し準優勝した。しかし、その後は選手への報酬未払いが明るみに出るなど経営難が続き、今季は4勝17敗と低迷している。 http://www.sankei.com/sports/news/150107/spo1501070006-n1.html |
2 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/7 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山トライアンズ 活動停止 バスケットボール男子の国内リーグで昨シーズン準優勝した「和歌山トライアンズ」が、経営難を理由に7日、活動停止を発表しました。 運営会社は破産を申し立てる予定だとしています。 バスケットボール男子の「和歌山トライアンズ」は休部したパナソニックのチームを引き継ぐ形でおととし発足し、国内リーグ・NBLでは昨シーズン準優勝しました。 しかし、去年6月には人件費の負担などで経営が悪化したとして運営会社の「和歌山バスケットボール」は経営陣らを一新し、選手も大幅に入れ替えて再スタートしました。 その後も選手や監督らの退団が相次いだり、元選手らが報酬が支払われていないとして裁判を起こしたりするなどトラブルが続いていました。 トライアンズは去年の年末からNBLに資金援助を求めていましたが、NBLが6日、経営再建は難しいとして援助しないと決めたため、選手らを解雇し、活動を停止しました。 トライアンズの運営会社は、破産を申し立てる予定だとした上で、公式ホームページなどで「万策尽き、これ以上チームを運営できない状態に陥ってしまい、チームとしての活動を停止することと致しました。 ファンの皆様のご期待に添えない結果となってしまったこと、断腸の思いでございます」とコメントしています。 トライアンズの今シーズンの成績は4勝17敗でした。 01月07日 18時51分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044504601.html |
3 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/8 11:56
[返信] [編集] [全文閲覧] トライアンズのホームページにスポンサーだった企業の名前がズラーと 載っている。 破産するのだから、スポンサーだった企業は早く、ホームページ閉鎖して、跡形もなくページがなくなってほしいだろうな。 http://www.trians.jp/partnership |
4 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/9 0:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/07(水) 14:27:59.83 ID:jyGbEDL50.net[1/2] ここの経営陣元千葉ロッテのフロント。 プロ野球と同じ感覚で強ければ、注目を受ければと考えて、元親会社のパナソニックから受け取った3年分のお金を1年で使ってこの結末。 マスコミが親会社の球団があって逐一電波で広報しているプロ野球が特殊なだけ。 33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/07(水) 14:32:04.80 ID:8LX0cpZD0.net 655 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 13:41:56.20 ID:mfkdW62F パナ時代と同じ感覚じゃなくてプロ野球と同じ感覚。 和歌山の1年目の経営陣は元千葉ロッテのスタッフ。 こいつらが試合に勝って話題になりさえすれば、 金なんて後からどうにでもなるとばかりにパナからの3年分の支援金を1年で使い果たした。 パナとしてはリストラ進めて小さなチームにして続けて欲しかったんだと思うよ。 だからこそ3年も支援するつもりだったけど連れてきた人間が悪かった。 656 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 13:45:48.22 ID:knbzkBOK 和歌山はつくばの倍くらいの負債があったという話ですわ... 37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/07(水) 14:48:58.83 ID:jyGbEDL50.net[2/2] >>34 フロントがプロ野球出身と分かったらパナソニックとガンバ大阪のせいにするなんて、ぶれないなぁ パナソニックは手放す仕度金として 3年分の運営費を渡して責任を果たした。プロ野球出身のフロントが糞 51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/07(水) 19:56:03.07 ID:n1gsoMD40.net トライアンズHPみたら結構スポンサー付いてるんだよな 相当マネジメントに問題あったんだろうな つくばロボッツは正直スポンサーのページ見ればお察し 52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:14:03.85 ID:jwLhbpgJ0.net >>47 アレなチームを助けるためのノウハウは持ってるし シーズンを最後まで乗り切れるだけのつなぎの金も出してくれるしな >>51 上にもあるように3年は何とかなるようにあげた金を1年で使い切ってるからな 次の仕送り日までまだ相当先なのに貰った仕送りを全部無駄遣いするアホ学生と金銭感覚が同レベル 69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/01/08(木) 11:54:29.04 ID:esnhkv370.net プロ野球一球団の赤字額(年20億以上)あればサッカーならJ1下位のクラブが、バスケならBJのクラブが4つ運営できる。 プロ野球からきた前の社長には理解できなかったんだろうね。 最初に金をぶっこめば客もスポンサーも後からついてくる・・・わけじゃない。 統一プロリーグのトップリーグにはNBLのプロクラブは殆ど参加できないかもな。 生き残るためのノウハウがフロントにも選手にも全然ないだろ。 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1420598941/0- |
