[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/26 10:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙することになりそうですが、今まで通りの御坊市でいいのか、問われる選挙になりそうです。 |
2 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/26 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 対抗馬の方には若い票多そうですね |
3 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/26 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 恋○帰屋てライブハウスの店長さんらしいですね。twitterもやってるみたい。現職は組織票でガチガチに固めてるし御坊は老人人口の方が(多分)多いから勝算はあるかどうか微妙だけど、若手の浮動票集めて頑張ってほしい 3月23日の市長選挙記者会見の様子がYou Tubeにありましたよ http://www.youtube.com/watch?v=Vfd2CnJ9tXg&feature=youtube_gdata_player |
4 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/27 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ユーチューブ見たけど、結局あんた何がしたいんな?としか思わんかったわ。 もう少し準備してから会見しなさい。 原発の中間貯蔵施設は白紙の意見って、話にならんわな。 |
5 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/27 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 会見の様子をYoutubeにアップしたのは候補者本人なんだろうか? 気持ちの熱さは理解できるが抽象的な考えばかりで具体的な政策が無かったのは寂しいですね 4さんが言うようにもう少し勉強と準備をしてから会見してほしかった。 記者の質問にも失望です… 現状で御坊が抱えている問題をどう思ってるのか質問してほしかったですね 公の会見で御坊弁丸出しなのもマイナスイメージかも かといって現職の市長にも期待できないし… |
6 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/28 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、小難しいこと言っても、どうせわからんということで「若い世代に変えたい!」っていうのが一番ということかもしれんけどね。 この世は全て雰囲気やし。印南町長選挙も美浜町長選挙も同じやしな。 |
7 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ちなみに柏木市長の実績って何よ。 なんかいいことしたんか? |
8 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 11:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰からもレスがこないが、柏木市長の支援者って実績ない人物をよいしょしてるってこと? |
9 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>8 現職は閉塞感増大させはすれど、なんもいいことしたとは思ってないというか、そもそも現職の支持者は多分このスレには不在でネットもあまり見ないか、やってなさそう。情報収集は新聞とテレビ(とラジオ?)だけの層なのでは。 |
10 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/3/31 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通ここを覗く人って裏を知りたいとか 選挙好きな人が多いようですね 選挙ってものを良く知っているだろうからもし知っていたとしても書き込みは無いと思うね呼び寄せるにはちと普通の手では出ませんよ |
11 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 13:43
[返信] [編集] [全文閲覧] あんたは人の気持ちを逆なでするのが好きなひねくれものだねw 出てこんでもいいよ。すみかに帰りな。 |
12 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
ナノ 2012/3/31 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 現職支持の組織の人に支持理由聞き出してみたら、現職の日和見主義で自分が無い曖昧な所が組織の思う通りの操り人形になってくれるので、都合良いのですと。まぁ日本の従来の選挙なんて大概こんなもん‥。 誰がアップしたかは知らないが、初出馬の人、内容はともかくYou tube使ったりしてネットで草の根活動開始したのは評価できるよ。現行法で一定期間ネットは使用禁止になっちゃうのが悔しいけど。色々問題山積な電子投票は日本では時期尚早と思うが、国家としては嫌いだけど大統領の多選回数制限してネットをバンバン使いまくってる米国がちと羨ましい。 多選回数制限と、あと候補者の年齢制限!あればなあ。それから供託金制度廃止か、もっと安くする(英国では国選でも9万円らしい)とか。老害ばかりの政治屋連中がそんな法案通す訳ないけど。 |
13 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/3/31 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 怒られたよ怖い怖い名無しが寂しそうなので相手側がここを見て相手をするようにしてやろうかなって思ったけどね 怖い怖い... じゃぁ拝見としましょうかね怒られたしねシクシク |
14 | エイプリルフールだね |
ゲスト |
あきら 2012/4/1 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺は、新人の見方でも古狸の見方でもない。ただ俺なりに両方の思った事を言っているだけや... けして冷やかしやおちょくっているのではないネ… 誰しも自分の支持者の不利だと思うことを言われたら気分が良くないが… でもな 相手を打つってことは己も言われて同然や(今回の俺みたいにね) しかも選挙とゆうのは余計にそこんとこをコントロールしなきゃと思う 例えばあの人の支持者さんたち怖いわ〜なんて噂はいらんやろ そんなとこから変な噂が勝手に付きまとうからな そこんとこを上手く利用したらこのネットもオモロイとこやけどな 冷静な判断が物を言いますね。わざわざこのネットを覗きに来る大切なお客様を上手く利用するのも一つの手段なのでは。ただ三面記事をみて楽しんでいるだけの人の口を利用する そうしたら知らないうちに誰もが巻き込まれているって訳やね。表で話す内容ではないがね 若いからと言って何ができると言われたら… これからだからと言っても何かできる… たった一言で誰もが納得できる言葉が必要。住民が聞きたい知りたいのは短い言葉で心にうつ一言やね それ以上の活動はいらないくらいだ むしろそんな活動は邪魔だと俺は思うな |
15 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/1 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] そう、今日はエイプリルフールなんです。 エイプリル・フールって何の日だったけ? |
16 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/1 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 現職の期間の間に人口2割減少したんやて。 よそで話したら、人口2万5000人クラスの市って何って言われるで。 人口減少が止められんとしても対策打ったことあるんかい。 |
