[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
1 | 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/29 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊市南塩屋の森岡地区に産業廃棄物の最終処分場が建設される計画が進んでいます。 この計画が実現すると、いろんな有害物質を含む可能性のあるゴミが森岡地区の山の中に埋められてしまいます。 計画によると、産廃施設の会社は土地を区有林を借り上げ、15年かけてゴミを埋めていきます。 最終処分場のそばには給食センターがあり、御坊市内の学校の給食にも悪い影響が出てくる可能性があります。 15年たってから、どうなるか、有害物質が漏れたらどうなるのか、誰が責任をとるのか、わからないことが沢山あります。 地元の区民は、区有林を提供することに同意しているようです。 本当に御坊に産廃施設が必要なのでしょうか。 みんなが無関心のまま、市民の健康に悪影響が生じる可能性のある計画を進めていくことを許していいのでしょうか? みんなで考えてほしいと思います。 |
2 | Re: 御坊に産廃施設・・・ |
ゲスト |
あきら 2012/1/29 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 困ったも問題ですね 地区が同意しているものをひっくり返すには他人事感覚ではできないですよ この御坊・日高地区のサイトを見ていて他の地区と違うのは危機感が無い すべて他人事 責任転換 行政が決めた事に逆らうにはなかなか難しいでしょうね |
3 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
ご意見番 2012/1/29 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 産廃処理場やゴミ処理場は水道水の関係から日高川流域には作れない。関電で一度味をしめた地区が手を挙げるのは仕方ないかも。広域的に必要なのでしょうか?またどのレベルで話し合ったのでしょうね。利権がからむと狭い世界で決まるのでしょうね。 |
4 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/29 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 産廃施設は、民間企業が運営します。 行政にも監督権はありますが、稼働をしてしまうと後戻りすることはできません。 産業廃棄物は、一般の家庭ごみとは違います。 たとえばガラス製品の受け入れをすると、薬品が付着する可能性があります。 業者は、事前に洗浄すると説明するでしょうが、実際チェックができるのか、というと難しいと思います。 医薬品の中には劇薬もあります。 有毒物が付着していてもそのまま埋められてしまう可能性がある。それが一般ゴミと違い、産業廃棄物の怖いところです。 また、電気製品には、鉛など身体に有害な物質が含まれており、産業廃棄物となれば、家電とは異なり、大きな物もありますから、そのような物が持ち込まれる可能性があります。 そして、御坊に作られる産廃施設は、管理型処分場というもので、県内に初めて作られる施設です。 処分場には安定型、管理型、隔離型という3種類がありますが、隔離型が最も危険性が高い廃棄物を扱います。 安定型と管理型の違いですが、持ちこめる物品の種類が多いということです。 持ちこめる品の種類が多いということは、安定型に比べて、種々雑多なものが入ってくるということになるので、環境に対する悪影響も大きなものになる可能性が高いということです。 東日本の震災を受けて放射能の問題がクローズアップされていますが、ある意味、産廃に含まれるであろう有害物質の方が、身体への影響は明確ともいえます。 問題は人為的に持ちこまれる物にどれくらいの有害物質が含まれるのか、誰にもわからないということです。 有毒ガスの発生の問題もあります。処理の過程でガスが発生しますが、これは必ず大気中に排出されることになります。 離れていれば大丈夫というわけにはいかないのです。 農作物や漁業の風評被害という問題も起こりえます。 出荷停止となる農作物が出たときには南塩屋産ではなく、和歌山県産ないし和歌山県御坊市産と言う形でマスコミ発表がされます。 被害を受けるのは、近隣住民だけではないのです。 多数の市民は他人事と思っているかもしれませんが、他人事で済む話ではありません。 単なる利権話でもないということに気づかなければなりません。 |
5 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
ご意見番 2012/1/29 23:09
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと勉強します。 |
6 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊の産廃建設に絶対反対です。 でも何をしたらいいのか、わからないのです。 もうかなり差し迫った状況だそうですが、私はどうすればいいのでしょうか? |
7 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
あきら 2012/1/31 17:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に反対して戦う気があるのかい? |
