和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

日本維新の会→日本異心の怪にでも変えれば 2012/11/20 9:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本維新の会→日本異心の怪にでも変えれば
2 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

今度は有権者は騙されへんよ!! 2012/11/20 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本異心の怪は民主党のマネ!!
今度は有権者は騙されへんよ!!
3 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/20 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

マスコミ、もといカスゴミが押している維新の会は第二民主党だよ。
風でしか勝てない、中身も実行力も無い、国会議員は使い捨てられた民主党のペーペーの中古ばかり。

ハシシタは国民を挑発ばかりしている悪徳弁護士らしい口調で国民を釣るが
ハシシタみたいに何でもありの人間がのさばるから、日本がおかしくなる。

弱肉強食、金のあるものだけが幸せになる、極悪維新の会。

4 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/20 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の総選挙では当局が公職選挙法違反の取締りを強化しているらしい。新政党が数多く誕生したからだろう。政党自身も広範囲にチェックしているようだ。

特に特定政党や立候補者の中傷誹謗が危ない。お縄にならなくても半端ではない罰金を課せられる。

たとえ2チャンネルでも、ネット上の表現は特に要注意だから、↑のような表現は危ないと思うよ。

書き込みによる名誉毀損罪は訴えがなければ成立しないが、公選法違反は訴えがなても当局が主体的に取り締まることができるから、思いもよらない逮捕者が出るケースがある。



5 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 1:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

明治維新の幕末の歴史を知らない者には、日本維新の会の変節は理解できない

偉業を成し遂げようという人物は、その目的達成の為に、あらゆる犠牲と非難を覚悟して取り組むのだ

今の橋下徹は幕末の長州藩と似ている。

過激な言動ゆえに誤解され、激しい反撃を食らうのである。

革命家や改革者は常にその時代の人々には理解されないという宿命を持つ。

時代を先駆けるという使命感を抱いているので、周囲に理解されずともスピードを緩めると言う事はできないのだ。

橋下徹の革命家としての資質と力量を見抜いているからこそ、石原は橋下徹に自らの政治家生命を賭けたのだ。

日本維新の会は確実に今後の日本の国政のあり方を根幹から変えるだろう。

役所や公務員労組それに左翼マスコミが橋下徹を叩けば叩くほど庶民は橋下徹に喝采すると言う構図なのだ。

自民党も民主党も結局最後には橋下徹の革命に飲み込まれる。

BY イルカ
6 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 2:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

橋下徹は「時代神」がやもえない必要性に迫られて世に出した。結果がどうであれ、この時代神の意向を曲げることができないだろう。

橋下徹の人物像や言動の善し悪しへの批判は、あくまでも人間界の事情。時代神の見据えているものは、どのような人物であれ、その人間を通して時代を変えること、ただそれのみ。

人間という代物は、重箱の隅をつつくように常日ごろ仔細な目の前のみに専念しがちだが、時代の変遷時には、時代神の目論見を目利きを凝らして遠望できる人間が必要となる。時代神は、その人間として橋下徹を選んだということではないか?

なにも橋下に賛同しているわけではないが、反・橋下を唱えようとするなら、この時代神とはまったく別の時代神をみつけ、その意向を民に伝えなければならないだろう。そのような人物が現れないところに、橋下革命が存在し得ているともいえる。

ついでに言うと、前のイルカさんが言っているように、石原は橋下の革命家としての資質・力量を見抜いていたから自らの政治生命を橋下に賭けた、その通りだろう。石原の原点は作家、一種の芸術家だ。その感性と目線があるから、時代神を読むことができた。今の日本の混迷?は、このような視点を持った政治家が極めて少なくなり、職業政治屋ばかりが多くなったところに起因したのではないか?

