和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/7 16:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本中から人が集まる東京で起こるイベントだからこそ関心を持つ
辺境地和歌山でパンダが100頭生まれようが誰も関心を持たない

和歌山のパンダを見に行くのはせいぜい近隣の大阪人ぐらいだろ
誰もパンダを見に行くのに大阪人とエンカウントするのは嫌だしな
みんなパンダを見るなら上野に行くのは当然のこと
2 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/7 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

いやぁ神戸はともかく・・和歌山に居てもねぇ・・
居ないのと同じでしょ

パンダが100匹居ようが日本人の99.9%は和歌山なんて一生いかないだろ
ツチノコや斉藤和巳が居たっていかない
3 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/7 17:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山の山の中にパンダがいることの方がどうでもいいだろ

バカがネットで妄想を溜め込んで増幅
酷いことになっているよね。
僻地の和歌山のニュースなんて
全国の誰も知りたがらないというのが真相なのにね。
4 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/7 17:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

オマエが嫌がったって東京のパンダの出産は報道されるよ。
だって対中国外交に絡んだ影響があるから。
中国の外務省の報道官がコメントしているのも知らんのだろ。
石原慎太郎も微妙に絡んでいるしね。尖閣問題もか。

こういうことからすれば
和歌山の僻地のパンダの出産のことなんて
本当にどうでもいいこと。報道する価値なし。
5 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/7 17:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんでパンダ見に行くだけで和歌山行くんだよバーカwwww
6 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/7 17:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>1-5

東京ってのは田舎者と情弱の街

>私なりに考えると、基本的に東京近郊の人達はお祭り好きという結論に…。
>岸和田のだんじりはともかく、関西にはそんなに「わ〜!」と騒ぐタイプの祭りが少ないと思う。
>それに比べて東京は三社祭とか(今他に思いつきません)とにかく賑やかな印象。

>とにかく群れますね、そして行列好き!
>数年前から和歌山ラーメン(地元では中華そば)ブームとかで、有名店(?)に開店前から行列しているのを見るが、母が前に、よせばいいのに並んでいる人にどこから来たの?と聞いた事があった。
>東京、埼玉、千葉…。東京近郊ばかりでした(笑)。
>中には鳥取からという人もいましたが。
>そこは地元の人間はあまり行かない所なので、もっと美味しいところを教えてあげようと思いましたが営業妨害になるので止めました。
>関西人は並んでまで食事しようとは思いません。
>何かサービスがあるんなら別ですけど…。

>こういうところからも、お花見に対する熱意が違ってくるんだと感じますね。
>人が人を呼んでわ〜っ!と集まって、わ〜っ!と騒ぐ。
http://daikoubutsu.blog98.fc2.com/blog-entry-88.html
7 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/11 20:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

東京の上野動物園でジャイアントパンダの「シンシン」から産まれたオスの赤ちゃんが11日午前、死にました。
上野動物園は記者会見をして、赤ちゃんが死んだのは11日朝、乳を吸った際に母乳が気管支に入って呼吸がうまくできなくなり、肺炎を引き起こしたことが原因だと説明しました。

上野動物園で今月5日に産まれたジャイアントパンダのオスの赤ちゃんは、11日午前7時半ごろ、母親のシンシンのおなかの上で仰向けになっているのを飼育員に見つけられ、呼吸をしていなかったため保育器に移して蘇生措置をしましたが、午前8時半に死んだことが確認されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120711/t10013503191000.html
8 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

兵庫県民 2012/7/11 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

「田舎者に学ぶことなんて無い」
「和歌山ごときが東京に指図するな」
「和歌山のパンダとか東京のマスコミからしたら
中国のパンダと変わりない」


実際こんな感じだろうなwwwwwww


その和歌山の田舎もんができることができない無能トンキンwwwwwwwwww
っていうか和歌山完全にとばっちりだよね
自身の技術力をひけらかしもせず結果を出してきただけなのに
上野動物園との比較のために名前出されて嫉妬に狂ったトンキンに田舎者って叩かれるんだから

東京ってブランドがつくだけで和歌山の8頭のパンダより1頭の方が人を集めて儲ってできるから価値が高いんだろうな
どう考えても和歌山で見た方が空いてるだろうに


9 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/11 21:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

上野の職員がかなり追い詰められてるみたいだけど
実は神戸のパンダのほうがもっと悲惨でな・・
精子採ろうとオスに麻酔したら打ち所が悪くてそのままずっと永久に眠ったままになったんだがな
こんな失態やらかしても全国ネットで叩かれないのが関西ローカルクォリティw


