[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 20:45
[返信] [編集] [全文閲覧] これだけ国民に大洞ふいて一行にマニフェストは実行しない しかも高速無料化が北海道だけ・・・ こんなの分かっていたら国民は民主党には票は入れていない もう嘘つき民主はこりごりだ あれだけ選挙前に弱者の前でパフォーマンスを繰り返して「政権交代」を繰り返した結果がこれだ・・・ さすがに俺も多少の期待はした。。。まぁ票を入れてしまった国民にも責任はあるのだが。。。何一つ公約を実現できない。 確か暫定税率に関しては政権交代直後に実施すると断言していたはず。。。! もう民主党に次はないな。 これじゃ弱者は年も越せない 予算の問題があるならどうして選挙前に発表しない?そんなに票が欲しかったのか?何一つ変わっていないし景気は益々悪くなる和歌山県! 岸本・坂口・おまけ玉置・・・先生と呼ばれてどんな気持なのか? 仕事をやって評価されて初めて県民はこの3人を評価するのではないか? 先生と呼ばれるのはまだまだ早いんじゃないですか |
2 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] このままでいくと国民は民主党を信用しない、来年の参議院は惨敗、国会運営は行きずまり、政界再編制でもう一度ガラガラポンですね。 |
3 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党みたいな子供だまし政策を信用してはいけない。 自民党が総選挙前に指摘していたことが現実に起こっている。 ばら撒きマニュフェストのために科学技術やスポーツ振興が犠牲にされ 支持団体が絡む団体の事業仕分けはスルーさせてしまうし 民主党政権になっていいことは何一つない。 早く政権つぶれろ。 |
4 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで玉置はおまけやねん。 |
5 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 1:47
[返信] [編集] [全文閲覧] わからんか? |
6 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 7:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権野党の二階がおまけでしょう、野党で何にも出来ない一円の予算も付けれないたまきは陳情、予算には権限があります。 |
7 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 7:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 権限があっても玉置は新人やのにようするかいな |
8 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 8:12
[返信] [編集] [全文閲覧] たまきは新人ですが県議四期の実績も世界遺産実現 の実績、環境委員会で新人では異例の質問 衆議院出馬は小沢さんじきじきの要請依頼 ただの新人とは少し違いますね。 |
9 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民税の扶養控除も廃止へ=たばこ、小幅増税で一致 政府税制調査会(税調)は3日、藤井裕久財務相ら幹部による企画委員会を開き、扶養控除見直しやたばこ税について協議した。控除については、所得税の扶養控除に加え、住民税(地方税)の扶養控除も廃止する方向で一致。たばこ税は1本2〜3円程度の小幅増税でおおむね合意した。税調はこの結果を4日の全体会合に諮った上、11日に予定している2010年度税制改正大綱取りまとめに向け詰めの議論に入る。 民主党はこれまで、子ども手当の財源として所得税の扶養控除と配偶者控除を廃止し、住民税の控除は維持する方針を示してきたことから、「公約の修正」(小川淳也総務政務官)に対する説明は必須。さらに、配偶者控除の廃止は先送りされる公算で、住民税の扶養控除廃止に伴う約6000億円を子ども手当の代替財源に充てた場合、地方負担の観点からも論議を呼びそうだ。 |
10 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 10:22
[返信] [編集] [全文閲覧] なにこれ、国民を馬鹿にするのもいい加減にしなさいよ 耳障りの良いことばかり並べ票を集め選挙に大勝したと思ったら弊害だらけじゃん ガソリン暫定税率廃止と言いつつ1ℓ当たりマイナス5円 高速道路無料化は九州とか北海道とかに限定 子供手当ての財源不足を国民全体から負担させるとか滅茶苦茶! 沖縄は怒らせるわ総理大臣が脱税するわ ろくなことない 解散して総選挙をやり直せ! |
11 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 8番>玉置代議士は本当に世界遺産に一人で世界相手に戦ったのですか、私はとても信じられません。私は和歌山県選出の代議士及び知事以下諸議員達が頑張ったと聞いています。 |
12 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] その先頭、中心で頑張ったのが玉置さんだというのは和歌山県民の常識でしょう。 |
13 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 「年金通帳」交付を見送り=来年度予算を削減−長妻厚労相 長妻昭厚生労働相は4日の閣議後記者会見で、公的年金加入者が年金記録を確認できる「年金通帳」について、来年度の交付を見送る方針を明らかにした。代わりに社会保険事務所などにパソコンを設置し、記録を閲覧できる仕組みを構築。世論調査をした上で、通帳を導入するかどうか改めて判断する。同省が年金通帳の経費として来年度予算で要求していた509億円は大幅に削減される。 |
14 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党ができる唯一の手法→見送り、先延ばし、有権者騙しの 増税だけ。 |