万事、進むしかない。

7 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 6:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

2区は、前民主党県連代表、3区は元民主党県連副代表が、維新候補として出馬。
維新の打倒民主党って、民主党から人材を引き抜くことだったのか?
8 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 13:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山1区の維新候補の選挙事務所は駐車場もなく行きにくいとの評判もあるようだ。
駅からも遠いし。
急ごしらえなので、物件を吟味する時間もなかったのだろう。
和歌山市内は、公共交通機関がズタズタなので、自動車がなければどうにもならない。苦情だけで終わればいいけどな。

9 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 17:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

維新の和歌山1区の候補者の事務所を開いているというが、維新塾に参加した和歌山市議会の戸田議員や浦平議員は行ったのだろうか?
戸田議員と浦平議員は、現在、公務で九州に出張中との噂もある。
もし、公務で出張中で事務所にも顔を出していなかったら、バラバラな門出だな。

10 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 17:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

林さん色んな意味で当が外れてね。。。
11 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 22:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

ハシシタは市政を投げ出して選挙活動に専心
究極の税金泥棒

選挙応援優先? 大阪都構想議論先送り、橋下市長が条例提案延期
2012.11.19 14:19 (1/2ページ)

 衆院解散を受け、大阪市の橋下徹市長が、大阪都構想実現のための制度設計を行う
法定協議会(法定協)設置の条例案について、開会中の市議会での提案を見送る方針を固めたことが19日、分かった。
市議会各会派は当初の12月14日までの日程を見直し、今月20日で閉会することを19日午後、確認した。

党首兼任に自信「私的な時間を割く」

 橋下氏は日本維新の会代表代行として維新候補者の応援遊説などに専念するため、
今議会で十分な議論ができないと判断したとみられる。
提案先送りを受けて大阪都構想の議論は一時凍結されるが、
首長と国政政党幹部との兼職が早くも市政に支障を生じさせる格好となった。

 市議会は9月7日に開会し、平成23年度一般会計決算などについて議論。
都構想実現を後押しする大都市地域特別区設置法の成立に基づき、今月下旬の本会議で、
法定協設置にかかわる条例案が提案される予定だった。

橋下氏の提案先送りを受け、市議会各会派が協議し、議会を閉じることを19日午後に確認した。
しかし一部の議員からは「市長の都合で提案が見送られるのはおかしい」という反発の声もあがっている。

 次回の定例市議会は来年2月。臨時議会を開いて議論する可能性もあるが、
議会側からは「年末年始も十分な時間がとれない」との声もあり、
都構想の議論は2カ月程度先延ばしとなる可能性もある。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121119/waf12111914250018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121119/waf12111914250018-n2.htm

12 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/21 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

橋下徹は言う、選挙は大きな戦であると。

関が原の例を見るまでも無く、天下分け目の戦いでは、ありとあらゆる権謀術数が繰り出され、裏切りや寝返りなどは日常茶飯事となる。

政党乗り換えなぞ、何ら非難するに値しない。

また戦局を伺う上で、公約の変質なぞ戦法の一つにすぎぬ。

橋下徹は今度は石原と言う全国に通じる軍旗を手に入れたのである。

橋下徹にとって、石原は戦で大いに役立つ軍旗にすぎないが、石原は自ら喜んでその旗振り役を買って出たのだ。

石破はどうやら自民公の三党連立を考えているようだが、安倍はむしろ維新と組みたいというのが本音であろう。

石破は本来伝統的な保守本流政治家なのだが、安倍は違う。安倍はむしろ維新の橋下に近い考えの持ち主だ。

自民党さえ異なる二つの流れがある訳で、投票結果では自公は過半数を得られないだろう。それでは自民党はどこと組むのか?

石破のように民主党を呼び込むか、それとも阿倍のように維新の会と組むのか、両者は激しく対立するだろう。自民党も決して一枚岩ではないのである。

BY イルカ
13 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/22 0:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

関東を中心とした東日本では石原は絶大な信頼を得ている。石原は単刀直入で権謀術を駆使しない男だからだ。関東は権謀術を嫌う風土が強い。日本維新は関西が本拠地だが、石原加入とみんなの党との協力も加勢して関東では圧倒的勝利を得る。このことは中部、九州にもいえる。

問題はお膝元の近畿エリアでどうなるかだ。石原は東京の雄であったから関西人には人気がない。橋下の関西での人気がどう変化したか?ここがいまいちよく分からない。維新が大敗北を喫するとしたら、お膝元の近畿であることは間違いないが、さすがに大阪、京都で敗れることはないだろ。