8 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/31 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>6 知り合いの議員や区長に産廃施設問題について、尋ねることから始めてください。 大多数の議員は、「これは地元の決めたことだから」という決まり文句を言うはずです。 これに対しては、産廃によって健康問題や風評被害が出るという話を聞く。地元が招いた問題を地元が責任とれるのか?議会は、被害が発生したときのことを考えているのか? と質問してください。 県がチェックするから大丈夫と言われたときは、椿山ダムは想定外の水害が起こったではないか。地震や大雨が降ったときの想定はできているのか? と質問してください。 あと、近所の人にもこのまま放っておくと、産廃施設が御坊にやって来るということを話してください。 産廃は地元のゴミではありません。大多数は他府県のゴミです。 今回の産廃施設はかなり規模の大きなものだということです。 上の書き込みのような問題があることを近所の方に伝えてください。 印刷して配ってもらってもよいです。 一人一人の力が大きな力につながっていくのです。 とにかくまわりの人に情報を伝えてください。 運動家になる必要はまったくありません。 事実を知って、伝えることが大事なのです。 そういう活動をしていけば、おのずと協力する人も増えるはずです。 知らなければ、反対意見なんて言えるわけないからです。 市役所に行って、産廃施設の計画について知っていることを教えてくれと尋ねることも必要です。 もう一つ、許可を出すのは県です。振興局に行って情報を教えてもらってください。今後どうなっていくのかを。 他人まかせではいけません。頑張りましょう。伝えていきましょう。 市民全体の問題をわずかな区民の意見だけで決めることを許してはいけません。 上に書いたことを全部やってくれれば最高ですが、できないことはできないで結構です。知り合いに話すだけでも。 「私は産廃施設は嫌なんだ。」ということをまわりの人に話しましょう。 いろいろ知っている人と出会えるはずです。 |
9 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
あきら 2012/1/31 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] …共産党的な発想ですねo(^-^)o そうですよね 何処までも諦めないことです 組織作りは後にして 先ずはご近所から話を始めながら 全体的な意見を聞くことです 私は絶対に反対だと強く主張しないようがよいです平均的な意見を集めるならね 意見を聞きながら知識を高めていく そのなかでいくつかの項目に分けて分類をしていくことも大切ですがね 根強い根気ですよ 赤字体制を突破するにはゴミが一番手っ取り早いですからね |
10 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] No.6です。 今までは産廃は嫌だと思っていても、なんとなく話題に出しませんでした。 でも話すことが大事だったのですね。 漠然としていたことが、形になりました。 ひとつひとつ、できることから、やっていきます。 御坊の人達は、上の書き込みのような問題があることを、知っているのでしょうか? 健康に悪影響の可能性など、事実を知らないまま、作られてしまうのでしょうか。 もっと関心を持ってほしいです。 |
11 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
あきら 2012/2/1 17:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 10の名無しさん この話に関わらず別の事でもそうですよね 興味が有るのだろうか無関心なのか分かりません ただ解っているのは人の不幸が面白いらしいです だとしたら… 廃棄物ができて不幸になるのが面白いから黙っているのでは… もしかしたら他の県と違ってここを見ている人達は一般より公務員関係が多いのでは それで迂闊な答弁できないから書き込みしないのか 大切な話なのですがねただ、一般人が多いのであればもっと話は活発になりますがね。 かなり書き込みが慎重になっているのは確かでしょうね 独り言のように書き込んで行くことが大切なことですよ のんびりしていたら行政に負けますよ。 でも私独りで何ができるのだろうか… 必ず何かが変わり芽がでてきます あきらめないことですよ それと、共産党 公明党さんたちはこのような話力強いですよ |
12 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1です。 詳しい話は私もできませんが、どういうものができるのか大部分の方はイメージがありません。 ですから情報を集める必要があります。 例えば以下のリンク先を見てください。 http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-jigyo/sanpai/04sonota/06shinanocho/data/genkyou-h1819.pdf http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%87%A6%E5%88%86%E5%A0%B4 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col2010.htm http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120201/CK2012020102000051.html http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=YpSXMPNbPtg ただし、リンク先の情報の真偽については当方は責任を持てません。 |