15 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] こらこら、民主党さんよ。 国民に大事な政策はどれも見送り、先延ばしだな。 しょうもない政策ばかりやりやがって一向に明るい材料が無い。 もう政権代われ。 |
16 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 共済年金を国民年金にすれば、厚労省・社会保険事務所もっと本気で考える。 |
17 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 23:00
[返信] [編集] [全文閲覧] たまき=世界遺産を実現させた中心人物??? 本当にそんなこと思っているのか?????????????????????????? 笑われますよ。。。 もう騙されません、民主党 これなら最初から騙すつもりの自民のほうがマシではないか・・・ えらけりゃ年内に1つでも公約実現してみろよ 何がたばこ税だよ どうしてだばこだけだ? たばこは犯罪者を出さないけど酒は犯罪者を沢山出しているのに。 どうして酒には増税案を出さないの? 嘘つき民主だけが実現しそうだな 県民はもう騙されません!来年は覚悟しとけ! |
18 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/5 9:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓の状態だと民主党は若年層からかなり強い反発をくらいそうだな。 求人激減 求職増加 求職者と県内企業の出合いの場を提供する 「わかやま就職フェア2009」 (県、 和歌山労働局など主催) が3日、 和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で開かれた。 参加企業は昨年の64社に比べて62社と2社減っただけだが、 求人数は473人から297人と激減した。 一方、 求職希望の学生や一般求職者は昨年の391人から456人に増加。 依然として厳しい就職状況が浮き彫りになった。 今回の就職フェアは、 初めて来春卒業予定の高校生にも門戸を広げ46人の生徒が参加。 スーツ姿に交じって学生服やセーラー服の姿も見られ、 企業の採用担当者から仕事内容などを真剣な表情で聞いていた。 来春卒業の高校生の就職内定率は、 10月末で前年同期比11・3%減の55・6%と特に厳しいため取られた特別措置。 また和歌山労働局発表の10月末の一般有効求人倍率も、 前年同期と比べて0・27ポイント低い0・53倍と依然として厳しい状況が続いている。 和歌山市内の高校の就職担当教諭 (50) は 「就職希望50人のうち23人しか決まっていない。 来年1、 2月の求人に期待するが、 最悪、 卒業したら失業者ということも考えられる」 と険しい表情。 県内で就職したいと、 就職フェアを訪れた串本高校の女生徒は 「販売やサービス業を希望していますが、 高校生対象の企業は少ないですね。 もう少し話を聞いてみます」 と希望企業のブースの前に並んでいた。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/09/12/091204_5433.html |
19 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/5 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] なにこれ? 経済対策も打ち出せないで増税と事業削減ばっか もう終りでしょう… |
20 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/5 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、民主党の政策って、自分達で金を作って行うんじゃなくて、 人の懐を狙って、ばらまくだけしか出来ないんだよな!? だから、無能政権だってぇ〜の!! |
21 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/5 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当は現金の再配分であるのは疑いないが、「生活が苦しいもの」への補助ではなく「子供がいる者」の厚遇であるから、明らかに本末転倒である。しかも、子育てで生活費を切り詰めなければならないのは大学教育からであって、小学生は金もかからない上に共働きも可能であるため、これが愚策であることはOECDも指摘している。子供をつくるかどうかは、自身の経済状況によって、政権交代前に決定されていた国民が大多数であるし、高齢者は作ることもできないから、事後法によって国民の選択権や生き方の自由を裁いているのと同じである。このような法律は数年前から周知しておくべきで、行うにしてもいきなり収入が数十万円も変わるような制度導入は行うべきではない。当然、ドバイショックなどで財源が危うくなるのは経済効果が知れている証拠だし、株価を見ても市場から期待されていないのは明白である。 |
22 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] タダでさえ、↓の状況なんだから、政府、民主党ももっと真剣にやらないと、ウソつき呼ばわりなんて、まだ序の口で何事が起こるかわからんだろうな。 県消費生活センター:消費者金融に関する相談、深刻な内容6割に−−上半期 /和歌山 ◇多重債務や自己破産など相談、前年比10ポイント増 今年4〜9月の上半期に県消費生活センターへ寄せられた消費者金融に関する相談のうち、多重債務や自己破産など深刻な内容の相談の割合が58%に達し、前年度同期(48%)を10ポイント上回ったことが分かった。「借金が支払えない」といった相談や、「借り先は闇金融だろうか」などといった問い合わせがあるという。【最上聡】 センターによると、相談件数は2966件(前年度同期3122件)で微減した。うち、消費者金融などに絡む相談も168件(同235件)と件数自体は減っているものの、生活に行き詰まった内容は増えている。センターでは解決できない内容も多く、弁護士による法的な手続きが必要な事例も増えているという。センターは「貸金業規制の法整備効果で件数自体は減少しているが、相談内容が深刻化した」と分析している。 一方、苦情相談で最も多いのはネット関連で579件。アダルト情報や出会い系サイトに関するものが、6割以上を占める。ボタンを押すと突然「契約」などと表示され、支払いを要求される「ワンクリック詐欺」の相談が多いという。 また、20〜40代の相談件数が減少しているのに対し、50歳以上では増加傾向で、センターは「中高齢者に対する一層の予防・啓発が必要だ」としている。 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/12/05/20091205ddlk30040363000c.html |