17 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/2 8:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ガソリンの所でも少し話したが 日本で御坊が一番物価が高いんだ 若者は減っていくのは当たり前生活ができない特に新婚さん達は御坊から離れて行く安い土地も無いしねって問題はいくつもあるよな 昔からのピラミッド形の組織を変えない限り代わり映えはしないだろうな特にウサギさんワンマンオ―ナ―が多すぎるからね 一度そんな組織も高値の売ってやりますの店もぶち壊してしまうとやりよいがそうもいかない。 若手立候補者には何か良い知恵が有るのかな具体的に知りたいね 一度御坊を価格破壊の為にぶち壊すのなら賛成だけどな〜すでに大手業者が入り込んで来ているから地元の商売人は太刀打ちできないだろうな 見た目は派手に大手業者が入り込んて来て おおって感じだが地元の商売人にとっては不利な話や 見た目と実際では逆になる 小さい店も価格破壊に打ち勝つ手だてを考えないと駄目だね ス―パ―ミドリの社長が鶴橋でどうやって打ち勝ったか そんなやり方が今必要なのかもな うわっはなしがそれた |
18 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/2 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 花見で気分が良いのだ 人が減るには理由がある ただ市長がなにもしないから減るって事でもないだろ 結婚をし新たな住まいとなる場所は今御坊にあるのかって事だ それに仕事だ…工場の敷地を提供してもこの不況で駄目 じゃぁこのまま現状をどうやって維持していくか ただ闇雲に施設を建っても税金が集まらない御坊でどうやって赤字状態で施設を建つのか余計赤字が増すだけだ 理想は空想にしかならないのが現実だ それが理にかなうならすでに出来ているだろう それが俺にはできるとゆうなら 具体的な案を立候補したら演説で聴かせてもらおうか。 なせばなる なさねばならぬ何事もだよな 簡単な話がやる気をどう見せるかってことだ 理屈が住民の気持ちを消してしまっているのが今だ もうひとつはクリーンな選挙をしたいなら誠実さだよね |
19 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/2 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 16>現市長が前市長(玉置)と入れ替わる時、まず私が市長になったからには人口増しますと大見得切った事を覚えています、それから4500人減どうなっているもんですか聞きたいもんです。自分の懐は多分増えたことでしょう。 |
20 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/4 0:53
[返信] [編集] [全文閲覧] だめ候補同士だけど、新人を支持するわ。 柏木には何も期待できんから。 |
21 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/9 8:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長選挙 選挙に不利な産廃の話はしない!書き込みするな!なんてのはこらえてや。 街頭演説が楽しみやけどまた あの野郎掻き立てやがって!… でもさぁこれは遊びやない大切な市長選挙だから 選挙活動を遊び感覚で小遣いを稼いでいる人も実際いてる。 その様な人が市民の何割いてるか恐ろしい話はだ。 本当に人口を減らさない 減らないましてや増えていっているとなるような市長を期待する 今問題になっている産廃の話も街頭演説では話せないだろうがミニ 集会などで意見して貰ったら当選したときに一石二鳥だと思うがね… |
22 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/9 17:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 柏木の選挙事務所に市役所の車が乗りつけるのは、市役所ぐるみで選挙してるって批判を受けるで。 大阪市のこと知らんのか? |
23 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/10 10:10
[返信] [編集] [全文閲覧] マッタクヤ常識はずれも桁外れや 身内の甘さからつぶれていくのを知らない。所詮は公務員だ人のことなど関係無い 形だけ顔を見せておけば良いって寸法だろうよ 公務員特有の姿やね。 別に良いじゃん対抗馬にとっては一つの口実ができた 前市長の方なら事務所に常識はずないかと教えてやれば良いじゃん やる気の無い公務員だらけって事や |
24 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
まこと 2012/4/10 11:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 垂れ込み無いかなぁ〜 あったらオモロそうやけど、 どうせ御坊署も見て見ぬふりしそうやね… |
25 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/10 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 警察に言っても駄目だぞ〜 選挙管理委員会に電話しなきゃ駄目だ。確認のためにとかで時間かかるから勿論、証拠も用意しおくことやネ よく違反しているのはマイクが同時に二本になるってやつだ この手はうさぎさんがよ〜く使う手だが違反ですよ〜 |
26 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/11 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長選挙が始まれば、各地でのミニ集会や街灯演説などで一番の話題は産業廃物になるだろうね 人口を減らさない為にも子孫を守る為にも産廃での汚染問題は、イヤでも目玉になるし選挙の矛先が決まるだろうね 人口を減らさないってのは出馬する人達にとっては取り敢えずの体裁にすぎないからね。 住民も候補者に質問考えておかなあかんよ |
27 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
まこと 2012/4/11 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 「産廃受け入れます」って言えば 誰がどれくらい儲かるの? 誰か教えて… |
28 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/11 14:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 単純にですが。まことさんは産廃に賛成?反対側? 何処かに書いてたよな反対側が何%ってさ |
29 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
まこと 2012/4/11 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 勿論反対ですよ |
30 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
あきら 2012/4/12 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] まことさん この話題はちと違うので別な所で話しましょうかね。 |
31 | Re: 2012年御坊市長選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/12 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長が毎日2時に帰宅してスーパーでショッピングしている話。 市役所の車がとまって選挙をしている話。 とにかく写真と記録を取って、週刊誌にでも売り込めば、トップ記事です。 こんな街が発展するわけがありません。 私は、新人候補も好きではありませんが、こんな写真と記録を取るのは簡単です 。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band