5 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/9 0:46
[返信] [編集] [全文閲覧] トライアンズ 支援のメドたてばリーグ預かりで存続も http://wbs.co.jp/news/2015/01/08/54160.html 和歌山トライアンズの再建へ 地元関係者が取組 http://wbs.co.jp/news/2015/01/08/54152.html 仁坂吉伸知事 和歌山で初めてのプロバスケットボールチームとして、昨シーズンはチーム初年度でありながら、地区優勝、リーグファイナル準優勝という輝かしい成績を残して、和歌山を元気づけてくれた。これからの活躍を期待していただけに非常に残念だ。 尾花正啓和歌山市長 一昨年、和歌山で初めてのプロバスケットボールチームが誕生し、1年目にして、レギュラーシーズン西地区優勝という素晴らしい成績を収め、「今年もぜひ優勝を」と思った矢先のことで、非常に残念でならない。選手や関係者は、新天地で活躍されると思うが、チームの皆さまが、市内の子どもたちにバスケットボールを指導するなど、地域に根差したプロチームとして活動された功績は、子どもたちにとって必ず財産となると思っている。2年間お疲れさまでした。そして、本当にありがとうございました。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/01/20150108_45661.html |
6 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/9 1:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >>2年間お疲れさまでした。そして、本当にありがとうございました。 バスケだからしゃあないと思うよ。2年間ようやってくれた。 これからは初のプロ野球チームやプロサッカーチームを県内に作るくらいの覇気が欲しいな。 観光とスポーツの振興、県が底から抜け出す最良の手段だと思う。 |
7 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/10 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] NBL チーム再建策提示を バスケットボール男子の国内リーグ、NBLの和歌山トライアンズが経営難から活動を停止した問題で、NBLの理事長が9日、和歌山市を訪れ、チームの存続を目指すグループに対して、来週早々にも資金面などで具体的な再建策を提示することを求めました。 NBL側はこの再建策の内容によって存続可能かどうか判断したいとしています。 和歌山トライアンズは7日、経営難を理由に活動を停止して運営会社は裁判所に破産の申し立てを行うことを明らかにしました。 これに対して地元では、和歌山県バスケットボール協会が中心になって存続を目指していて、9日はNBLの丸尾充理事長が和歌山市を訪れリーグ戦復帰の条件などについて話し合いを行いました。 丸尾理事長によりますと、この中でNBLとしてもチームは残したいとした上で、来週の早い段階で運営体制や資金の手当てなど再建策を提示するよう求めたということです。 NBLでは、この再建策を理事会などで検討して存続可能かどうか判断したいとしています。 これに対して和歌山県バスケットボール協会では、今後、寄付などの協力を募った上で、チームの運営会社を設立することもめざし、今月21日から再開されるリーグ戦に参加できるよう努力したいとしています。 01月09日 18時57分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044552111.html |
8 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/10 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 和歌山市も金を出せと和歌山県バスケットボール協会を中心とした勢力が言ってくるのを見越して、尾花市長は、先手を打つつもりで、>>5 のコメントを出したのなら、なかなかのものである。 和歌山市は金出さないと宣言しているようなものだしな。 ちなみに、栃木県のNBLに参加するリンク栃木ブレックスのユニフォームスポンサーに他の自治体と一緒に、県庁所在地の宇都宮市がなっているし、地域支援パートナーとして、栃木県、他の自治体とともに、宇都宮市もなっている。和歌山市も金出せと言ってくる可能性は強そうだ。 http://www.linktochigibrex.com/sponsors/uniform.html http://www.linktochigibrex.com/sponsors/city.html |
