和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  最新50
1 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/10 12:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀伊半島一周道路早くできたらいいな。
2 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/10 14:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

いいよね。
3 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/10 16:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

三重県も、熊野市までは来るでしょ。もうちょっとやガンバレ。
4 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 15:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

三重県 個所付け  http://www.nikkei.co.jp/topic/haibun/mie.pdf

和歌山県 個所付け http://www.nikkei.co.jp/topic/haibun/wakayama.pdf

民主党和歌山県連のコメントはどうなんだろうか?
5 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 15:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

早よこしれらえてくれやな、便利わりよ。
6 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/13 7:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>4 さん、情報ありがとうございます。
少しづつでも進むようですね。
よかった。

7 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県は道路状況の割には冷遇されている。大阪とはちがうのに



道路整備、321事業で608億円増額
読売新聞2010年2月15日(月)22:02

 政府・民主党は15日の衆院予算委員会理事会で、2010年度予算案を巡り、同党の都道府県連に通知していた個別の公共事業への予算配分(個所付け)に関する「仮配分」の資料を提出した。

 このうち道路整備予算では、47都道府県で行う約800の直轄事業のうち、都道府県連や知事などからの要望を受けた321事業で、昨年11〜12月の国土交通省の概算要求時に比べ約608億円の増額となっていたことが分かった。今夏の参院選をにらみ、地方の要望を反映して予算配分を行っている実情の一端が浮き彫りとなった。

 政府・民主党は10日の同理事会で仮配分に関する資料を提出していたが、野党側が「民主党幹事長室が県連などに配布した資料と違う」と指摘したことを受けて、出し直したものだ。

 今回の資料には都道府県ごとの事業名、県連などに1月に示した仮配分額のほか、知事・県連などの要望の有無が記されている。これをもとに読売新聞社が321事業の道路整備予算を分析したところ、都道府県別の概算要求時と1月の仮配分時の額の比較で、大阪府、和歌山県を除く45都道府県で増加していた。

 最も増加率が高かったのは鳥取県の36・5%。増加率が30%を上回った福井、京都、鳥取の3府県のうち、福井と鳥取の両県は6年前の参院選で自民党候補が当選し、民主党にとって議席奪取を目指す「重要選挙区」だ。

 また両県は昨年の衆院選でも、自民党による県内小選挙区の独占を許した場所でもある。関係者は「与党の立場を生かし、予算で影響力を示す必要があった」と解説する。
8 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 17:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主でも自民でも共産でもええから作って!
9 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 19:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんだ、民主党が勝ったから和歌山が冷遇されるのか。

近畿のおまけ和歌山県。

10 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/17 14:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうなの、おまけなの。
11 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/17 14:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

>そうなの、おまけなの。

民主党の衆議院議員も、きっとおまけだな。
でも議員手当てだけは一人前だ。
あ、採決の投票もか。
上の決めたとおり手を挙げるだけなのに。


12 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/2/19 14:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

あと、20年でできるかな。
13 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/9 17:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

高速道路の話は飽きたのかな。
14 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/10 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>紀伊半島一周道路早くできたらいいな。

これができたら次は自転車用レーンの整備だ。

15 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/15 8:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

前原国交相が4車線化に難色 阪和道御坊―田辺間

3月13日17時5分配信 紀伊民報

 4車線化が凍結されている和歌山県の阪和自動車道御坊―南紀田辺インターチェンジ(IC)間について、前原誠司国交相が12日の記者会見で早期整備に難色を示した。これを受け、仁坂吉伸知事は「甚だ遺憾」と早期着手を求めるコメントを発表した。
 阪和道や高松道など6区間の4車線化事業は、政権交代後の補正予算見直しで昨年10月に凍結された。
 凍結解除の財政措置ができる法案を12日に閣議決定したが、前原国交相は直後の記者会見で全部は難しく優先順位を付けるとし、早期整備が困難な区間に阪和道を例示。「和歌山から御坊が2車線で込んでいるのは分かるが、そこから先をやるのは意味が分からない」と発言した。
 仁坂知事は「阪和道の海南―田辺間は、全国の2車線区間でも1、2を争う渋滞区間。ほかの4車線化検討区間と比べても優先度が高い。早期に完成してもらえるよう、今後とも国に強く訴える」としている。
 県によると、阪和道御坊―みなべ間の07年1日当たりの交通量は、1万900台で当初予測の1・1倍。みなべ―田辺間は1万600台で1・93倍あった。
 県は「対面通行による衝突死亡事故などが発生しており、早期整備が必要。用地取得は済んでおり、直ちに着工できる」と主張している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000003-agara-l30
16 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/15 15:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

毎日新聞の記事で補足説明

仁坂知事は毎日新聞の取材に応じ、「大臣の発言はおかしい」と反論、交通量や渋滞回数、死傷事故率のほか、同区間の費用便益比も高いと主張した。有田−御坊ICの「湯浅御坊道路」の4車線化を先行すべきとの指摘もあるが、「順番だけの問題だから先でもいいではないか」と述べた。