では、この和歌山県ではどうか?民主3年間の失態に懲りて県内の保守性は一段と強くなった。もともと「新」を好まず変化を嫌う土地柄だから民主の失態はトラウマとして県民の間に刻まれたはずだ。その上、この県での維新の候補者は民主からの寝返り組、敗北は間違いないだろう。
その結果、保守王国という”名誉”が回復することになり、もとの土建政治が復活する?「まぁーそれによって景気がよくなるのなら、よろしいのではないでしょか?」、変化とは無縁が強みと弱みを複合しているのだが・・・何事も無常が世の常って道理もある。
乱世極まりない時代ですよネー。冬の後には必ず春が訪れてくれますけど、チーン。


14 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/22 1:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>13
京都もやばいのじゃないかな。まだ候補者が京都1区しか決まっていない。
本当の短期決戦になっているので、新人、落下傘候補は、早く決めないと
時間切れになる。
15 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/22 13:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県に日本維新の会は立候補しないのかね?


16 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/22 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/21(水) 23:31:36.43 ID:Rk6T2e460 [1/2]
維新の会候補「当選しそうにないし、お金がない 助けて(´;ω;`)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353148729/
3 名前: マンクス(埼玉県) 投稿日: 2012/11/17(土) 17:45:45.05 ID:k/vUeHYUT
※維新の会の中の人の声

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1351353567/
759 名前:無党派さん :2012/11/03(土) 03:57:11.03 ID:WJgbKlUq
公認候補だけど絶対落ちるしもう辞めたい…助けて…

761 名前:無党派さん :2012/11/03(土) 05:08:44.67 ID:Q5hGeRLu
>>759
今なら辞めたra損害は最小では?立候補して落ちたら金額・世間体共に損害多し

763 名前:無党派さん :2012/11/03(土) 05:51:58.07 ID:WJgbKlUq
特定怖いから詳しく書けないけど辞められない雰囲気がある
1人ずつ橋下代表その他から直接激励されててその時から洗脳されたみたいになってる

769 名前:無党派さん :2012/11/03(土) 08:19:54.46 ID:aRHPkskh
>>763
>1人ずつ橋下代表その他から直接激励されててその時から洗脳されたみたいになってる
まんま、マルチ商法のノリだな。直接激励して洗脳。抜けるといえば大罵倒。ってのは、
マルチの会社やブラック企業。会員を食い物にする悪徳商法でマニュアル化されてる手法だよ

772 名前:無党派さん :2012/11/03(土) 08:31:20.00 ID:xMCBBHZm
>>763
m9(^Д^)プギャー ‐がんばれよ、この苦しみを耐えたらきみも国会議員w

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353507990/10


17 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/22 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

流動・維新:2012衆院選/2 「促成栽培」の公認候補たち

毎日新聞 2012年11月21日 東京朝刊
 ◇「貯金崩し、400万円上納」 お寒い党支援に不安

 日本維新の会が衆院選で擁立する候補の多くは、政治経験のないまま公募に応じた「素人」たちだ。突然の解散に走り出したものの、初めて国政選挙を戦う維新には候補を支える「ヒト、モノ、カネ」の体制はほとんどない。石原慎太郎代表と橋下徹代表代行(大阪市長)の看板だけが頼りの特異な選挙戦に臨む。

 「(400万円は)貯金を取り崩して払います。なんとかやっていきます」。17日の維新の公認発表後、藤村修官房長官の対抗馬として大阪7区から出馬する女性(29)は、そう説明した。他党は候補に活動費として公認料を渡すが、維新は逆に公認候補から「広報費」名目で100万円、小選挙区の候補が比例代表に重複立候補する場合は供託金300万円を徴収する。

 その割に党のサポート態勢はお寒いばかりだ。注目選挙区に立つ彼女の選挙区が決まったのは15日。これまで選挙の経験はなく、選挙事務所さえ決まっていない。「投票まで1カ月もないので、秘書は決めるかどうか……。右も左も分かりません」と不安を訴える。

 今月3、4日、大阪市内の研修施設で研修会があり、第1次公募で国政に擁立できると判断された合格者約150人が参加した。候補者が知りたいはずの選挙実務の説明は乏しく、参加者は講義後、維新所属の国会議員秘書らを囲み、質問するしかなかった。研修に参加した男性は「これではカルチャーセンターだ」といらだちをあらわにした。

