和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 16:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市今のところ被害はありません。
2 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 16:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市の防災放送と消防と思われるサイレンが鳴ってます。
3 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

2011年3月11日(金) 16:07
【速報】新宮市沿岸住民に避難勧告

津波警報で、新宮市沿岸部の住民に対し避難勧告

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=26531%22%20target=%22_parent
4 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 17:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市役所今のところ被害の情報は無いとの事です。
5 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 17:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山 太地町で避難指示


和歌山 太地町で避難指示大津波警報が出されたことを受け、和歌山県太地町は午後3時44分、町内全域に避難指示を出しました。

3月11日 17時18分
(日本放送協会(NHK))

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014603331000.html
6 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 17:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市・田辺市防潮堤閉める

新宮市では、警察や消防が警戒にあたり、港の付近にいる人や岸壁で釣りをしていた人へ避難するよう呼びかけています。
また、県の職員たちが、港に人がいないのを確認したうえで、高さ1メートル以上の防潮堤を幅50センチほど閉める作業を行って、津波への警戒を強めていました。田辺市の扇ヶ浜では、11日午後3時半ごろ、市の職員が海岸沿いに設置された防潮堤を閉める作業に追われていました。
防潮堤は、本来なら電動で動くものの、ボタンを押しても反応がなかったため、市の職員は手動で防潮堤を動かしていました。
また、津波のおそれがあるため海岸に近づかないように消防団や警察が車で呼びかけて回っていました。
一方、田辺市の防災対策室では、職員が情報収集にあたるとともに、避難所の設置などの対応にあたっていました。

03月11日 16時32分

(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044601421.html
7 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 18:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市国道42号橋本交差点南向け(勝浦方面)通行止めです。
8 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市高校、中学、小学、集団下校実施中です。
9 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/11 20:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

海岸地域、埋め立て地域全て通行禁止、新宮市三輪崎埋め立て地域の運送会社近鉄などトラック立ち往生状態。
新宮市熊野地地区の佐川急便も通行禁止の可能性あります。
10 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 0:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

津波怖いです。
新宮に大きい津波が来たらどのくらいの被害になりますか?
11 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 8:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

7さん

あれは、なんでやろ???
橋本交差点の通行規制、意味わかりません。
新宮警察より橋本交差点左折禁止のため、まんぷくの
回転寿司屋を左折して迂回・・・
福助堂方より橋本交差点直進禁止、
そやのに、広角方より橋本交差点は全然OK
(直進・左折・右折共・・・)
意味わかりません。

????教えて???

12 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 9:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

全く理解出来ません、新宮橋本交差点だけ南向け通行止めして
何の効果があるのか、後は何にもなしに通行してるのに、
新宮署の判断でしょうか?
13 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 9:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

馬鹿な上司の判断で若い警察官は意味も解らず交通規制を
させられ、運転手に何でと聞かれて解りません、かわいそうや。
14 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 11:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

とりあえず何かしたったんでしょう
15 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 11:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

とりあえず?何の効果も無しに通行止めか?
橋本交差から南は普通に通行してたよ。
市民の混乱招くだけでしょう。
何かしたかったんでしょう?何にもせんほうがいいよ。
16 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 12:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

若い警察官は寒い中、運転手に何でやとか文句を聞きながら
交通整理、馬鹿な上司は温い所でコーヒー飲んでテレビ見てる
意味の無い仕事させられてる若い警察官の気持ちは良く解るよ。
17 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 12:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほらほら!
新宮人の悪い癖が出てきた。スレ違いの話に変わってきた。

警察の悪口スレになる!
18 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

国道の通行止めは警察の判断では出来ないそうです、
国土交通省の和歌山県の出先機関の判断でやったそうです。
19 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 13:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

何の被害も無かったので効果はあったとの、国交の回答です。
20 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

 23年度予算とおったんかな?もう一度防災対策を徹底的に、見直さんとダメだ。
21 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/12 19:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

津波の映像を見てると人ごとじゃ無くものすごい恐怖を感じる。
どうすればあのような惨事を防げるのだろう?


22 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/13 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

神様仏様に祈りなさい
23 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/13 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

当地方には幸いにも被害もありませんでした、皆さまの情報の
ご協力に感謝いたします。
被災に遭われた方々には心から哀悼とお見舞いを申し上げます。
24 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/13 19:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

税金の無駄遣いを止めて水門やら避難用の高台等をつくるべき。
赤字だらけの公設市場への税金投入などは即刻止めるべきだ。まあ社員の横〇を止めさせれば黒字だけど…
25 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/13 21:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

横〇?
ってなによ??
26 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/13 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

横領
27 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/13 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

海外からも、応援隊着々と来ているけど、
新宮からはまだ行かないのかな?
田辺市もすでに派遣していますが、まだかいね。
28 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/13 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

消防隊が出動しています
29 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/14 12:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

市からも水持って出ています。
30 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/14 19:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日 給水車両と 尾鷲市で すれ違いしましたよ でも 被災地まで 行けないでしょう せめて 10tベースの車両で無いと 2tクラスでは 間に合わないでしょう
31 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/14 19:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

名取に行くには、2日ぐらいかかるでしょう。
実働時間は、限られていますが、頑張って
きてほしいですね。
夜通し走っていくのかな。
32 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/14 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

個人で行けないぶん、新宮代表として
無事任務を全うして欲しいですね。
33 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 6:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

給水車のタンクには水入っていたのでしょうか?

34 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 10:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

向こうで入れます。

35 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

第一次出陣!
なんてカッコいいことやってたけど・・・
人のフンドシで相撲とる訳だねww
給水車のタンクの中身がからだったとは・・・とほほ
ま、心意気だけは賞賛しましょうw

36 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

給水車があんな遠方の被災者のもとへ行くだけでも、大変なこと
です、給水車に水を満タンしていきますか?水は近くで確保
出来ます、何にもしない人が批判だけするのはどうかな、
まずは応援隊に感謝、そしてご無事で。
37 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 18:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市の埋め立て地に貯蔵している膨大な輸入材は、当地方に
津波が押し寄せたら付近住民に相当な被害が出ることは考え
られます、別な安全な場所に移動貯蔵するか、ワイヤー等で固定
するか、田辺市の様に外材の船降ろしを止めるか、考えましょう。
39 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 19:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

今、ニュースで救助している救急隊員の方、串本町消防本部の服でした。串本の方も、出動されているのでしょうか。
40 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 22:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

消防は、緊急消防援助隊で各消防本部から
出動しているようです。
石巻で、串本の救急車で96時間ぶりの救助者
搬送していました。
41 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

38は、何罰当たりなこといっとるんや?
42 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 8:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

38は、何罰当たりなこといっとるんや?

>> 38って無いけど?
43 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 9:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

42>>  37のことか?
44 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 12:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市の埋め立て地に貯蔵している膨大な輸入材は、当地方に
津波が押し寄せたら付近住民に相当な被害が出ることは考え
られます、別な安全な場所に移動貯蔵するか、ワイヤー等で固定
するか、田辺市の様に外材の船降ろしを止めるか、考えましょう。

37はこれです、38はありません。
45 Re: 地震津波情報
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 13:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

38は多分和歌山の災害救助犬がもう帰ってきたって書いてたやつかな?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project