13 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] もう一つ追加しておきます。 1月28日に商工会館で学習会があり、私はその場で情報を得ました。 由良弁護士さんは学習会の希望があれば言ってくださいとおっしゃっていました。 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120126ddlk30040442000c.html |
14 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 18:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 産廃で健康被害が出るのは、党派を問いません。 毒を食らわば、誰にだって被害が出ます。 共産党だからいやっ、 ていう人はきっとたくさんいると思います。 だけど、そういう判断でいいのか、よく考えてください。 共産党だから、、、、っていうのは思考停止です。 そういう考えでは産廃施設の建設は絶対にとまらないです。 |
15 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊に産廃施設がいらないとして、どこが必要としているのですか。産廃施設なんてどこもいらないと思うのですが、なければそれで良いのでしょうか。自分の地域だけよければいい→それは納得するとして、では自分の地域以外にできればそれで良いのでしょうか。それとも自分の地域は産廃を出さない取り組みをしているのでしょうか。まずは産廃を減らすこと。それが一番大事ですが、注射針なんかはどうするべきなのでしょうね。御坊でも注射針は廃棄していると思うのですが。日本のどこかに産廃は必要で、六ヶ所村みたいに日本全国のものを受け入れる施設なのでしょうか。 |
16 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
あきら 2012/2/1 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] これかな→共産党 公明党さんたちはこのような話力強いですよ そうですよねこのような話に党派は関係ないですが 他の派より力になってくれるよって話ですよ すでに地域が同意するまでには前から話が出ていたはず ここでも書き込みが有りましたよね 今から潰すのは難しいですよね だけど万が一何かが起きてからでは遅いですからね 名田地区で反対し続けた人がいます その人は御坊市長の親戚の方ですがね勝ちましたよ。 |
17 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
1 2012/2/2 1:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>15 産廃ゴミについては、発生地域で処理すべきというルールの適用がありません。 この問題は都会のゴミを地方で引き受け、お金で解決するのが正しいのかという問題です。 私の考えは地域内処理の原則を確立すべきだと考えています。 その理由は無責任な処理を防止できるからです。 広域化には反対です。 ただ、それは私の考えであって皆さんがどう考えるかは別の話ですよ。 もちろん、御坊に産廃来てもいいという意見もあるでしょう。 いろいろ意見はあると思うけど皆さんも事実を知って判断をしてほしいのです。 知らないままで、誰か任せにしないで欲しいのです。 |
18 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
ご意見番 2012/2/2 1:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 産廃の根っこには御坊市の赤字財政にあるのでは。補助金目当てか、原爆のゴミ処理場の布石かわかりませんがなし崩しにしたら大変な事になりそうですよ。一番の被害は漁協でしょうね。 |
19 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/2 6:23
[返信] [編集] [全文閲覧] No.6です。 >>12のリンク先を見ました。 ショックです。 これが御坊の未来だなんて・・・ 御坊市民なら、このリンク先を見るべきです。 |
20 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
あきら 2012/2/2 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ご意見番さんの言っている通り裏に繋がりがありそうですね …だから公明党さんや共産党さんでないと駄目だって言っても理解できないよね 今のゴミは宝の山なんですよ 一つ蓋を切ってしまったら大変なことになるでしょうね 今何が一番の問題なのかを |
21 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/3 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18 >産廃の根っこには御坊市の赤字財政にあるのでは。補助金目当てか、原爆のゴミ処理場の布石かわかりませんが 御坊市の住民税は他の都道府県も住んでみて思うに 相当高い部類と思いました、ナマポが圧迫してるという 噂も耳に。森岡地区、というのはいわゆる「同○地区」 なのでしょうか?もしそうであるなら、中間貯蔵施設誘致や 今回の産廃誘致など、手っ取り早く多額の補助金が出る 忌避施設の誘致話が何度でも出てきそうですね。 その多額の補助金に釣られて原発誘致してしまった、 福島第一原発がある地区だけでなく日本の広範囲が 今まさに大変な事になっているという有事の状態が 進行中だというのに。 立地は給食センター真裏で、屋根もないとか? もし誘致されてしまったらもう、御坊の公立校に 子供はやれませんね、皆が可能な訳ではないが 遠くの私立まで通わせるか、見限って移住するしかないのか? |