 維新の公認候補は20日現在で56人。公募選考の合格者は1次、2次合わせて200人を超える。しかし、擁立だけが先行する促成栽培の様相は否めない。

 背景には維新の資金不足がある。10年分の政治資金収支報告書によると、大阪維新の会(10年4月設立)の収入は6791万円。206億円の民主党、152億円の自民党とはけたが異なる。

 維新幹部の一人は今年7月、公募作業について「解散が先延ばしされるようなら遅らせる」と語っていた。選挙準備を早め、公認から選挙までの期間が長くなればそれだけ資金がかかる。維新にははじめから短期決戦の風頼りで勝負する選択肢しかなかった。

http://mainichi.jp/select/news/20121121ddm002010086000c.html
18 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/22 23:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

【☆橋下維新川柳☆】

ちょっと待て、その維新は民主だろ?

気を付けろ、維新の中身は暴力団

公務員、叩けば愚民が拍手喝采

TPP、ふぬけた石原ボケ老人

原発や企業献金、ぶれまくり

橋下さん、選んだ区長は腐臭漂う

維新の会、厳選候補は色物ばかり

ツィッター、火病が出ればもう止まらない

原発瓦礫、産廃業者がボロ儲け

ワタミさん、給食始めてボロ儲け

竹中さん、日本を売るのが本当に上手

孫社長、同じ血脈頼れる兄貴

上納金、納める額で身分も決まる

増税で、まだまだ搾るぞ、庶民の財布!

維新の会、色物集めて珍問屋w
19 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 0:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑くだらねえ!

ゴミ川柳はさっさと始末しろ
20 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 1:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

豹変と論語の話!

日本では豹変と言うと悪い意味で使われることが多いが、語源となっている論語では意味が全く異なる。

孔子は論語の中で、賢者は自らの思想を堅持しつつ、状況にあわせて刻々と手立てを変えることを厭わない。

だから無知な者から見れば志が変化しているかのような錯覚を覚えるのである。

賢者はくだらないつまらぬ拘りが無い、だから臨機応変に対応きるが愚者はこれが出来ない。

こうして賢者の変化は豹の毛皮のごとくである。

ところが賢者も上達者になると豹どころか虎の毛皮のように、見事な変化を見せるのである。

橋下徹が刻々と政策や公約を変化させる事が出来るのも、賢者だからこそだ!

愚者から見れば橋下徹はしゃっちゅう言うことが違うので信用できないとなる。

頭の構造のお話です!

BY イルカ








21 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 1:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>20
金儲けに関しては賢者みたいだな。
橋下は、自分の金は全然使っていないからな。
鳩山は、お母様のスネをまでかじって思いっきり持ち出したけどな。w
22 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 2:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>18今回の総選挙では当局が公職選挙法違反の取締りを強化している。新政党が数多く誕生したからだろう。政党自身も広範囲にチェックしているようだ。特に特定政党や立候補者の中傷誹謗が危ない。お縄にならなくても半端ではない罰金を課せられる。オタク、マジ危ないよ。

23 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 2:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>22
ネットの場合は難しいところが多々あるだろうな。
2ちゃんねるで、麻薬取引で摘発すると、警察庁長官、警視総監が大見得切ったが
できなかったからな。誤認逮捕もあったしね。
>>18についてもコピペだろうから、リンク先を張った場合は、リンク先が先にやられるだろうな。
まだ選挙の公示が行われていないので、公示以降の話だけどな。

24 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 16:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

維新はもう選挙区で議席をとろうという気がなく、
比例票を集めて、比例復活で議席を取ることしか考えていない。
新人候補は400万円の維新への上納金を払えば、選挙事務所も借りられないという
候補もいるようだ。こういう新人候補がゴロゴロいるので、法定得票数にも
満たない新人候補もゴロゴロ出るだろう。
民主から、維新に鞍替えが続出しているのは、選挙区で当選が難しくても維新だと、
比例復活できる可能性が高いから。自分の地盤の選挙区だと当選しなくても少なくとも
法定得票数は取れるだろう。
維新の比例票は、維新に上納金を払い、自費で選挙をやる新人候補者が稼いでくれる。
しかし、新人候補はことごとく法定得票数に達しないだろうから、民主(一部みんな、
自民)から維新に鞍替えした前議員は比例で復活当選する可能性が高くなる。
だから、維新に前議員の鞍替えラッシュになった。
新人候補でも、自分の選挙区を持ち、維新以外の他党に比例票が流れそうな候補は
選挙区替えを行って、維新から比例票が逃げないように手を打っている。
橋下は、自分の金をいっさい使わず、他人の金で選挙をやって、配下に国会議員を
組織できる。このやり方をすばらしいというのか、えげつないというのかは、評価が分かれるだろうな。
25 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 18:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