9 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/12 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 2015.01.08 NBL和歌山トライアンズにつきまして twitterfacebook 一般社団法人日本バスケットボールリーグ(以下NBL)は、和歌山トライアンズの保有法人の和歌山バスケットボール株式会社から退会届が提出されましたことを受け、昨日記者会見を実施致しました。 昨日記者会見でもお伝えさせていただいた通り、和歌山トライアンズは、昨年から経営陣が刷新されたものの経営を立て直すことができず、地域での協力も得られなかったこともあり、経営難に陥りました。 リーグとしましては、3ヵ月毎の監査確認の中、11月中旬に状況を把握し、継続的に経営改善プランの提案や県協会・協力企業等への協力要請を行うなど、和歌山にチームを残すために可能な限りの手を尽くして参りましたが、状況が好転することはありませんでした。 今後につきましては、あらゆる角度から後半戦に向けた調整を早急に行い、決定次第ご報告させていただきます。 ファンの皆様、関係者の皆様には、ご心配、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 一般社団法人日本バスケットボールリーグ 理事長 丸尾充 http://www.nbl.or.jp/nbl/archives/5892 ------------------------ 倒産・動向記事 2015/01/07(水) プロバスケットボールチーム「和歌山トライアンズ」運営 NBL所属チーム運営会社初の倒産 和歌山バスケットボール株式会社 事業停止、自己破産申請へ TDB企業コード:764008634 「和歌山」 和歌山バスケットボール(株)(資本金500万円、和歌山市梅原579-1、代表岡本健氏、従業員7名)は、1月7日までに事業を停止し、事後処理を南聡弁護士(京都府京都市中京区柳馬場通錦小路下る瀬戸屋町463-2、南法律事務所、電話075-211-0206)ほかに一任し、自己破産申請の準備に入った。 当社は2013年(平成25年)1月にプロバスケットボールチーム「和歌山トライアンズ」の運営を目的に設立。もともとは2013年で活動を休止した「パナソニックトライアンズ」(実業団男子バスケットボールチーム)を継承しており、和歌山県唯一のプロスポーツチームとしても注目されていた。チームは2013-14シーズンよりナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)のウエスタンカンファレンスに所属。新規参入1年目ながら、日本代表選手の経験を持つ川村卓也選手を擁し、レギュラーシーズン西地区1位でプレーオフに進出、リーグで準優勝するなど好成績を残した。 しかし、経営面では有料観客動員数やスポンサー収入が低迷したため、同シーズン終了直後にヘッドコーチの解雇や大半の選手を自由契約にしたほか、設立時からの経営陣が退任するなど、経営は混乱を極めていた。新代表のもと、経営改革を推し進めていたが、新シーズン(2014-2015シーズン)が開幕しても観客動員数は伸び悩んでいたほか、選手報酬未払い問題やスポンサーからの広告料金返済請求が表面化するなどしていた。 こうしたなか、2015年1月7日にチームとして活動休止を発表し、今回の事態となった。 負債総額は現在調査中。 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4000.html |
10 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/13 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 資金不足でチームの活動を停止している男子バスケットボール・NBLの和歌山トライアンズの選手が、きょう(1/13)、チームには残らず、自由契約リストに入る意向を示したことがわかりました。 関係者によりますと、トライアンズの選手らは、きょう午前11時から、運営会社の事務所がある和歌山市梅原のノーリツ鋼機で、チームの存続に向けた活動の状況について、NBLの丸尾充(まるお・みつる)理事長や、存続に向けて取り組んできた和歌山県バスケットボール協会の関係者から説明を受けました。 この中で、丸尾理事長らは、県バスケットボール協会やトライアンズのファンなどによるこれまでの取り組みで、およそ2千万円の資金が集まる見通しとなったものの、今シーズンを乗り切るためには、年俸の6割以上をカットする必要があるとして、選手の年俸の大幅カットを求めました。 これに対し、11人の選手のうち、大半が受け入れられないという意向を示したということです。 このため、今後、チームに残らない選手は、自由契約リストに入る見通しとなり、和歌山トライアンズの存続は、極めて厳しくなりました。 県バスケットボール協会の関係者は、「トライアンズの存続については、NBLの理事会に一任することになった」と話していて、きょう選手の意向を聞いた丸尾理事長を含めたNBLの理事が、あす東京で開かれる理事会で和歌山トライアンズを存続させるかどうかの最終的な結論を出します。 和歌山トライアンズを巡っては、運営会社が、経営状況の悪化で、今月7日にチームの活動停止を発表し、今月末をメドに破産手続きを行うことになっている一方で、県バスケットボール協会の関係者が中心となって資金集めを行うなど、NBLが求めるチームの存続に向けた条件整備を進めてきました。 http://wbs.co.jp/news/2015/01/13/54426.html |
