[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 最新50 |
1 | 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 14:24
[返信] [編集] [全文閲覧] |
2 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」に含まれる和歌山県新宮市新宮の森林が、所有者の熊野速玉(はやたま)大社に無断で1ヘクタールにわたって伐採されていたことがわかった。新宮市森林組合は、「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採したと説明している。 同大社や周辺の森林は文化財保護法で保護され、世界遺産のコアゾーンでもある。伐採や開発をする場合は市教委の許可が必要だが、森林組合は許可を得ていなかった。森林法や自然公園法にも抵触する可能性がある。 「朝日新聞より抜粋」 |
3 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮森林組合の理事長は誰ですか? 速玉大社の関係者は山の木を切られてるのを誰も全く気づかなかったなんて事が 有るの? 木を伐採してる近くの住民の誰一人も、おかしいと思わなかったのだろうか? それと、森林組合の誰一人も変に思わなかったのか? |
4 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長、市職員、市議会議員、県議会議員などの誰も何も思わなかったなんて変! 山の木を1ヘクタールも切ってるのだから誰かは途中で気付くでしょ? |
5 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] もともと、市の工事で伐採した後の事みたい。 |
6 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 17:18
[返信] [編集] [全文閲覧] じゃあ、誰も気づかないのも無理ないですね。 |
7 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 伐採には最低でも2〜3日はかかってるでしょうから、誰もきずかない事は考えれないです、チエンーソーの音は速玉大社でも 聞こえますよ。 |
8 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] と言うことは… 速玉大社の宮司さんや巫女さんらは、伐採を知っているのに知らないふりしてたと言う事かな? それと、何故なんだろ? 本宮大社、那智大社の悪いニュースは聞かないが速玉大社はよく聞く。 |
9 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 同大社の上野顕(あきら)宮司は「伐採するなら絶対に同意しなかった。できれば元通りにしてほしい」と話し、警察に被害届を出すことも検討している。 朝日新聞より引用しました。 |
10 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 わたしも同感 大社から見えてるのに気づかないわけはない 終わるまで何も言わないのはどうして |
11 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 19:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 速玉の宮司は「伐採するなら同意しなかった」と答えてますが 一体何に同意したんでしょうか? |
12 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 上>「伐採」すること自体に同意しなかったということ。ほかになにがある? |
13 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 19:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 上>いや、何かには同意したと思われるが? |
14 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/19 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 11 Re: 世界遺産の森林無断伐採か? New ゲスト 名無しさん 2011-5-19 19:22:58 [返信] [編集] [全文閲覧] 速玉の宮司は「伐採するなら同意しなかった」と答えてますが ↑ だから同意した事と「伐採」の行為は違うと解る。 他の何かには同意したんでしょう。 |
15 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 丸坊主にされた山は、宮司の自宅から丸見えやで。 気付かんわけがない。 |
16 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 0:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 12番さんは速玉大社の関係者かな? |
17 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 速玉大社の宮司さんは、「欲に目がくらんで何も見えてない。」と言ってる人がいたが、どうなんだろう!? |
18 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮司には「枝を切る」って話だったのに、一部住民のクレームで なぜか根こそぎ切っちゃったって話でしょ 世界遺産もミシュラン三ツ星もパアだね。 何やってんだか。 |
19 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 7:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界遺産、ミシュラン三ツ星??? 日当たりが悪かったとかいう話だしさ。 当然、地元住民の生活のほうが大事でしょ。 伐採を支持しますが何か |
20 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 7:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 19>おまえは、無教養。 |
21 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 7:50
[返信] [編集] [全文閲覧] それにしても、一森林組合の職員の勘違いにしては、ことが大きすぎる。不自然。 新聞にあった「責任の所在がはっきりしない。」ということは、「責任の所在をはっきりさせられない理由がある。」とも読める。 誰かが逃げてる。 |
22 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 7:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >>20 顔写真、晒しちゃいましょうよ〜 |
23 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 伐採を「支持」などと言うのがそもそも無教養なんですよ。 |
24 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも世界遺産ってなんぼのものじゃ |
25 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 今後、新宮住民とは恥ずかしくて言えない。 |
26 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >そもそも世界遺産ってなんぼのものじゃ 新宮市民はなんという民度の低さよ よく世界遺産と認められたな |
27 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 7:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界遺産?いつ指定されたの? どこからどこまで? 誰か教えて |
28 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 7:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」に含まれる和歌山県新宮市新宮の森林が、所有者の熊野速玉(はやたま)大社に無断で1ヘクタールにわたって伐採されていたことがわかった。新宮市森林組合は、「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採したと説明している。 同大社や周辺の森林は文化財保護法で保護され、世界遺産のコアゾーンでもある。伐採や開発をする場合は市教委の許可が必要だが、森林組合は許可を得ていなかった。森林法や自然公園法にも抵触する可能性がある。 朝日新聞記事より |
29 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 8:38
[返信] [編集] [全文閲覧] これから梅雨時期で雨が続くと土砂崩れの心配も出てきます。 |
30 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 8:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 現場の森林組合職員の独断で出来る仕事じゃないでしょう。住民の突き上げに対し最終決定したのは誰? |
31 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 8:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 市や森林組合などによると、住民からの要望を受けた市が「枝払い」を森林組合に委託。同大社も同意し、作業は3月下旬に終わった。その後、4月に住民から伐採の要望が森林組合にあり、職員2人が伐採したという。4月下旬になって別の住民から「木が切られているが大丈夫か」と県に通報があった。 同大社の上野顕(あきら)宮司は「伐採するなら絶対に同意しなかった。できれば元通りにしてほしい」と話し、警察に被害届を出すことも検討している。 森林組合の前田章博組合長は取材に対し「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた。文化財保護法の規制があるとは知らなかった」と語った。(上田真美、杉山敏夫) . 朝日新聞記事より |
32 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮森林組合の責任者は全員辞職して下さい。 そうでないと、新宮の恥、和歌山県の恥、日本の恥の代表に認定されますよ。 世界遺産を何だと思っているんだ? 住民が言っても、速玉大社に確認せずに伐採したなんて考えられないこと!! |
33 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 切った森林組合にまったく責任がなかったとは思わないが 『コアゾーン』を明確に現地で区画していなかった県にも問題あるし 切り倒しているのを毎日眺めていたにもかかわらずに 放置していた速玉大社にも問題あると思う この問題でエラそうに責任追及できる人間なんていないと思うけどね |
34 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 森林組合の前田章博組合長は取材に対し「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた。 ↑ 朝日新聞の記事によると、住民は大社の許可を得ていたとありますが大社が住民に許可をしてたら大問題ですし、住民が虚偽の事を 森林組合に伝えてたらこれも問題です、森林組合の責任は 当然ですが。 |
35 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] うそつきがいる。 |
36 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 間違いなく一人か二人嘘つきがいないと、この話は成り立たない。 |
37 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 13:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>34 「住民からは大社の許可を得ていると聞いていた」とあるが、その時点で大社に確認しなかったのが不思議でしょうがない。 |
38 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] これは確かに森林組合のミスやな。 |
39 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝日新聞さん速玉大社の宮司も含め取材をお願いします。 地元の新聞では無理でしょうから。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band