維新に衝撃が走る出来事が起きた。京都1区の公認候補として発表した会社員の
野口昌克氏(35)が、選挙資金不足を理由に出馬辞退を党に伝えたというのだ。

維新は候補者に対し、数千万円といわれる選挙費用を借金をしてでも自腹でまかなうように求め、
広報費として100万円を党に支払うように求めていた。今後、野口氏のようなケースが続出すれば、
さらに組織はボロボロになりそう。橋下氏がこの“危機”をどう克服するか、注目だ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121123/plt1211231441006-n1.htm
26 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 20:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

何か暴力団の組織と似てる。
27 上納金をとる維新の会
ゲスト

名無しさん 2012/11/23 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本維新の会が、次期衆院選の公募候補の内定者に対し、公認発表までに「広報費」として100万円を党本部に振り込むよう指示していることが分かった。
既成政党は党が公認料を候補者に支払うのが一般的で、公認時に逆に徴収するのは異例という。

 維新関係者によると、1次公募での内定者に対し、正式発表する17日までに100万円を振り込むよう文書で通知した。
さらに、小選挙区の候補者が比例代表に重複立候補する場合の供託金300万円も、併せて振り込むように指示した。
候補者の一人は「時間もなく、本部で(選挙準備を)仕切ることが多くなるからではないか」と解釈するが、明確な説明はなかったという。

 維新は、企業・団体献金を禁じているうえ、政党交付金もまだ受け取っていないため、資金の確保に苦心している。
候補者を発掘する維新政治塾の塾生に対しても、立候補する際の経済的な負担を求めてきた。

 民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払うほか、
少なくとも比例代表の供託金は全て党が負担するといい、自民党大阪府連は「逆に上納させる例は聞いたことがない」と話す。【杉本修作】

毎日新聞 11月16日(金)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000009-mai-soci

さすが上納金をとるあたりハシシタらしい

28 Re: 上納金をとる維新の会
ゲスト

名無しさん 2012/11/24 18:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

他府県の維新の土壇場の公認でも、なにを考えているのか?という公認もある。

京都では、みんなの党から京都3区で出馬するという予想だった、元自民党の元職が
維新に鞍替えしたら、京都6区にまわされている。京都3区のその後には、無名の新人。
ただし、この無名の新人は任天堂(本社:京都市南区)の創業者一族で金はかなり持っている模様。

大阪では、自民党元議員の松浪健四郎(大阪19区)を叔父にもちその叔父の秘書もやり、大阪10区の維新前職の松浪健太は従兄弟という、泉佐野市議会議長の経験を持つ泉佐野市議会議員が、泉佐野市の選挙区である大阪19区ではなくなぜか、御所・五條・吉野の奈良4区で公認。大阪19区には、松下政経塾出身の29歳の元経産省官僚。しかし、元官僚候補も出身は、大阪17区の堺市で大阪17区から出馬の希望だったという。

まだまだ探せば???なものもたくさん見つかるだろうな。

維新はなんか、候補者と選挙区の決め方がむちゃくちゃになってきている模様だ。
29 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/24 19:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本維新の会から出馬する新人議員は選挙資金の確保が大変だが、橋下徹は敢えて自腹を切らせる事で危機感を演出しているのだろ!

前の選挙で大量出現した民主党のど素人集団の反省からだろ

借金を背負ってでも政治家を志す者ならまともだろ!

楽して国会議員になっても民主党のようなど素人集団では困るからな

だがこうした危機には滅法強いのが橋下徹と言う男だ

この男転んでもただでは起き上がらない!

古典の伊勢物語に出てくる、馬が急に何かに驚いて、乗って主人がそのまま谷底に転げ落ち、そこでマツタケを見つけて京への手土産ができたと喜んで谷底から這い上がってきた役人を思い出す!