 県によると、最も渋滞の激しい海南−有田ICの4車線化は11年度中にも完成する見通し。御坊−南紀田辺は用地取得も済み着工の条件が整っているという。

 国が09年度補正予算で計上した同区間の事業費745億円は政権交代後に執行停止。県も負担金約100億円を予算計上していたが、2月議会で減額補正した。

毎日新聞 2010年3月13日 地方版



民主党は道路状況がこのままでもいいらしい。まったくコメントが無い。

17 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/15 15:58  [返信] [編集] [全文閲覧]


民主党和歌山県連の事です。 
18 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/15 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

関越道上越線(長野県・信濃町―新潟県・上越ジャンクション)
東関東道館山線(千葉県、木更津南ジャンクション―富津竹岡)
東海北陸道(岐阜県、白鳥―飛騨清見)
近畿道紀勢線(和歌山県、御坊―南紀田辺)
四国横断道(徳島県・鳴門―高松市境)
九州横断道長崎大分線(長崎県、長崎―長崎多良見)


補正予算凍結された道路。

この中で一番交通量が多いのは? → 近畿道紀勢線(和歌山県、御坊―南紀田辺)

この中で一番死亡事故が多いのは? → 近畿道紀勢線(和歌山県、御坊―南紀田辺)


前原大臣の言葉
「国幹審で決めたことだから将来的にはやるが、 道路の渋滞、 ニーズがあって事故が頻発しているなどさまざまな要件を満たしているところを優先する」

渋滞も事故も和歌山の阪和道が1位なんですけど、さまざまな要件ってのは民主党を支持するかしないかですか?
そうなると長崎と和歌山の道路はできませんね。

19 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/15 17:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>18
4車線化する6区間で和歌山が一番渋滞も事故も多いのに、他の区間を優先するつもりということか。
利益誘導政治が露骨過ぎて吐き気がする。
そして、それでいいと思っている民主議員は阿呆ですか?

20 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/15 22:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

前原氏は、例の「インチキ・パンフ」に引っかからなかったんだな(笑)
21 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/15 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

前原も「和歌山憎し」ですか。
参議院選挙の目玉は「高速道路4車線化」なのか。
民主も高速道路を人質に票が欲しいとしか思えないわな。

これにしたいして和歌山の民主議員は何のアクションも起こしていないし・・・・
地元のために働かない民主議員は即刻やめてもらいたいわな。
岸本のブログはまるで「他人事」
こいつは和歌山なんてどうでもいいとしか思っていないわな。
他の議員も前原の言動にはまったくスルーだしな。
キチガイ3議員は即刻バッチ返上しろ。
22 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/16 0:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

長崎県知事選挙でも前原は、民主候補者を勝たせれば道路は作るみたいなこと言っていたから、選挙で応援しない限りは道路を作る気ないんだよ。
自民党より自民党らしいな。
優先順位を決めるのはいいが、選挙で民主党を支持するかどうかなんて国民の生活が第一はどこへ行ったんだ?
23 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/16 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

さすが恫喝民主党w
高速は値上げになるし和歌山はやっていけなくなるんじゃね?

24 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/16 0:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

建設の優先順位は通行料でなくて、民主党への貢献度で決まります。
前原も所詮「永田偽メール事件」で沈んだ人間。
権力の座に居るから、自分に都合のいいようにしたいのは当然。
やっていることは小沢や長崎県民を恫喝した石井と同じレベル。
阪和道4車線化は鶴保の首でも差し出すことが条件なのか?????
最低だな民主は。
25 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/16 0:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山の県知事選挙も恫喝されるのですか?
26 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/16 22:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>和歌山の県知事選挙も恫喝されるのですか?

もちろん!

27 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/16 23:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>和歌山の県知事選挙も恫喝されるのですか?

当たり前!
その前に参議院選挙で恫喝される。
おばはんに投票しないと高速道路はできないんだろうね。
鶴保では高速道路作らないって。。。。。
前原はああ見えて長崎県でしっかり「恫喝」していたからな。
阪和道を狙い撃ちにしているのは選挙対策だろ。
二階氏の地盤でもあるから余計に政治的な意図がミエミエなのは明白。

28 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/16 23:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

その割には和歌山の民主議員は何もいわないな。
とにかく、民主でも自民でも早く4車線の着工するといえば
応援してやるから、和歌山の民主議員は4車線の着工に賛成か反対か
はっきりしろよ。

29 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/17 0:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

> その割には和歌山の民主議員は何もいわないな。

そりゃ何も言わないよ。
道路整備の陳情に来た知事を無視するぐらいの連中だけに
前原の暴挙に反論するのを期待するだけ無駄。
和歌山の民主議員は地元を破壊するばかり。
県民目線なんか持ち合わせていないし、小沢目線しか持っていないのでは。

30 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/17 1:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