10 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/11 22:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

価値があるのは東京のパンダであって和歌山のパンダじゃないから
和歌山で何匹パンダが生まれても無意味
東京様に献上するくらいの気の利かせ方見せろよ


11 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/11 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>10
中国様に払うレンタル料+和歌山様に払うレンタル料を毎年東京が
献上するのなら、話がまとまるかもな。w
12 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/11 23:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山必死だな
頑張れ
頭に「和歌山の」がついたとたん、パンダもなんかつまらん存在になるけどな


13 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

北摂民 2012/7/11 23:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

”近畿のお荷物”和歌山ですら出来ることが
”日本の首都”東京では出来ないという事実。

できるのは”経済効果300億円”を見越して皮算用することだけ。


14 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

北摂民 2012/7/11 23:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

てか関西ローカルでも和歌山の話題なんてほぼ取り上げられないぞ。
取り上げられる頻度は淡路島より低い。
アドベンは、ニュースや天気予報のスポンサーになってるからCM流れて若干知名度あるだけ。


15 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

兵庫県民 2012/7/11 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

在トンマスゴミはアドベンチャーワールドの件報道したよw


象が死んだとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


16 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/11 23:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山のパンダはただのパンダw
東京のパンダはすごーいパンダwww

東京にいないパンダに価値はないってことwwww

わかやまって関西だろ
そんな外国で何匹養殖したところで、それ日本じゃないし

和歌山まで行って見たいか?
ワカヤマって何処の国だよ
和歌山って日本?
聞いたことないな

滋賀県に隣接しているような土地でパンダがどうとか片腹痛いわ。
まず滋賀県と一緒に全国民に対して土下座するのが先
どうせパンダだってイジメ殺すんだろこれから?


17 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/11 23:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

たかがコ汚い白黒の動物を殖やした程度でいい気になるなと言いたい。
原発が四連メルトしても、まだお前らはそんなことを言ってられるのか?
18 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/11 23:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪いが和歌山しかも大阪からかなり遠い白浜の動物園と、東京の動物園では経済的価値が全然違う
19 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

ニューヨーク市民 2012/7/12 0:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレ立てした似非東京都民よ、

今の時代に東京も和歌山もありゃせん。

小さな島国の中に拘らず、広角レンズで世界を見てみろや。

そんなに自分が生まれた県が憎けりや

みかん土産にニューヨークにお出で!!

20 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/12 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

東京神奈川兵庫京都が嫌いと言ってる奴はコンプレックスだな。ブランドだよブランド
21 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/12 11:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>上野動物園(東京都台東区)で24年ぶりに誕生したジャイアントパンダの赤ちゃん(オス)が死んで一夜明けた12日、園内には献花台が設けられ、来園者が早すぎる死を悼んだ。

ばんざーい!
−香川県民
22 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/12 12:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>21

恥ずかしくないですか?

23 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

北摂民 2012/7/12 12:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

心配するな、大阪だけでなく、京阪神で根こそぎ良いとこ取りをして、首都を京都に、経済を大阪に、文化を神戸に移してやるよ。
関東はこれから先、思う存分見えない敵と闘い、いつの日にか放射能を除染出来るよう頑張ればいい。
和歌山も津波ととけばいい
お前らはもう必要ないから後は任しておけ



24 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/12 18:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

東京初は日本初なんだよ。
現実を見れないアホ辛坊は黙ってろ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20120710-OHO1T00150.htm
25 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

千葉県民 2012/7/12 19:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

人口が多いので、当然注目度が上ってる、当たり前じゃん。
和歌山のパンダに興味持つ人数は少ない、
これを上野公園と同列に報道したらその方が異常。
26 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/12 19:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山なんて県、日本にあったっけ?
そのアドベンチャーなんとかとかいうところに、パンダが沢山あるんだったら、
東京に持ってこさせればいいだろう、なんか文句あるか
27 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/12 19:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本に住んでる以上、いかに東京のことを知り把握するかが重要であり
僻地のことなんか本当にどうでもいいこと
28 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/12 20:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>27