BY イルカ
30 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/24 19:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>29
君も自腹切っているのか?w
橋下は自分の金は全然使っていないだろうな。
31 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/24 20:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑伊勢物語ではなく土佐日記だった!

40年以上も前の高校時代の話なので勘違いしておった。

とにかく橋下徹という男は只者ではない。

当方はこの男の阿呆の度量が測りかね申さず。

橋下徹が阿呆なのか、世間が阿呆なのか、いずれ分かる事だ!

BY イルカ
32 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/24 20:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>31
橋下が底ぬけのアホ?
そうは思わんぞ。金儲けについてはしたたかすぎるな。w
大阪限定では世間はどうもアホみたいだがな。w
33 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/24 20:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

橋下徹は阿呆ではない、大阿呆なだけだよ!

阿呆と大阿呆とでは全然違う

かつて勝海舟が西郷隆盛をこい評している

西郷は阿呆なり、大阿呆なり。

大きく叩けば大きく響き、小さく叩けば小さく響く

余は西郷の阿呆の度量を測りかね申さず

世間から見れば橋下徹は大阿呆に間違いなかろう。

こんな大阿呆だけが命をかけて時代を動かすもんだ。

大阿呆は世間とは人生の価値観が違うと言う事だ
34 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/24 20:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>33
西郷隆盛は、西南戦争起こして自分の人生を終わりにした。
しかし、橋下は絶対にそんな真似はしない。必ず逃げ道を作って逃げる。
これが大アホなんかいな?w
狡猾というべきだろ。
狡猾なところも絶対に見せないところがすばらしいというのか、
えげつないというのかは意見が分かれるだろうな。
35 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/25 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

維新、公認候補3人辞退の見通し 選挙資金不足が理由 
2012.11.24 22:23

 日本維新の会は24日、この日発表した衆院選の5次公認候補について、香川1区など2選挙区で出馬辞退の申し出があり、取り消す方向で調整していることを明らかにした。理由は資金や選挙準備の問題といい、記者会見した東徹総務会長は「選挙資金の話は5、6回も重ねてやってきて、大丈夫と言っていた。いざとなると、ということだろう」と疲れた表情で語った。ほかにもう1選挙区で、公認済みの候補者が辞退を申し出ているという。

 東総務会長によると、この日候補差し替えを発表した京都1区の元候補者は21日の発表翌日、「資金的に厳しい」と辞退を申し出た。香川1区は現在、出馬を取り消す方向で調整中。この日高松市内で街頭演説を行った幹事長の松井一郎大阪府知事は、「まだ香川県で小選挙区の候補者は決まっていない」と述べ、比例での支持を呼びかけた。

 維新は26日に6次公認を発表予定だが、候補者不在の岩手、栃木、富山、鳥取、島根、長崎の6県について東総務会長は「埋まることはない」と明言。比例単独候補を含めても、候補者数は200に達しないとの見通しを示した。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/elc12112422240034-n1.htm
36 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/25 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

・維新の橋下徹代表代行の言行不一致が目立ってきた。次期衆院選に、過去に否定的な見解を示していたタレント候補を
 続々と擁立しているのだ。その一方で、資金難で公認を辞退する動きも浮上している。こんなボロボロ状態で、激戦を勝ち抜けるのか。

 維新は22日、衆院選の4次公認候補16人を発表した。その中には、神奈川16区の候補者として吉本興業のお笑いコンビ
 「大蛇が村にやってきた」の富山泰庸氏(41)の名前もあった。富山氏は「ヤンキー先生」こと義家弘介参院議員(41)=自民=らと争う。
 ほかにも、元グラドルの佐々木理江氏(30)が東京21区から出馬、元タレントの東国原英夫・前宮崎県知事(55)の
 比例九州での出馬が取り沙汰されている。

 ただ、橋下氏はタレント候補について過去に「実力を感じさせるようなグループにしないと僕らは持たない」とし、「そのパターン
 (タレント候補擁立)は違うのではないか」と否定的な見解を示していた。
 また、橋下氏は街頭演説で「市長も知事も経験のない議員が日本国家を運営できるわけがない」と語ったが、維新の公認
 132人のうち市長・知事経験者は数えるほど。目玉政策だった企業・団体献金禁止や脱原発も撤回するなど、迷走が目立つ。