23 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 禁煙の結果を作ってくれてありがとう!!! 恐らく 多数が辞めますので、ご期待せずに 議員も国民も勝手なだけで、自分が関係ないことは賛成! 馬鹿ばっかりだと思いますね。 子供手当て喜んでる人も居るかと思いますが、年齢過ぎると増税ですので いきなり減税分と増税分が加算されますので 衝撃ひとしおですよ!! 環境税も 灯油にも掛かりますので北の方の国民にとっては大問題ですよ! すべてが曖昧で無責任。嘘つき・・・民主党 |
24 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 15:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党ができる唯一の手法→見送り、先延ばし、有権者騙しの 増税だけ。 |
25 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091204/plt0912041604003-n2.htm どこが友愛?サラリーマンにしわ寄せ、税制改正で負担増 2010年度税制改正議論や予算編成が大詰めを迎えるなか、鳩山政権がサラリーマンの負担を増やしている実態が浮き彫りになってきた。所得税(国税)と住民税(地方税)の扶養控除を廃止する方向で一致。たばこ税は1本3円前後、増税する見通しだ。加えて、大手企業の健康保険組合などの保険料がアップする可能性も浮上。鳩山政権が庶民のフトコロにぬけぬけと手を突っ込んできている。 10年度の税制改正を議論している政府税制調査会(税調)の3日の企画委員会で、扶養控除の廃止やたばこ増税の方針などが固まった。 扶養控除の廃止は「子ども手当」創設に伴う措置。一般の扶養控除は扶養家族1人当たり、所得税で課税対象所得から38万円、住民税で33万円をそれぞれ控除する。「子ども手当の対象となる中学生以下の子供がいる家庭は負担軽減になるが、それ以外は負担増となる可能性が大きい」(エコノミスト)という。 特に、夫婦2人暮らしで妻が専業主婦というサラリーマン家庭は、扶養控除廃止の影響をモロに受けることになる。 たばこ税も現在の1本8.7円を3円前後引き上げる。1箱300円のたばこは360円前後に値上げされる。 また、大手企業のサラリーマンや公務員は来年度から、健康保険料がアップする可能性が高い。後期高齢者医療制度への支援金について、来年度から、中小企業の従業員らが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)の支援金負担を減らし、大企業の健保組合、公務員などの共済組合の負担を増やす方向で厚生労働省が調整に入ったからだ。 協会けんぽの財政悪化を受けた救済の意味合いが強いが、健保組合で年間1400億円、共済組合で同1000億円の負担増となり、組合に加入するサラリーマンらの保険料が引き上げられるのは必至の情勢だ。 鳩山政権は庶民に優しいはずだったが、いつの間にか、青息吐息の庶民のフトコロに平気で手を突っ込むようになってしまった。 |
26 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/8 5:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口さんは、海南沖の浮動防波堤の公共工事は守る意思がありそうですね。 http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/70fc755aae2d062f45854c374b16ba48 結局、道路やれ、ダムやれ、なにを言いたかったのか意味不明ですね。 土建屋の首吊らすつもりが、やっぱり土建屋を味方にしないと恐いというところかな。 こんなことやっていると、殺されかけの土建屋が信用するはずがない。 もう介護の連中で、心底、民主党を信用している人間もいないだろう。 ハシゴを外されたら、悲惨になりそうだな。 |
27 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/8 7:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 糞民主党よさようなら、 |
28 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/8 7:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党で金儲け、権力を握ろうと思っていた連中は4年間のうちで やればいいと考えていただろうが、 こんなグタグタだと、即効で金儲け、権力にぎり、民主党からバイバイと考えるから、 これから、動きがすごくなりそう。 統一した動きになるはずがないから、バラバラな動きになって、より一層、混乱することになるな。 |
29 | Re: 嘘つき民主党 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/8 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民を、寒空にさらし、怨みかい、地獄に落ちる、悪の鳩山。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band