11 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/13 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事 トライアンズ支えたい バスケットボール男子の国内リーグ、NBLの和歌山トライアンズが経営難を理由に活動を停止した問題で、和歌山県の仁坂知事は、県としても職員に寄付を募るなど、チームの活動再開を支援していく考えを示しました。 この問題は、和歌山市を拠点に活動を続けていたプロバスケットボールチーム、和歌山トライアンズが、今月7日、経営難を理由に活動を停止すると発表したもので、チームの運営会社は今後、破産の申し立てを行うことにしています。 これについて、仁坂知事は13日、定例の記者会見で、「倒産した会社に公金を使うことはできないが、みんなで少しずつお金を出して、県民で支えていかないといけない」と述べ、県としても職員や市民に寄付を募るなど、チームの活動再開を支援していく考えを示しました。 和歌山県や県バスケットボール協会によりますと、チームの活動を再開させるには新しい運営会社を設立したうえで、当面の活動資金を集める必要があり、現在、バスケットボール協会を中心に地元の企業やファンに協力を呼びかけているということです。 01月13日 15時23分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044131541.html |
12 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の今季存続決定=県協会主体に運営−バスケットNBL バスケットボール男子のナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)は14日、東京都内で理事会を開き、経営難のため7日に活動停止を発表したプロチームの和歌山トライアンズについて、当面は和歌山県協会を主体に運営してチームを存続させることを承認した。正式なチーム名は未定だが、21日に再開される今季リーグ戦は現行の13チームのまま予定通りに実施する。 記者会見したNBLの丸尾充理事長によると、新スポンサーの獲得やファンの募金などで今季の資金繰りのめどが立った。選手は5人が自由契約となるが、経営が悪化して昨年12月に新運営法人に移管された際に退団したつくばロボッツの元選手を獲得し、公式戦を行うのに必要な10選手を確保した。 丸尾理事長は「(存続を)断念しかけたが、継続してやることになった。(今秋開幕予定の)2015年シーズンに向けて新しい法人格をつくらないといけない」と述べ、新運営法人の設立を急ぐ意向を示した。(2015/01/14-20:14) http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2015011400918 |
13 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 無理に存続させんでええのに 国体開催地やから断念できないって? |
14 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] NBL和歌山、一転存続 ファン募金や新スポンサーで 2015年1月14日21時18分 ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)の「和歌山トライアンズ」が経営難から活動停止の方針を表明した問題で、NBLは14日、和歌山県バスケットボール協会を主体とした新法人を立ち上げ、チームの活動を継続すると発表した。今シーズン終了までの資金繰りと、試合を行うのに必要な選手10人のめどがたち、同日あった臨時理事会・実行委員会で正式に決まった。21日に再開するリーグ戦は従来通り13チームで行う。県協会主体による運営は当面の措置で、将来的には新たな運営会社をつくる方針。 NBLの丸尾充理事長によると、13日には旧経営陣が選手らに状況を説明し、いったんは存続断念の方向になった。その後14日にかけて、ファンからの募金や新たなスポンサーの協力などで資金を調達できる見込みが立った。所属していた選手11人のうち6人は、引き続き和歌山でプレーする意思を表明。運営会社の変更に伴って自由契約になっていた、元つくばの選手4人が加わり、チーム存続が可能になったという。 現在のチーム名については旧経営陣が権利を持っているため、今後も使えるかどうかは未定という。和歌山は21日、アイシン三河と敵地で対戦する。 http://www.asahi.com/articles/ASH1G51JKH1GUTQP012.html |