 在阪ジャーナリストは「無理な目標を打ち上げて、相手の反応を見て交渉し、落としどころを探る弁護士の手法を政治に
 あてはめているのが橋下流だ。ただ、政治の世界ではそれは『ブレ』や『ウソ』といわれる。不信感が高まる」と話す。

 そんな中、維新に衝撃が走る出来事が起きた。京都1区の公認候補として発表した会社員の野口昌克氏(35)が、
 選挙資金不足を理由に出馬辞退を党に伝えたというのだ。
 維新は候補者に対し、数千万円といわれる選挙費用を借金をしてでも自腹でまかなうように求め、広報費として
 100万円を党に支払うように求めていた。今後、野口氏のようなケースが続出すれば、さらに組織はボロボロになりそう。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121123/plt1211231441006-n1.htm

38 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/25 1:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>37
県民の民度がすごいのがわかるだろ。w
ひょっとしたら、維新2議席が出るかもしれん。
しかし、比例の維新の票は和歌山でまったくないかも。
比例の票は大阪で稼いでもらって、和歌山はその票で議員を当選させてもらうと。w
39 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/25 16:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

傲慢な朝日新聞を屈服させた橋下徹は只者じゃない!

大阪市のごろつき集団環境整備局や交通局を屈服させ、天下御免の石原都知事を選挙応援にはせ参じらせるとは!

公務員天国、役人天国の日本を終わらせることが出来るのは、この男だけだ。

BY イルカ
40 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/26 19:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢一郎が生き残りに必死だな!

今回の選挙では大敗が予想されている小沢一郎のグループ

減税や反TPP、反原発など、泡沫候補者をかき集める作戦に

仕上げにお馬鹿で有名な滋賀県知事を看板に祭り上げる作戦

国民は小沢一郎にとっくにレッドカードを突きつけた筈

惨敗を期待するよ
41 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/28 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢一郎が選挙に勝てないガラクタ候補を必死にかき集めていますね。
往生際が悪いぞ!
42 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/28 1:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢ガールズの後は傀儡小沢老婆登場。「未来の党」も民主党同様に小沢の菌毒で食中毒必至。小沢の党に投票するお方、世の中まったく見えない、子供の蛙。この辺りにも騙され蛙、多いんですよ。
43 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/28 12:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

汚沢逸郎先生の新党の新しい名称

((原発の無い、未来のない国民生活))

みんな

応援してや!
44 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/29 10:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

汚沢先生もころころと政策も政党も簡単に変わるんやね
45 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/30 19:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

元民主党ガラクタ国会議員団の身の寄せ場、未来の党!

明日も知れないお前らに未来なぞないわい
46 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/1 15:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

滋賀県は元民主党ガラクタ国会議員の最終処分場みたいやな!
47 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/1 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

★最低賃金廃止、橋下氏「雇用狙い」 維新公約に波紋

 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は30日、維新の政権公約「骨太2013〜2016」に盛り込んだ
「最低賃金制の廃止」について、雇用の創出が狙いだと説明。「ハードルを課せば、最低賃金を出せない企業や、
本当ならあと2、3人雇えるのに1人しか雇えないという企業もある。できるかぎり多くの雇用を生み出したい」と述べた。
市役所で報道陣に語った。

 一方で、収入が一定水準を下回る人については、所得税を免除し、逆に国が一定額を給付する
「負の所得税」の考え方を導入し、国が最低限の収入を保障する考えを表明。
最低限の収入の水準については「専門家が意見を出して制度設計する話。今の段階で出せない」として明示せず、
「今の生活保護の支給基準は高すぎるところがある。負の所得税的な考え方では、水準は下がる」とも述べた。

 ネット上では、維新が公約に明記した「最低賃金制の廃止」について書き込みが相次いでいる。
「労働する国民を奴隷化するものだ」「望むのは財界だけだろう」との批判の一方、
「反対が出るだろうが、一石を投じるのは悪くない」と理解を示すものもある。

asahi.com http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000023-asahi-pol

維新の政策は国民総奴隷化
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project