和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/13 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじと台で住宅購入検討してますが… 途中で開発が中止になったりしないでしょうか?和興開発さんが倒産したケースがあるので心配です。
2 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/26 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

そりゃないだろ!小畑住宅じゃあるまいし。

ただ・・・先住民たちの家は砂埃で汚れが目立ち
はじめたねえ。それと十五年後には老人団地にな
るんやろね。デイケアが流行るよきっと。

素朴に・・・オブジェやよう壁が傷んできたら、
ドコの誰が補修するんだろうね?
3 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/28 0:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんな・・・先住民が不安に思うこと言ったらダメだよ。

駅の完成で夢が現実的になってきてるのに・・・。

和歌山市郊外の「夢の住宅地」ですよ!
4 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/28 8:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

夢の住宅地(笑)駅て言うても南海でしょ?今南海電車に人乗ってる?
だからイオンも足踏みしてるんじゃない。
5 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/28 11:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

徐々に発展してきてるからいいと思う。
車があれば普通に生活する分には問題ないでしょう。
不安ならもう少し開発が進むまで待ってみてはどうでしょうか?
6 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/29 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンは来ないよ。
7 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/29 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

パルテノン公園?に笑ってしまった。
でも和歌山市森林公園よりましか(笑)
8 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/30 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

住んでる私が言うのもなんですが・・・
実際「不便です。」

しかも「他国人種?」が集まれば習慣や
文化も違うので、ヒガミやネタミも多く付き合
いも大変です。

おっしゃるとおり、汚れてきましたね。

どうでもいいけど、先住民の家を見物し
にきて、車でウロウロするのはやめて欲しい
なあ。実際、見てもらうほど立派な家じゃな
いので・・・ハイ

9 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/30 23:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

何を重視して住宅を購入するかによる。
郊外なら実際車移動が主となるから、大した差はない。
ふじと台は郊外では良い方の部類。
予算も十分にあり、もっと便利なところにすみたいなら市内に住む方がいいです。
モデルハウスでも良ければ多少は安く購入できるという手もあります。
10 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 10:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

駅で売れてる?それを見越して単価高いよね〜。
第二阪和国道、いつぐらいに繋がるかなあ。
住んでしまってるから、将来の地価上昇を期待
してます!
でも今は不便ですわ。かなり、かなり。

11 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 10:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

ところで駅には特急とか急行は停車するのか?
和大あるし、せめて臨時急行くらいは。。。
あの坂で・・・朝夕の渋滞はツライわ。

駅できればパート主婦が増えるやろね。
どこの世帯も住宅ローン支払うのキツイやろし(笑)



12 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 11:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

神戸の垂水や須磨みたいにならなきゃいいけど・・・・
昼間は綺麗な住宅街でも日が暮れたら毎日流血騒ぎの街。
「神戸市 須磨 垂水 事件」で検索したら過去の凶悪・猟奇事件がわんさか出てくる。
かえって古くても隣近所顔見知り丸出しのお節介なご近所さんの下町の方が猟奇事件は少なくて安心だ。普段は汚らしくてうるさいけど。
13 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 12:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう遅いけど、何とかならんの?
パルテノンとかのセンスは無いわ
せっかくの山削ってるのに、とにかく木が少ない
仕事で他府県の人を案内したけど、何かの宗教絡んでるのかと云われる始末
只のセンスの悪い新興住宅地になりつつある
14 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 17:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

南海は何度やっても阪和線に勝てない(笑)
新駅作ってサザンでも止めるのかな。
ノーリツ鋼機と和大のお偉いさん用に・・・・
ギャンブルしているみたいだね。
大人しく六十谷周辺で住めばいいのに。
15 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですね 南海は当然JRには勝てないですね。 というより和歌山なんか相手にしてないだろうね。
「和歌山に駅つくってやった」それとも「つくってもらった」のかな? ほとんど税金じゃないの? そのレベルだろうね。
 ふじと台 坪単価同じくらいのところ探せば 今の時代いくらでもありそうです。泉南にも近いし 治安が悪そう。
16 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 19:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

この地区は、地震の巣であり地震と大雨が重なった時が崩壊する地区だ!くれぐれも気をつけて日々の災害時の訓練を忘れず生活しちゃって
17 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/1 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

でもね・・・。金ない奴には買えない宅地だよ。

はたまた夢のせいか?無理して宅地は買っても
家は安っぽかったり・・・。レベルは色々。

隣近所でも、自慢とひがみが交錯しとるわ(笑)

当然、新興住宅は治安が悪くなるやろし、将来が恐いね。


18 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/3 23:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

第二阪和が開通する頃には先住民たちの家はボロボロ。
建替える家もあったりして・・・
ハウスメーカーの家も地震には勝てないやろし・・・
まっ形あるものはいつか壊れるけどネ。



19 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/5 22:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

夢のないこと言わないで!
20 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/5 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

駅の建設費用だけど
和歌山市と和歌山県が頼んでつくってもらった請願駅
ふじとの業者、和歌山市と和歌山県、国が約10億ずつ払って出来た駅。
駅の建設費用は30億円。南海の負担は当然0。
21 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/6 11:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

