和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/15 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

都道府県別経済成長率
1位 滋賀県 △2.83% 2位 東京都 △2.72% 3位 三重県 △2.38% 4位 愛知県 △2.33% 
5位 沖縄県 △2.24% 6位 福島県 △2.14% 7位 山梨県 △2.04% 8位 栃木県 △1.94% 
9位 静岡県 △1.74% 10位 大分県 △1.73% 11位 長野県 △1.64% 12位 鳥取県 △1.52% 
13位 佐賀県 △1.49% 14位 徳島県 △1.47% 15位 石川県 △1.45% 16位 茨城県 △1.43% 
17位 岩手県 △1.41% 18位 群馬県 △1.41% 19位 山形県 △1.40% 20位 鹿児島 △1.30% 
21位 富山県 △1.30% 22位 岐阜県 △1.29% 23位 熊本県 △1.27% 24位 福井県 △1.25% 
25位 千葉県 △1.23% 26位 宮城県 △1.22% 27位 新潟県 △1.19% 28位 福岡県 △1.19% 
29位 埼玉県 △1.16% 30位 宮崎県 △1.14% 31位 岡山県 △1.10% 32位 島根県 △1.09% 
33位 香川県 △1.02% 34位 山口県 △1.00% 35位 神奈川 △0.99% 36位 京都府 △0.98% 
37位 広島県 △0.98% 38位 長崎県 △0.95% 39位 大阪府 △0.94% 40位 愛媛県 △0.71% 
41位 兵庫県 △0.56% 42位 秋田県 △0.47% 43位 高知県 △0.30% 44位 北海道 △0.25% 
45位 青森県 △0.25% 46位 奈良県 △0.21% 47位 和歌山 ▼0.49%

もう言葉もありません!


2 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/15 21:47  [返信] [編集] [全文閲覧]



、、、、、、、、、、、、。
3 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/15 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

根拠の数字はどこから持ってきた?

4 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/15 22:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

それを言っちゃあ〜〜〜〜おしめえ〜〜〜〜よ〜〜〜〜〜

http://www.youtube.com/watch?v=VvTZ_FpJ6SI
5 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

驚くことではない。当然、必然、当たり前。
自分の周りを見直してみな。経済成長を促すようなものある?
なんもない。

危機感なさすぎ、リーダー不在、若者不在、ベンチャーなどとはまったく無縁、教育レベル低すぎ、商い発想が古すぎ、産業はほとんどが一次産業・・・チャレンジ精神なし、ヤル気なしで人の足引張るのが好きな県民性・・・多すぎて書き切れない。

全国一過疎化が激しかった鳥取でさえ、創意と工夫で経済成長を年々高めているのに、なんでできないの?

6 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 0:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう言えば、日本経済新聞社が数年前に全国都道府県別に将来経済成長可能性調査というのを発表したけど、その中で唯一将来の経済成長可能性がマイナス評価された県が存在した。
それが和歌山県だ!

だからこの調査結果は当然と言えば当然。

全国県庁所在都市調査でも最も経済が衰退したのが和歌山市だった。

まさにどん底の和歌山県!

馬鹿山県庁と歴代天下り知事がその原因だよ!


7 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 2:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県民あきらめ節

http://www.youtube.com/watch?v=3lgxJnBbxMc&feature=related
8 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 6:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>1のように都合の時期のデータばかり引っ張り出してネガキャン叩きしたいだけのキチガイがいるな
マスゴミの捏造記事に疑問を感じず、盛り上がって叩いてる情弱と同程度の人間
あるいは利益を自分の土地へ誘導しようと大阪か東京か韓国か朝鮮あたりの他地域から回されてきたマスゴミ関係者か工作員で
和歌山県民じゃないのは確かだろう
マスゴミやこの手の営業妨害に値する工作を企む連中が逮捕されないこんな世の中は腐ってる

>>3

それは2009年のデータで2010年では北海道と佐賀がワースト1・2で
2011年以降も検索してるが見当たらない
http://www.economate.com/topics_documents/47prf_forrecast2010.pdf
9 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 8:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

でも、その統計では2年連続マイナスなのは和歌山県だけ。


11 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

一匹の県庁職員が必死のあら捜しやな!