15 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 2015.01.14 NBL和歌山トライアンズの今後について この度は、ファン、ブースターの皆様、バスケットボール関係者の皆様に多大なるご心配、ご迷惑をお掛け致しましたが、地元の皆様のご支援のおかげで、活動を継続することになりました。 これまでの経緯をご説明致しますと、1月7日(水)付けで、和歌山トライアンズの保有法人和歌山バスケットボール株式会社から一般社団法人日本バスケットボールリーグ(以下NBL)に退会届が提出されました。そのような状況の中、地元の皆様からのチーム存続に向けた熱い想いを受け、和歌山県バスケットボール協会(以下県協会)を中心に新たな支援の動きが生まれました。 これを受け、NBLとしましては、このような地元の皆様の想いに何としても応えるべく、9日(金)〜12日(月)まで県協会と連日協議を重ね、支援状況の確認と条件整理を行い、さらに13日(火)には、旧保有法人の和歌山バスケットボール株式会社経営陣のご理解のもと、選手・スタッフに状況説明を行い、最終的な条件決めや今後の方向性等を協議しました。 このような経緯を経て、本日14日(水)のNBL臨時理事会・実行委員会において、県協会を主体とした運営体制で今シーズン、チームが存続することを決定しましたので、リーグとして後半戦に向けて全面的にサポートして参ります。 地元のファン、ブースターの皆様、地元企業の皆様、行政関係者の皆様の多大なるご支援に、厚く御礼申し上げます。 尚、「和歌山トライアンズ」というチーム名につきましては、旧法人の保有資産であるため、確認を行っております。 ご理解と共に、引き続きご支援の程、よろしくお願い申し上げます。 一般社団法人日本バスケットボールリーグ 理事長 丸尾充 ○和歌山トライアンズ選手の動向 ・新チーム参加選手 嶋田 基志、堤 啓士朗、川村 卓也、ポール・ビュートラック、寺下 太基、ゼーン・ノーレス ・自由契約選手 呉屋 貴教、阿部 佑宇、飯島 康夫、夏 達維、久保田 遼 ○新チーム参加選手・スタッフ ・スタッフ 石橋 貴俊ヘッドコーチ、塚本 鋼平アシスタントコーチ、 高原 太樹マネージャー、須田 翔平トレーナー/マネージャー ・選手 和歌山トライアンズ所属選手 嶋田 基志、堤 啓士朗、川村 卓也、ポール・ビュートラック、寺下 太基、ゼーン・ノーレス 元つくばロボッツ選手 竹田 智史、高島 一貴、佐藤 託矢、大金 広弥 ※1月17・18日大田区総合体育館にて開催されるNBL ALL-STAR GAME2014-2015 に参加予定でした阿部 佑宇選手が自由契約になったため、寺下 太基選手に変更致します。 http://www.nbl.or.jp/nbl/archives/6017 |
16 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/18 11:44
[返信] [編集] [全文閲覧] プロバスケットボール「和歌山トライアンズ」支援の募金箱をなぜか和歌山市が和歌山市役所に設置 存続が決まったNBL所属のプロバスケットチームの「和歌山トライアンズ」だが、なぜか、和歌山市が支援の募金箱を和歌山市役所に設置したという。 市議会議員の中には、行政が動いたと手放しで尾花市長の決断を評価する声もあるが、しかしちょっと待てといいたい市民も少なくないであろう。 尾花市長は、「今後も厳しい状況は続くと思うが、市民一丸となって継続に協力したい」とコメントを発表したと言うが、バスケットボールに興味のない市民からは、なぜ、継続に市民一丸となるの?と疑問を呈するのは必須と思われる。 和歌山県の仁坂知事に頭が上がらない、尾花市長が、仁坂知事のご機嫌取りで、募金箱を設置したのでは?という声も聞こえる。 その和歌山県庁には、まだ募金箱を設置の話はないみたいだ。「継続に県民一丸となって」なんかになると、和歌山県にプロバスケットチームなんてあったの?という県民も少なくないので、多数の県民がポカーンとしそうである。 募金箱を設置するなとは言わないが、他のスポーツとの絡みがあるので、和歌山市が設置するのではなく、和歌山県バスケットボール協会が募金箱を和歌山市役所に置かせてもらうということができなかったのだろうか? 上から目線の支援に見えると、支援する気のある人間もドン引きしてしまう。 いろいろと物議を醸し出しそうな募金箱である。 http://news.wa-net.net/?p=6346 |
17 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/18 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] どう考えても可笑しいよ。 県内にある「プロ」チームは、NBL所属のプロバスケットチームの「和歌山トライアンズ」だけなんだろうけど、 2013年に創設されて、たったの2年よ。 今年を乗り越えたとして、来年どうするの? 無理に、延命させる必要なんてないと思うけど。 統一地方選挙を睨んでか、我先にとブログアップした先生もおられたけれど、募金したんだろうな? 他にやることあるんじゃないの? で、少し調べてみた。 関西独立リーグから脱退した「紀州レンジャーズ」…活動休止 http://www.kishu-rangers.jp/ 和歌山県のゆるキャラご当地ヒーロー「紀ノ國戦隊 紀州レンジャー」は、どこに消えたんだ? http://www.kishu-ranger.jp/ 逆に、頑張ってるのが、 Jリーグ加盟を目指すクラブ「アルテリーヴォ和歌山」…2007年創設 http://www.arterivo.com/ 和歌山県1部リーグ、社会人サッカーのクラブチーム「紀北蹴球団」…1999年創設 http://greens.st.wakwak.ne.jp/902095/index.html 日本野球連盟に所属する社会人野球のクラブチーム「和歌山箕島球友会」…1996年発足 http://www.w-minoshima.or.jp/ データ引用元 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 |
18 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/18 15:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 尾花は仁坂の子分だから募金箱を置いた 役人らしいパフォーマンスだな |