30億円使ってサザンでもとめるのですか(笑)
売れなくなるとチラシに「最寄り駅にサザンも停まります(小さく→か??)」って広告打つのかな。

22 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/6 19:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

このあいだ、知り合いの新築祝いを届けに行った。
すげえ田舎でビックリ仰天。その割に土地の単価が高い。
駅や夢の先物買い(青田買い)ってことやろな。

開発業者は駅のために支払った10億円を土地代
に上乗せしてるわけやな。
ということは、開発業者は損しないで、和歌山県民
が税金つぎ込まれて損してるんか?
まっ過疎化防止事業やし仕方なし(笑)

大阪で家買えないやつらの受け皿になってやってよ。
和歌山市、岩出市、橋本市に感謝!どこもかしこも
田舎らしいけどね。
23 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/6 19:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

ラピートは停まらないのか?

和歌山は完全無視ってか!
24 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/6 22:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

南海の急行停車駅は和歌山市の次はみさき公園ですからね。
和歌山は和歌山市とフェリー以外は無視でしょう。

一方のJRは和歌山の次は六十谷、紀伊と連続して快速や紀州路快速が止りますよ。
来年の春には大阪駅再開発絡みで大阪から和歌山への快速増発とか。
http://uproda.2ch-library.com/lib310012.jpg

25 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/6 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

友達がふじと台に新築してから性格がひねくれた気がする…
何かに取り憑かれてるんじゃないかってぐらいです。近所付き合いが大変なのかな…?

私もふじと台にお家を買おうと検討してるんだけど、近所付き合いとか、住んでみてここが良かった悪かった等 いろいろ聞きたいです

26 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/7 2:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

大企業にお勤めのご主人がいらっしゃる世帯の
奥様方、見栄っ張りが多くて・・・。困ります。

それと、無理してハウスメーカーの家買った人達。
シャカリキに働いちゃって。

人生は無理しない方が有意義ですわ。学校や職場で
の競争に疲れて、家に帰ってきてまで、ご近所と競
争するのは哀れです。楽しいはずがないよ。

奥様方、いろんな派閥があって大変みたいやね。



27 Re: ふじと台について
ゲスト

25です 2010/11/7 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

26さん、情報ありがとう。
26さんはふじと台に住んでいらっしゃるのですか?
奥様方の派閥…怖いです。どこの工区でもあるのでしょうか。。。
見栄・自慢に妬みや僻みが交錯してると思うと ふじと台に家を買うのを躊躇してしまいます。
28 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/8 19:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじと台は住んでる人の年代が偏っているから、人の悪口や噂話言う人はどうしても多くなるよね。

年代が近いと良くも悪くも興味があるからさ
29 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/9 2:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

→→27

情報ってほどのもんじゃあないですよ。
兄世帯、友人世帯のほかに元同僚の世帯
があります。

・親同士のイザコザで子供同士の雰囲気が
悪くなるのは最悪みたい。でもおとなしく
引き下がると、相手の子供までもがつけあ
がってくる。親が子供を使って嫌がらせす
る始末。同級生や同じクラスでも敵らしい。


・そのうち「仕切り屋世帯」が現れる。
ランチのお誘いを断ったりすると、陰口や
嫌がらせ。そいつのスパイになる輩まで現れる。
だんだんと人間不信になるって話。


・ご主人自慢に子供自慢。ついでに自分の学歴や
職歴の自慢。あいそ笑いに気付かない馬鹿もいる。
子供までもが自慢話をしだしちゃって・・・。
日ごろの親の話をまねしてるみたい。

こんな話をよく聞きますわ。
ちなみに私は下界に住んでます。
人間関係以前にかなり不便さを感じたから・・・。
最終的には親に土地譲ってもらって家建てました。
(まっ、こっちも色々あるけどね。ふじとよりマシかな!)







30 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/9 8:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

今分譲中の土地で手が届きそうな場所が一番上の方というのもあって、私も不便さはかなり感じました!
近くに自販機も無いし、買い物も今のところパームシティまで行かないといけないんですもんね…
駅もできるし商業施設もたくさんくるし将来便利にはなるのでしょうが、今はかなり不便ですよね。

それに加えて人間関係が面倒って…
子供同士の関係も、いろいろありそうで なんだかひねくれた子に育ちそう。

私も下界で手頃な中古住宅でも探そうかなぁ…
31 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/11 2:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじとを検討できるアナタ。

下界ならワンランク上の新築

が充分狙えますわよ!

土地も建物も広くできるかと

思います。

下界なら状況に応じてドコの

駅でも使えるし!

32 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/11 7:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

今時行商の魚屋さんが繁盛してローカル記事に出るくらいだから

「 一 体 ど ん だ け 僻 地 な ん だ よ 」
33 Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/11/11 21:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじと台って、珍スポットみたいで全然ヨーロッパの街並みって感じじゃない気がするのは私だけ?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project