[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 7:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の圧勝でおわりましたが・・ 今後はどれだけ、和歌山を元気にしてくれるのでしょうか? 自民の仲間いないから・・・ 一匹うさぎになってしまいました。 うさぎさんは、一匹で生きていけるのでしょうか? 民主の狼に食べられてしまうのでしょうか? 和歌山県民の希望を満たして頂けるように・・・ 命をかけて、がんばってもらいたいです。 たしか・・・負けたら腹切るって・・演説していましたし・・・ 今こそ、今までの様にグダグダ言わないで、死んでも・・・ 腹切っても・・・がんばるべきですね。 |
2 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の組閣で国土交通大臣に菅直人氏が有力。菅氏は那智勝浦の通称二階道路を批判し、二階さんを利権顔と言って訴訟騒ぎが起きたこともあり、二階さんとは犬猿の仲。二階さんの盟友、公明の冬柴国土交通大臣も落選し二階さんは、やりにくい。 |
3 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 10:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 民の風 受ける二階は 仁王立ち |
4 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回二階グループの以下立候補者は二階氏以外全員落選したようですね 海部俊樹(16回、愛知9区) 江崎鉄磨(4回、愛知10区) 井脇ノブ子(1回、比例近畿) 矢野隆司(1回、比例近畿) 愛知和男(9回、比例東京) 松浪健四郎(3回、比例近畿) 川条志嘉(1回、大阪2区) 金子善次郎(2回、比例北関東) 井上喜一(7回、兵庫4区) 伊藤忠彦(1回、愛知8区) 藤野真紀子(1回、比例東海) 二階グループは参議院の2人(泉信也、鶴保庸介)合わせて3人の所帯になりました 野党になったことと、この人数では党内での力もなくなるでしょう |
5 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] この大逆風下でも議席を死守したってことで存在感は大きいですよ 風向きなんてすぐ変わります 磐石なる地盤こそが影響力ですよ 官僚さんもその辺よく見てますよ |
6 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 影響力なんてゼロですよ。 野党の二階さんに誰が何を頼むのですか。 そんな無駄な行動をする人なんて、存在しないでしょう。 |
7 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 1年生議員や経験の浅い議員に何ができる。 和歌山に予算ひっぱってこれるのか? 野党とはいえ、二階さんの経験等が和歌山の力になってくれる事を期待します。 |
8 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 改革クラブの大江康弘参議議員ら四人が二階派に吸収されるのではないか。改革クラブは衆議院議員選挙で西村慎吾氏をが落ち、政党助成金などの政党要件を失格し、ちょうどよい。但し二階氏を除き、参議院議員ばかりで迫力に欠けることはなはだしい。 |
9 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階が与党民主党に顔がきくわけないじゃん。 あほらし。 |
10 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが選挙区で当選し、玉置さんが比例区当選し三区で二人の国会議員が誕生してよかったと思う。自民党で大物が相次いで落選したのにもかかわらず二階さんの強さは党内で発言力をます。野党に転落したが、党幹事長が相応しいと思う。玉置さんはまだ若いのでさらなる表舞台に出るチャンスはある。切磋琢磨してもらいたい。 |
11 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 20:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山3区の県民性ってどうよ? |
12 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >1年生議員や経験の浅い議員に何ができる。 >和歌山に予算ひっぱってこれるのか? みんな、そんなこと期待して民主に入れたわけやないやろ。 |
13 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] > 改革クラブの大江康弘参議議員ら四人が二階派に吸収されるのではないか。 大江さんらは比例で当選してるから、次の選挙まで自民には入れんかったと思う。 |
14 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 0:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階派などというものはもう既に存在しない。 なにかの間違いでグループメンバー14名のうち二階一人が当選して議員になってしまったが、これは単なる誤差であって、政治的な意味は何も無い。 |
15 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >民主党の組閣で国土交通大臣に菅直人氏が有力。菅氏は那智勝浦の通称二階道路を批判し、二階さんを利権顔と言って訴訟騒ぎが起きたこともあり、二階さんとは犬猿の仲。二階さんの盟友、公明の冬柴国土交通大臣も落選し二階さんは、やりにくい。 これが本当なら、ただの「報復」としか思えない。 個人的な私怨は場外でやってくれればいい。 所詮民主党なんて地方のことよりも、金ばら蒔いて都市部の住民に気に入られたいだけ。 和歌山3区の有権者は正しい判断をしたと思う。 民主党で和歌山がよくなるなんて、めちゃくちゃメルヘンレベル。 もしくは和歌山を捨てる予備軍が民主に入れたんでしょうね。 二階先生の奮闘を期待しています。 真っ当な日本国民より。 |
16 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 5:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 真っ当な日本国民!? |
17 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 大量落選で派閥必衰…「本当に自民壊れた」 二階派の当選者は二階経済産業相ただ一人で、同派関係者は「会長1人と参院議員2人の3人だけになってしまった。野党になったこともあり、今後、どうするかはゆっくり考えるしかない」と力なく語る。(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00063.htm?from=main1 高速道路が必要なら玉置さんから菅さんに話してもろた方が ええんちゃうか?民主も、どうしても必要な道路は造る・・・ゆうてるで。 |