19 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/18 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県庁が親会社で、和歌山市役所が子会社だもんな。 |
20 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/18 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌る?紀になる!:トライアンズ活動再開 知事の呼びかけ、力に 今季限定存続、前途は多難 /和歌山 毎日新聞 2015年01月18日 地方版 チーム存続が14日に発表されたバスケットボール男子、ナショナルリーグ(NBL)の和歌山トライアンズは、経営難で活動を停止した7日から存続か消滅かをめぐって大きく揺れた。一度は無理と思われた活動再開がなぜ実現できたのか。関係者に取材した。【矢倉健次】 9日にNBLの丸尾充理事長が来県し、チームが今季を乗り切るための運営資金として「5000万円が必要だ」と県バスケットボール協会の関係者に示した。県協会が主体となった有志グループは地元企業などに支援要請したが、当初は「破産した会社をなぜ救わなければならないのか」との反応が多く、資金集めは難航した。 タイムリミットと想定されたのは13日の午前11時だった。運営会社がこの時刻に選手やスタッフにチーム解散を告げることになっていた。それまでにめどが立ったのは約2500万円。報告を受けた丸尾理事長は解散通告の場に立ち会い、選手にチーム存続の条件として約60%の報酬カットを提案したが、同意する選手はなかったという。この時点で選手全員が自由契約の見込みとなり、丸尾理事長も存続を断念した。 一方、13日午前には別の動きもあった。ファンによる支援の高まりを受けて仁坂吉伸知事が県と和歌山市の職員に寄付などの協力を呼びかけた。これで流れが変わり、「知事が動くなら」と新たに支援を申し出る企業も現れ始めた。 県協会は報酬のカット幅を約35%まで圧縮して選手に再提案。6選手がチームに残ることに同意した。14日午後には資金集めにもめどが立った。 NBLの選手会の支援もあり、先月に経営難の「つくばロボッツ」(茨城県)から自由契約となった4選手がトライアンズとの契約に合意。リーグが定める10人以上の選手を確保できた。 トライアンズの運命を決める14日のNBL臨時理事会の直前、丸尾理事長に県協会の山本良和副会長は(1)運営資金として約5000万円を確保することにほぼめどが立った(2)選手が確保できた(3)県協会が主体となって今季は運営する−−ことなどを報告。存続が確実になった。 ◇ ただし現時点では、存続は今季に限られる。支援や存続に動いた人たちは「前途多難」と口をそろえる。運営スタッフ、事務所の確保もこれからだ。次のホームゲーム(ノーリツアリーナ和歌山)となる31日のアイシンシーホース三河戦でチームがどんな姿を見せるか、期待しつつ待ちたい。 ============== ◇和歌山トライアンズ 新陣容 選手 年齢 身長 体重 嶋田基志 27 197 96 堤啓士朗 28 181 80 川村卓也 28 193 92 ビュートラック 31 208 95 寺下太基 34 191 88 ノールス 22 210 108 ○竹田智史 34 185 75 ○高島一貴 30 191 88 ○佐藤託矢 31 198 105 ○大金広弥 25 179 74 ※○は元つくばの選手 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150118ddlk30050207000c.html |
21 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/21 23:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 活動継続決定でも…和歌山5連敗 NBL 2015年1月21日22時49分 ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)は21日、愛知県西尾市総合体育館などで第14節の6試合があり、経営難による活動停止表明から一転、活動継続を決めた和歌山がアイシン三河に66―98で敗れ、5連敗となった。 この日、元つくばの5選手が合流した和歌山。元つくばの選手はユニホームの発注が間に合わず、急きょ退団した選手のユニホームに名前をプリントした生地を貼り付けて試合に臨んだ。 14日の活動継続決定後、戦術を確認する時間もほとんどなく、西地区1位の相手に大差で敗れた。残留した5選手の一人の嶋田は「負けたけれど、プレーできるうれしさの方が大きかった」。石橋ヘッドコーチは「一日でも早くいいゲームができるよう、チーム作りをしたい」と話した。 http://www.asahi.com/articles/ASH1P6TLZH1PPTQP009.html?ref=rss |
22 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/22 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年の今頃には、なくなってると思うよ。 |