22 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
ご意見番 2012/2/3 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階派が国政で消滅して立場がややこしい。原爆のゴミ処理場を持って来て立場を、国政のみの。先駆けとして産廃?産廃の話は二階先生を素通りしては話ができません。でもこの時期の産廃処理場は補助金以上にメリットが大きいとの話も。日高町の原発の後始末もあるし、、 |
23 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/3 19:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >立地は給食センター真裏で、屋根もないとか? >もし誘致されてしまったらもう、御坊の公立校に >子供はやれませんね、皆が可能な訳ではないが >遠くの私立まで通わせるか、見限って移住するしかないのか? 私も同じ気分です。 なんでもいいから金になれば、っていう感覚は到底受け入れられません。 昔から住んでいる人であれば、郷土に愛着があるはずなのに、 ゴミの町にするという感覚が理解できないです。 美浜町のみなさん、御坊に産廃施設が来たら、無関係ではいられませんよ。 |
24 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北のガレキや焼却灰など、放射性物質が付着した物も 運ばれて来る途中に風で放射性物質が飛び散ったりもするのでしょうね |
25 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 0:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >御坊に産廃施設いりますか? 何処かの市町村が犠牲になる。(和歌山市除く) |
26 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 1:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>22 >この時期の産廃処理場は補助金以上にメリットが大きいとの話 兎先生絡みで、ですか?補助金以上のメリット、、 何かの利権ですかね。 >日高町の原発の後始末 その件で思い出したのが、1月末頃m○xiニュースに 「風力発電:原発誘致撤回の地に建設計画 和歌山・日高町」 なんて見出しが出て、はぁ?風車いくつかもう建ってるのに 何で今頃こんなニュースと思ったんですが今回の産廃話と 関連あるのか?(事実は知りませんが) 東電絡みというのが何とも臭いますね。 毎日新聞 1月31日付の記事 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120131k0000e040141000c.html |
27 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 1:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>23 >なんでもいいから金になれば、っていう感覚は到底受け入れられません 町議の爺さん先生方(かすかに期待したのに全然駄目な若手も居るが)の孫とかは多分遠くの学校にでも逃がして、成人したらしたで大都市に出たきり帰らないのでしょう。御坊市財政を圧迫してるとおぼしき癌が全ての原因とは言いませんが、多くを占めてるのではないかと。 >昔から住んでいる人であれば、郷土に愛着があるはずなのに、 ゴミの町にするという感覚が理解できないです 中間貯蔵施設誘致話の時は、反対の立場で動いていた御坊の旦那衆みたいな人達この件どう思ってるのか、それとなくさぐってみますかね、、 国からして「棄民」政策とってるとしか思えない現状ですから、末端の市町村自治体も同じ穴のムジナなんでしょうね。お上連中からゆっくりと殺されないよう、犬死にさせられないように少しでも情報集めて拡散し自衛しなければ‥ |
28 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >中間貯蔵施設誘致話の時は、反対の立場で動いていた御坊の旦那衆みたいな人達この件どう思ってるのか、それとなくさぐってみますかね、、 是非、宜しくお願いします 情報弱者が都合いいように操られてる気がします 情報を集められる人が事実を拡散していって下さい |
29 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 産廃場は区と県が了承すれば出来ます。周りはとやかく言う事が出来ません。 |
30 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >周りはとやかく言う事が出来ません。 県が許可する前に地元自治体に意見を聞くことになっているので、 地元自治体が反対すれば、建設許可は下りない運用となっています。 そのために、事実を知ってもらう必要があるのです。 事実については、>>12をご参照願います。 |
31 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] その自治体の市長が賛成でしょう、反対と言えばそれでチョン その市長をなぜ住民が推薦するのですか、マタ死海議員の反対意見ってあるのですか、だから今度の市長選に反対党で打って出たら。 |