18 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 11:23
[返信] [編集] [全文閲覧] >>15 >民主党で和歌山がよくなるなんて、めちゃくちゃメルヘンレベル。 ここは同意する。 でも2Fはいらん。 |
19 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18 二階さんは親中派のそれも江沢民元主席、李鵬元首相側と親しいから、 保守層からも胡散臭いと思っている人間も多いようだな。 このへんで変に民主党の媚中派と意見が合うみたい。 民主だけでなく自民でも媚中派は江沢民元主席、李鵬元首相側と親しいのだろうな。 田中真紀子なんかは、胡錦濤主席派とはそりが合わない気がするね。 |
20 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 15:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階経産相と石破農相、WTO閣僚会合に出席せず 二階俊博経済産業相と石破茂農相は1日の閣議後の記者会見で、インドのニューデリーで3、4日に開かれる世界貿易機関(WTO)の非公式閣僚会合に出席しない意向を表明した。 石破農相は「政権が交代することが確実な以上、私が出ることは適切ではない」と述べた。 非公式閣僚会合では多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の議論の進め方などが議題になる見通し。 二階経産相は「(会合では)何かを決めることにはならないと思う」との見方を示した。 経産省と農林水産省はそれぞれ経済産業審議官と農林水産審議官をニューデリーに派遣する。 日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090901AT3S0100K01092009.html |
21 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? 小沢一朗、2回は手も足もでない。 |
22 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階俊博さんの影響力の話以前に、二階さんが4年間議員であり続けられるかどうかが問題。 東京地検は西松問題で二階さんの捜査を再開する模様。 |
23 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 今度は二階さん逮捕されるけど、小沢さんは逮捕されない不思議なことが起こるんだろうね。 でも、民主党が崩壊する頃に小沢さんもきっと逮捕される。 権力のなくなったときが逮捕の時期だ。 |
24 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢→秘書 2回→? 検察相手に手打ちをねらうとしたらある程度の人じゃないとダメ。替え玉はいてるのかな? |
25 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 10:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は企業・団体献金の禁止を実行するから、野党転落した上、企業献金をもらえなくなった二階さんが、影響力を発揮するような場面はなくなってしまうのじゃないだろうか。 二階さんの影響力と言うのは「力」を背景に発揮されてきたのだから、与党閣僚の地位という力や、資金力など今までに持っていたほとんどの「力」を失った二階さんに、どんな影響力が発揮できるというのだろうか。 |
26 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県のために、自民党を脱会して民主党に入会すべき。 得意ですヤン!離党するの・・・今まで何回も経験済みですからネ。 小沢さんとまたタッグ組めばエエヤン! |
27 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] もう終わった人のこと ぐたぐた言うな。 2FからB2へ オシマイデス。 |
28 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] これからじゃないかな? |
29 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 権力のなくなった二階さんは逮捕されるしかないでしょう。 政界再編のために鳩山、小沢ともども検察にお世話になってください。 |
30 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 70の爺さんに期待するな 3区も地に落ちるど。 |
31 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] けど玉置議員は高速道路は新聞のインタビューで 「現場重視で、生活第一の政治を実現させたい」と政権与党の議員 としての抱負を語った。民主党が抑制を打ち出す高速道路整備につ いては「地域の声を聞き、検証した上で進めるべきだ」との考えを 示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000001-agara-l30 結局長い間待っている高速道路も玉置議員じゃ難しそう。 地域の声で高速道路反対している人てごく少数でしょうが。 田辺の皆さん高速道路最近開通しましたけどどうですか。 やはり不要でしたか。それとも便利になりましたか。 その答えは不必要でしょう。 どの地区民であっても高速道路は来てもらいたいのです。 特に最南端地区は防災道路でもあるのです。 玉置議員が頼りにならないならたとえ野党のなっても二階さん 南紀の声を東京の議会で伝え続けてもらいたい。 |
32 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主にとって公共事業=税金の無駄遣いと考えてるんじゃないか? 八ツ場ダムも7割建設が終わって、現地の住民がダムを観光に町おこししようとしてたのに建設凍結になって困ってる。 現地ではすでに観光事業の準備もしているのに・・・・・ 民主党に現地の声をきちんと聞いて、ダムの建設再開してもらえることを祈っています。 |
33 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ダムで観光事業とは、なんじゃらほい! ふるさと産品を売って小遣い程度の収入はあっても・・・。 町おこしねぇ〜?? |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band