しかし統計数値だけは誤魔化せない

お前らの極楽トンボの和歌山県の未来予測、県民は誰も信用してないわい!
12 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 16:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

otakuではないですよ。
「湘南エコノメトリクス」
・ 経済予測ソフトである「エコノメイト」の開発 【伊藤浩吉氏:(財)日本エネルギー経済研究所・槌屋治紀氏:(株)システム技術研究所と共同開発】
・ エコノメイトを使用したマクロモデル、産業連関表を利用した経済予測ならびに産業構造予測や政策分析
・ エネルギーモデル、環境モデルの開発

と言う企業の情報ですが、信用するかしないかは勝手です。
でも2年連続マイナス成長って、やはり行政や議会の責任が大きいのでは。
13 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 18:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

この滋賀県が成長率1位。電気をよそから供給して貰って。いじめも1位かも。この県に電気を送るな。
14 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/16 19:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県は公務員にとっては天国、納税者にとっては地獄!

そして県外企業にとっては完全無視の僻地

和歌山県では税収は無駄な公共土木工事とひまひま公務員の人件費でスッカラカン

これじゃ住民が逃げ出すよな




16 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

2012年県別GDP成長率予測
1位愛知県 1.32%
2位東京都 1.13%
3位滋賀県 1.12%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
22位千葉県  0.05%
23位和歌山県 0.02%
24位奈良県  0.00%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
46位 岩手県 -2.45%
47位 福島県 -3.13%

http://www.economate.com/topics_documents/47prf_forecast2012.pdf
17 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 18:00  [返信] [編集] [全文閲覧]


都道府県別経済成長率
1位 滋賀県 △2.83% 2位 東京都 △2.72% 3位 三重県 △2.38% 4位 愛知県 △2.33% 
5位 沖縄県 △2.24% 6位 福島県 △2.14% 7位 山梨県 △2.04% 8位 栃木県 △1.94% 
9位 静岡県 △1.74% 10位 大分県 △1.73% 11位 長野県 △1.64% 12位 鳥取県 △1.52% 
13位 佐賀県 △1.49% 14位 徳島県 △1.47% 15位 石川県 △1.45% 16位 茨城県 △1.43% 
17位 岩手県 △1.41% 18位 群馬県 △1.41% 19位 山形県 △1.40% 20位 鹿児島 △1.30% 
21位 富山県 △1.30% 22位 岐阜県 △1.29% 23位 熊本県 △1.27% 24位 福井県 △1.25% 
25位 千葉県 △1.23% 26位 宮城県 △1.22% 27位 新潟県 △1.19% 28位 福岡県 △1.19% 
29位 埼玉県 △1.16% 30位 宮崎県 △1.14% 31位 岡山県 △1.10% 32位 島根県 △1.09% 
33位 香川県 △1.02% 34位 山口県 △1.00% 35位 神奈川 △0.99% 36位 京都府 △0.98% 
37位 広島県 △0.98% 38位 長崎県 △0.95% 39位 大阪府 △0.94% 40位 愛媛県 △0.71% 
41位 兵庫県 △0.56% 42位 秋田県 △0.47% 43位 高知県 △0.30% 44位 北海道 △0.25% 
45位 青森県 △0.25% 46位 奈良県 △0.21% 47位 和歌山 ▼0.49%

もう言葉もありません!


18 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 18:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>17の方が古いデータで>16の方が新しいデータだから、47位から23位になったことがわかる。
順位に関係なく、衰退しないようにがんばるしかないと思うよ。


19 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 18:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

すでにあらゆる統計数値が和歌山県の没落を証明している!

20 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 22:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

でも、0%を上回ってるから、
その調子で頑張って欲しい!!

和歌山ファイトっ☆!!
21 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/17 23:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

官民給与格差が大きい県ほど経済成長率が小さい!