32 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日読んだ本を見ると、 産廃施設って期限が来たら農地として返すという話で借りるのが 普通だということです。 例えば長野県豊田村の最終処分場もそういう約束だったらしいです。 土地をただで平にしてもらえるのにお金を払わなくてもいいのかということを聞いた村民がいたとか。 森岡の区民も同じような話をされているのですかね? 産廃問題についての書籍を一読すれば、この問題の根深さが見えてくるような気がします。 地下水がコーヒー色になって、悪臭が蔓延してもみなさんは大丈夫ですか? |
33 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 家族や子どもたちの健康を心配している女性たちに 今回の産廃問題をよく知ってもらいたいです。 給食センターのすぐそばに有害物質が捨てられる可能性があるんですよ。 |
34 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 産廃による被害の実例 1 広島県神石高原町大矢 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201201180041.html 2 基準の880倍、ジオキサン検出 旧能代産廃の地下水 秋田県能代市 http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20120130a 産廃に対する住民運動の例 1 兵庫県高砂市 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20120128ddlk28040416000c.html 2 千葉県野田市 野田の産廃 市議会が住民支援条例案を可決 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120117/chb12011722430003-n1.htm 産廃に関する汚職の例 1 和歌山県紀の川市 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120203ddlk30040441000c.html |
35 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 去年の原発事故で、汚染されてそうな海域の魚は食べるのが怖くて買うのをやめたけど、そのうち御坊近海の魚も怖くて食べられなくなるんだなあ。 |
36 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 設置が予定されている森岡産廃ですが、 かなり大規模なものです。 平成19年の環境省統計によれば、 日本全国の管理型処分場は、860施設、容量は9646万㎥ですが、 今回の森岡産廃は、134.5万㎥で、全国の管理型処分場の平均値である11.2万㎥の12倍の規模のものです。 ちなみに和歌山県内にかってあった橋本市の産廃の規模の3倍以上の規模です。 数字だけだとイメージが湧かないかもしれないですが、 学校にある25メートルプールの大きさが大体660㎥ですので、 そのプールが2037個入る容量ということになります。 ちなみにあの椿山ダムの堤体積が26万5000㎥ですから、 森岡産廃の大きさは、その5倍ということになります。 えらいでかいものですねえ、びっくりです! そんなでかいゴミ山、本当に大丈夫なんでしょうか? |
37 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/4 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 1月28日の商工会館で 由良弁護士の話 「産廃にはプ−ルの水に一滴の目薬の量に等しい物質が混入しても生活環境を破壊する毒物がある」 |
38 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無し 2012/2/5 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] この件に市長は何て言っているのですか、何も聞こえてきませんので、賛成なのでは。 |
39 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/5 11:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 38>>>>多分賛成だと思います。この手の業者は金をばら撒くのは当たり前、欲にくらんで瞼が下がり目が塞がれもの事が見えなくなります。四蝶の顔もその様な顔になっていますので、よ-く見てみなさい。 |
40 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/5 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 署名って集めてるんですか?和歌山市の産廃反対の署名なら、和歌山駅前で署名活動をしてたそうだし、偶然出かけた和歌山市の会館で署名活動をしてたので家族で署名したけど、御坊市も集めてるなら署名したいです。 |
41 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/5 19:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 区、市、県は許可のサインを出しているのでは。 |
42 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/6 8:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊市市民はもとより地区の人もあまり関心が無いようです。どうしてでしょう? |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band