恥ずかしくないですか?
29 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/12 23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレッド、時代錯誤だよね。
今時こんなことでガタガタ言っている人、心狭すぎ。
ソレニシテモ、スレ立てした人もそうだけど、関西ってなんでそんなに東京を過剰意識するの?
ヒガミ?ソレトモ、ヤッカミ? 同じ関西人として情けないよ。
他を尊重しながら自分の個性をもっと大切にしなさい、と言いたいね。
ヒガミ、ヤッカミは、自信のなさの暴露だから、他からバカにされること必至だろ。
30 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

東京都民 2012/7/13 0:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

客寄せパンダとはよく言ったもので、飼育に金かかってもそれ以上に客寄せになるから。
上野動物園にパンダがいなくなったら入園者数で北海道の片田舎の動物園に抜かされそうになるし、
白浜にパンダがいなかったら誰も行かねえよあんなとこ。


31 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>29

こっちも東京なんてどうでもいいんですけどw
32 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

東京なんて好きでも嫌いでもないし、別に他の地方やこっちに興味なかろうがそれは構わない、こっちも同じだから
だが、悪いニュースだけ他地方ばかりを流すなよ。
いいニュースも悪いニュースも全て東京のだけ東京で流しとけばいい

33 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

兵庫県民 2012/7/13 0:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

これと全く一緒だな


東京のやつって関西でも東京の路線とか当然知ってると思って話しかけてくるのがウザイ 知らなかったら「知らないフリしてんだろ?」とか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335147395/

1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/04/23(月) 11:16:35.35 0
神戸にいた10年以上前の話だけどネットもあまり普及してなかった頃なので
テレビそんなに見てないやつは東京の知識なんてほとんどない
それなのにその東京の転校生は「丸ノ内線知らないとか嘘付くなよ」とかキレてきたり
「昨日日テレで〜」とか言われても「それって何チャン?」って聞いたら「日テレは日テレだろ」とか返されたけど
当時テレビ局の意味すらわかってなかったし日テレなんて言葉なんて聞いた記憶すらなかった
しまいにその転校生は「関西人は東京に嫉妬しているからわざとわからないフリしてるんだろ」とか言い出してイラついてた
こういう人は特殊なやつなんだろうと思ってたらそれから何度か同じようなやつに出会って驚いた
東京にいるとそうやって洗脳されてしまうのだろうか?
34 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

大阪市民 2012/7/13 8:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪ですらうちのおばあちゃんが使ってたような「おおきにはばかりさん」みたいな方言を今の若いもんは使わんからなぁ
ネットの影響力と東京マスゴミの洗脳報道恐るべしやな


35 Re: 都民だが辺境地和歌山でパンダが生まれようが誰も関心を持たない
ゲスト

兵庫県民 2012/7/13 9:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

方言を恥じる奴って間違いなく在日だよね
だってあいつら日本の文化が嫌いだから


関西は歴史あるだけあって自信っていう物を持ってる
だから流されないし個人それぞれの価値観を持ってる
関東以北はどうしてもコンプレックスから共有感を持って安心したいがために踊らされ流されやすい

日本全体を見渡してる社会人なら常識
その民度の違いを知った上で企業戦略を立てる



丸井オープン 東京・大阪のOLファッション均質化? (2006年09月22日)
http://www.asahi.com/life/update/0922/007.html
 同日朝、なんばマルイは開店前に約1千人が列をつくったため、開店を繰り上げた。浅田恭平店長
は「最新鋭ブランドと店づくりを東京からそのまま持ち込んだ成果」と手応えを感じている。メーン
ターゲットは20代、53ブランドが大阪初登場だ。強気の根拠は、関西初出店(03年10月)の
神戸マルイの成功にある。開店時から売上高は14%伸びた。
 「雑誌やテレビで全国均一化が進み、東西の若者に嗜好(しこう)の違いはなくなってきた」とい
うのが浅田店長の見立てだ。  ↓
-----------------
なんばマルイ店長浅田恭平氏――若者の買い物、大阪独特  2007/04/27, 日本経済新聞

 ▽…「大阪の若者は買い物が合理的。はっきりとした価値観を持ち、衝動買いをしない」と話すの
は昨年九月に開業したなんばマルイ(大阪市)の浅田恭平店長。「雑誌と連動し、トレンドを仕掛け
るという首都圏では定番の売り方が通用しなかった」という。
 ▽…ただ、ファッションへの支出を惜しむ傾向はない。「バーゲンセールではかなり高単価、高品
質の商品が最初に売れていった」と分析する。見る目の肥えた大阪の若者を相手にすることで「首都
圏にもフィードバックできる売り方のヒントが見つかるのでは」と期待する 。

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project