和歌山県も奈良県も青森県も全国屈指の官民給与格差県だ

聞いてるのかそこの公務員!
23 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/18 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>22
20番の者です。
自分は現高校生なのですが、
少しでも中心市街地活性化、地域貢献の為に
和歌山大学の団体と手を組んで企画をしたり、
中高生の団体によるボランティア活動や、
ライブなどをしてます。

こんなことを言うと可笑しいかもしれませんが、
「中高生がすることによって大人も変わるのではないか?」
をモットーにして中高生で物事を考えたりしています。

実際に、ぶらくり丁は必要ないのかもしれません。
自分は比較的近い所に住んでいるので自転車で行くことが出来ますが、
元より交通機関がバスだけだという事、
そして何より行きたいお店がドンキホーテや、
ゲンキ、take offぐらいしかないので、
どうしても和駅周辺で遊んでしまってる現状です。

しかし、ここで中高生が何かすることによって、
少しでも若者が中心市街地に遊びに来てくれるのではないのか?
ということで、自分ではありませんが、
他の高校生が市に案を出して補助金を申請した結果、
見事に通過して、ぶらくり丁(多分みんなの学校周辺)で
イベントが行われることになりました。

このようなことでも、一時的なものではあると思いますが、
まず若者がぶらくり丁に来てくれること自体良いと思いますし、
中高生が頑張ってる姿を見て大人、市長や知事に頑張って欲しい。

そう願います。

25 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!



名無しさん 2012/7/18 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>23
十番丁に住み着いて2日目ですが、寂れたとは言え、まだまだ中心街は便利ですね。
旧来の商店街はダメですが、悪名高い、DQNホーテこと、ドンキホーテもあり、コンビニもありですから、人通りも、京都の伏見区醍醐に比べると、夜中でも人はいます。(笑)
旧来の商店街の方々が、昔の栄光が忘れられないのかもしれませんが、形を変えれば、復活は可能かも。でもプライドとかもありますから、難しい話ですね。
引越し業者を京都で頼んだのですが、その運転手と話をしても、意外と和歌山は便利なんだなと言ってましたから。(笑)
その運転手は、もともと京都市北区の出で、今は伏見区に住んでいるということだが、それでも、和歌山は田舎という印象が強かったらしい。まあ、大学生の卒業で帰る、串本辺りの引越し荷物に当たったことが多かったらしいので、仕方ないですが。(笑)
串本町辺りと和歌山市を同じにしたら、そりゃ、びっくりでしょう。(笑)
26 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/18 20:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>25
返信ありがとうございます。

たまに、ぶらくり丁のテナントを全て商業用の建物にし、
2階や3階?を住居用として使わなくしたら、
再開発も簡単に出来るのではないのか?
と聞きます。
確かに、その通りであり、賛成でもあります。
しかし、そこで県や市が元々店兼住宅にしてた方に対して
物件を用意したり、そこで補助金を出したりしてたら
ぶらくり丁の再開発だってすんなり行ってたと思います。
実現するにはとても難しい話だと思いますけどね。

因みに、今日はパスポートセンターに行くために
4時ごろにフォルテワジマに行ったのですが、
前より人気(ひとけ)があったように思いました。
「フォルテワジマなんかいらん!」とか、
「はよぶらくり丁なんか潰せ」なんか意見がありますが、
いつまでも否定な意見ばかり出しても意味無いのだから、
「なら、あなた達だったらすぐに和歌山の経済を良く出来るのですか?」
と問いたいです。
目的の店がフォルテワジマにあるから行く。
あるないだけでずいぶん人の流れも変わるもんですからね。
明光義塾も出来ましたし。

なにしろ、否定な意見ばかり出してほしくないですね。
みんなで頑張りたいです。
和歌山市民、和歌山市民の高校生として。
27 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/19 14:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

お前ら和歌山県全体の事を知っているのか?

和歌山市に住んでて県下全てを知っていると思うな!

紀北も紀南も過疎の嵐なのを知っているのか?