23 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/27 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reading.php?pos=142229&sty=1 トライアンズ・再建をみんなで:バスケットボール 新生も道険しく つくばに初白星献上 /和歌山 毎日新聞 2015年01月27日 地方版 試合はできたが、連敗は続く−−。バスケットボール男子、ナショナルリーグ(NBL)の和歌山トライアンズは紆余(うよ)曲折の末存続が決まりメンバーの半数が入れ替わった後、初のリーグ戦をアウェーで3試合行った。第14節はアイシンシーホース三河に大敗、第15節はつくばロボッツに今季初勝利と2勝目を献上。7連敗で、通算成績は4勝20敗の西地区5位。プレーオフ圏内の4位、兵庫に6ゲーム差をつけられている。存続が決まって一息ついたのもつかの間、一連の混乱に伴う深刻な戦力低下という現実が突きつけられた。【矢倉健次】 ◇7連敗リバウンドに難 ◆21日 西地区最強のアイシン三河を相手にトライアンズは試合当日に元つくばの5選手が合流するという苦しい状況。「試合になるのか」という声はあったが、その不安はトライアンズのモチベーションの高さゆえ、すぐに吹き飛ばされた。 第1クオーター、4−4からポール・ビュートラック選手の3点ゴールでリードを奪うと、一時は差を8点まで広げ、アイシン三河の主力3選手がけがで欠場したこともあって、場内は騒然となった。しかしそこは、「急造チーム」の悲しさ。組織的な守備は望むべくもなく、次第にリバウンドで圧倒された。選手層の厚さの違いもあって、同クオーター終盤に逆転され、第2クオーター以降は点差が開くばかりとなった。 それでもアイシン三河の鈴木貴美一ヘッドコーチ(HC)はトライアンズの戦いぶりに「大変な状況で、選手とチームも合流して間もない中、最後まであきらめなかったのは非常に良かった。ぜひ今後も頑張ってもらいたい」とエールを送った。 トライアンズの石橋貴俊HCは「まず、全員でコートに立てたことをうれしく思う。和歌山と全国の応援してくれた皆さんのおかげで、心から感謝している。選手はほとんど練習できず大変だったが思いっきりやってくれた。ステップアップしていきたい」と興奮気味に話した。 ◆24、25日 試合ができる喜びの後、勝つことの大変さを実感させられる2試合となった。相手のつくばも今季、経営破綻、リーグ管理、新会社による運営引き継ぎと選手の大幅入れ替えという一連の混乱があり、ここまで開幕26連敗。勝つチャンスは十分あると思われたが、2試合ともリバウンドで下回ったことが響いた。24日は9点のリードを最終の第4クオーターに逆転され、25日は逆に第1クオーターで奪われたリードを最後まで詰め切れなかった。 現状で試合に出場できる9選手中、6選手が30代。疲労の蓄積、パフォーマンスの低下をどう防ぐかも大きな課題だ。 石橋HCは「チーム再編成から数日だが、経験を踏まえ前に進み、次節も戦っていきたい」と言葉少なに話した。 ============== ■第14節 (21日、愛知・西尾市総合体育館、観衆992人) アイシン三河 98 22−21 66 和歌山 29−9 25−18 22−18 ■第15節 (24日・つくばカピオアリーナ、観衆403人) つくば 76 13−24 73 和歌山 17−18 18−15 28−16 (25日・つくばカピオアリーナ、観衆380人) つくば 87 27−14 73 和歌山 25−24 13−15 22−20 ============== ◆NBL順位表(26日現在) 【西地区】 勝 敗 差 (1)アイシン三河 22 2 − (2)三菱電機名古屋 18 6 4.0 (3)広島 14 10 4.0 (4)兵庫 11 15 4.0 (5)和歌山 4 20 6.0 (6)熊本 3 21 1.0 【東地..... |
24 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/31 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 2015.1.31 21:09 危機乗り越えた和歌山 活動再開後初のホームだったが…完敗 バスケットボール男子のナショナルリーグ(NBL)で、旧運営会社の経営破綻を乗り越えた和歌山が31日、和歌山市のノーリツアリーナ和歌山で、活動再開後初のホーム戦で強豪アイシン三河に64−93で完敗した。リーグ戦の連敗は8に伸びた。 試合前に川村主将は、引き続き本拠地として使用可能となったアリーナに駆けつけたファンにあいさつし「いろいろあったが、勝ち試合を一つでも多く見せることが最大の恩返し」と決意を述べた。ファンは「レッツゴー・トライアンズ」とチーム名を呼ぶなど最後まで熱心に応援したが、試合は力負けだった。 http://www.sankei.com/west/news/150131/wst1501310064-n1.html |
25 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/2 7:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山)トライアンズ9連敗 点差縮めて意地見せる 松本麻美2015年2月2日03時00分 NBLの和歌山トライアンズは1日、和歌山市梅原のノーリツアリーナで、東地区1位のアイシン三河と対戦した。68―86で敗れて9連敗となったが、前日から点差を10点以上縮め、意地を見せた。 開始から全員が積極的にシュートを狙い、第1ピリオドは21―23の接戦に。だが、第3ピリオドで相手にインサイドを攻略されて18点差をつけられると、そのまま逃げ切られた。 アイシンの鈴木貴美一監督は「点差こそ離れたが簡単にはシュートを打たせてもらえず苦しい試合だった」とし、「トライアンズは組織的なプレーができ始めている。勝負以外の面では仲間と思っているので、頑張ってほしい」とエール。石橋貴俊監督は「一歩ずつでも前進していきたい」と話した。(松本麻美) http://www.asahi.com/articles/ASH21675XH21PXLB014.html |