被害妄想強すぎだろww
31 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/19 17:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう、道路じゃ票とれんから何も言わんのちゃうか。
32 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/20 1:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、もうすぐ今の民主党政権が解体されると思うから
小沢独裁政治ももうすぐ終わるからそれまでの辛抱。
和歌山県に光が差すのはもうすぐ。

33 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/20 22:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

土建屋さんにも光が差すかもね。
34 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/21 17:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

金くれ、金くれ・・・
お前ら乞食だな。
35 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/22 0:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党時代の和歌山に、光が刺しとったとは思えんがな。
36 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/23 20:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

3連休中の渋滞ってどうだったんだろ?
37 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/25 9:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっと岸本の意見がブログに書いてありました。
他の阪口、玉置は今のところ何も無いようです。
以下は岸本のブログより



今日は、阪和自動車道和歌山北インターチェンジの開通式に参加してきました。

 和歌山市は紀ノ川をはさんで、南北に分かれています。今のインターチェンジは紀ノ川の南側にあります。南側には旧市街のオフィス街と埋立地を中心に工場群があります。

 北側には住友金属とそのパートナー企業群。プラス人口増加中の新興住宅街。

 その両方から、高速道路に乗る車が、これまでのインターチェンジに集中していました。インターチェンジの周囲は朝夕、大渋滞でした。

 なので、今日、紀ノ川の北側にインターチェンジができたことは素晴らしいことです。

 和歌山は市内も県内も、高速道路も含めて道路事情が悪いです。

 市内については、4年間、ほとんどすべての路地裏まで辻説法で歩き続けましたので、道路事情のひどさは身にしみています。

 第二阪和国道や京奈和自動車道のために努力していることはこのブログでも再三書きました。民主党と言えども道路建設を頭から否定しているわけではありません。

 生活道路は必ず、整備します。

 それにしても、これまでの長い間の自民党政権時代に、なぜ、道路整備ができなかったのでしょうか?残念です。

 特に残念なのは、有田から御坊の間のいつも渋滞する二車線の区間が特殊な道路になっており、都市計画もできていなかったために、開発が遅れました。

 これまでの、関係者のご努力には敬意を表しますし、私も4車線化に努力をします。しかし、理屈から言えば、この区間をほっといて、御坊から南を4車線にしても有田―御坊間の渋滞は解消できません。

 そうなので、先週、前原国土交通相が「御坊から南を4車線化しても渋滞解消につながらないので、限られた予算は効果がすぐに出る他の区間から実施する。」という趣旨の発言をしたのだと思います。

 日本政府からすると、まず、有田から御坊の間の4車線化を優先することになるでしょう。私は、御坊から南の4車線化は引き続き推進しますが、その実現まで、二車線の区間の中央分離帯の柔らかいポールをコンクリートの分離帯に変えるために税金を使うよう提案していきます。何と言っても、事故をなくすことが重要です。




これに対する賢明な市民のコメントです。



有田―御坊間が2車線のままなら、そこから先を4車線にしても渋滞解消に大きな効果は期待出来ないというのも分かります。でも有田―御坊間はまだ用地の買収なども出来てないんですよね?このブログにも書かれているように、いろいろな事情があるみたいですが。それでは有田―御坊間の4車線化はまだ時間がかかりますよね?もし有田―御坊間の4車線化実現後に、御坊から南の4車線化となると、さらに時間がかかりますよね?
素人目からすると、「どうせ最後には全部4車線にするんだし、やれるとこからでもいいからやってよ」という気持ちです。
38 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/25 14:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

子供手当てや高校無償化なんかに無駄金使うよりも和歌山のインフラ設備を整える方がよっぽどマシな金の使い方だ。
高速料金も値上げになるし、和歌山には負担だけ押し付けられるという理不尽な政治だな。
和歌山の血税で民主党の利益誘導政治のために他の道路が作られるんだな。
39 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/26 22:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、ここまでひがみっぽいもんかね…。普段は二車線でも混んでない道なんやから、別にいいやん。四車線でも六車線でも、混むときは混むって。
未来永劫四車線にはしないって言ってるわけじゃないんだし、気長に待とうや。
40 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/27 0:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

気長に待てるか、あほ。
39は民主党関係者か。
気長に待っていたら和歌山の道路整備は永遠に後回しだぞ。
選挙で民主党の恫喝や利益誘導があってもいいんか。
必要なものは必要だと訴えることのどこが悪いんじゃ。

41 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/27 12:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

高速料金を値上げしてまで、凍結していた6箇所の道路のうちどれかを作る予算にするという話で、
その6箇所の道路のうち1番交通量及び事故が多い阪和道を後回しにする理由がわからん。
政府の本音は長崎県知事選のように民主を応援しないと道路作らないってことだろ。
道路が欲しいとかいう理由以前に、露骨に利益誘導政治してんのがむかつくわ。

42 Re: 早くできたらいいな
ゲスト

名無しさん 2010/3/27 15:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

高速道路って値上げになるの?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project