県庁職員どもよ
28 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/19 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>27

この前、NHK主催のボランティアツアーに参加し、
新宮市熊野川町島津地区のボランティア活動をしてきました。

本当に、悲惨な状態でした。
しかし、そこに住んでいる方々はそれに負けない強い心で
生きていました。
自分も一生懸命森林の中での清掃活動をし、
なんとか地域貢献できたかと思います。

やっぱり、そこで諦めるのではなく、
みんなの「輪」を繋いで頑張る気持ちが大切だと思います。
それをしている学生を見習って大人も頑張ってくれたらなぁ、
と思います。
29 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

大阪の和歌山人 2012/7/19 21:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>26
和歌山県民は、わーわー言うかもしれんが、なにもしない。
文句は言うが、自ら変化を起こそう、変えようという意志があまり働かない、他県民と比べても変化を起こさない人種だと思います。
だから、首長も、悪い悪いと言われながら、実際悪事が明らかになろうが、選挙では結局その人間を当選させてしまうという、県民性に問題ありと思う。
知事にしろ、市長にしろ、和歌山3区の売国奴にしろ、結局当選する。ま、敵対候補もろくな人間がいないってこともあるだろうけど。

そんな中で、変えようという気概を持って活動する人間が、どれだけ貴重か!
是非、頑張ってブラクリ丁を賑やかにしてください。昔、ブラクリ丁に映画館があって、デートコースでした。
かならず、活性化の方法があるはず。ポイントで見るのではなく、結果的に活性化につながることもあるはず。首長が考えることだが、何もする気のない首長しかいないから、期待するのは諦めて、しんどいけど、ぜひ頑張っていただきたい。
30 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/19 22:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>25
和ネット管理人さんが書いている通り・・・

串本辺りと和歌山市を同じレベルで考えられたら、和歌山市民としては心外ですよね。
和歌山の経済状況を悪くしているのは、紀南がダメからでしょ?




31 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!



名無しさん 2012/7/19 23:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>30
逆に言うと、串本辺りの方は大学で京都に行っても、串本に結構、帰えって来ているのかな?ということも言えるのかもしれませんね。
和歌山市から外に出れば、帰って来ない人材はかなりいます。
だけれど、今まで、流入してきた人も多かったので、それなりに
バランスが取れていたのだと思いますが。
他の土地から見れば、和歌山県と言えば、どこも同じと思うのは
仕方ないのでしょうけどね。
新宮なんて、距離的には名古屋の方が大阪より近いし、橋本は、
和歌山市より、大阪に近い。南海の料金なんて、大阪に出るのに
和歌山市より200円近く、橋本の方が安い。(笑)
そりゃ、紀北も和歌山市がわからないことがいろいろとでますわな。(笑)
32 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/20 10:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>29

確かに文句は言うが行動がないよな。こういうのをエエ加減な保守派というんとちゃうか?それと諦めが早すぎる。悟り開いた仙人とちゃうんだからカスミ食っては生きていけません。
33 Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す!
ゲスト

名無しさん 2012/7/20 10:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>30

財団法人 和歌山社会経済研究所

景気動向調査 No.87
「県内景況感は2期連続で改善し、見通しは横ばい」

平成24年
(1〜3月) 平成24年
(4〜6月) 平成24年
(7〜9月)
見通し
和歌山県
(BSI前月差)
+1.1
+3.7
+0.4
和歌山市
(BSI前月差)
-4.2
+5.4
+1.5
紀北地域
(BSI前月差)
-0.8
+3.9
-6.2
紀中地域
(BSI前月差)
+16.7
-8.2
-0.4
紀南地域
(BSI前月差)
+3.2
+8.5
+6.4
前回と同様に建設業と商業がけん引し、県内BSI値は2期連続で上昇。
今回大きくBSI値を上昇させた商業では、建設関連卸業や自動車販売業、ガソリンスタンド業などの業種で業況を「良い」とする回答が多くみられた。
紀南地域が順調な推移をみせる一方で、紀北・紀中地域の見通しは不透明。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project