26 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/10 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] トライアンズ・再建をみんなで:バスケットボール 序盤のリード守れず ホームでまたも連敗 /和歌山 毎日新聞 2015年02月10日 地方版 白星遠く、募るもどかしさ−−。バスケットボール男子、ナショナルリーグ(NBL)の和歌山トライアンズはレギュラーシーズン第17節の7、8両日、ホームのノーリツアリーナ和歌山(和歌山市梅原)に東地区2位のリンク栃木ブレックスを迎えて、交流戦を行った。2試合とも序盤でリードを奪ったものの、中盤以降は地力の差を見せつけられて完敗。連敗は11まで伸び、通算4勝24敗。辛うじて西地区5位のままだが、最下位の熊本ヴォルターズとのゲーム差はなくなった。今週はアウェーで3試合があり、第18節(11日)は広島ドラゴンフライズと広島市で、第19節(13、14日)はレバンガ北海道と札幌市で対戦する。選手層が薄く、平均年齢も30歳と高い新生トライアンズにとって、厳しい戦いとなりそうだ。【矢倉健次】 ◇チアリーダーズ復活 ◆7日 運営が新体制となり「解散やむなし」とみられていた「チアリーダーズ」は、自主参加の形式となったが、メンバー15人全員がこの試合のため、会場に戻ってきた。これまで以上に気合の入ったパフォーマンスを披露した。 そんな応援の後押しもあり、トライアンズは立ち上がりから飛ばした。ゴール下に侵入したポール・ビュートラック選手や佐藤託矢選手のシュートや中距離からのシュートがよく決まり、第1クオーターは終始リードする展開となった。前半終了時も40−40の同点で、期待を持たせた。しかし、後半に入るとリンク栃木は、前に出る積極的な守備を整備。選手個々の能力を生かした攻撃もテンポがよくなったのに対し、トライアンズは苦しまぎれのシュートが多くなり、成功率も落ちていった。終わってみれば今季ワースト2位の失点だった。 ◆8日 前半はほぼ互角ながら、第3クオーターに突き放されるという前日のビデオテープを見ているかのような展開。2試合で68得点を挙げたリンク栃木のライアン・ロシター選手(206センチ、111キロ)のゴール下でのパワフルなプレーを最後まで抑えられなかった。石橋貴俊ヘッドコーチは「人数をかけて特定の選手をマークすることはできるが、リンク栃木は外側からのシュートがうまい選手も多い。ウチも進歩はしているのだが……」と戦力が整わない中で、戦い方の難しさを改めて感じたようだった。 ============== ■第17節 (7日、ノーリツアリーナ和歌山、観衆740人) リンク栃木 105 20−21 62 和歌山 20−19 32−9 33−13 (8日、ノーリツアリーナ和歌山、観衆943人) リンク栃木 90 14−19 70 和歌山 20−10 30−16 26−25 ============== ◆NBL順位表(9日現在) 【西地区】 勝 敗 差 (1)アイシン三河 25 3 − (2)三菱電機名古屋 20 8 5.0 (3)広島 14 14 6.0 (4)兵庫 11 17 3.0 (5)和歌山 4 24 7.0 (6)熊本 4 24 0.0 【東地区】 勝 敗 差 (1)日立東京 24 6 − (2)リンク栃木 23 9 2.0 (3)東芝神奈川 20 10 2.0 (4)トヨタ東京 17 12 2.5 (5)千葉 18 13 0.0 (6)北海道 9 23 9.5 (7)つくば 3 29 6.0 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150210ddlk30050411000c.html http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150210ddlk30050411000c2.html |
27 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/11 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧] あかんやろう・・・ |
28 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/11 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() http://www.nbl.or.jp/ 12連敗でWESTERN最下位転落 |
29 | Re: どうなる?和歌山トライアンズ |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/16 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() 遂に14連敗 http://www.nbl.or.jp/schedule |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band