[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 炎上スレッド |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/20 13:26
[返信] [編集] [全文閲覧] |
2 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/20 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ??? でも経済はガタガタだろうなと思います。 |
3 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/22 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] とてもあと2週間で落ち着くはずない 宣言したはいいが、どう終わらせるのか 落とし所が難しい |
4 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/22 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] うーん、間違いなく、6月まで延期やな。学校再開しようよ。もう、学力低下するって。小学校一年生は、今が大事。この時期が、学力差ができちゃうのよ。 |
5 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/23 9:34
[返信] [編集] [全文閲覧] こりゃ、延長だな。 緊急事態宣言 「延長するか数日前までに判断を」政府内で意見 2020年4月23日 5時49分 政府は来月6日までとなっている緊急事態宣言について、期間を延長するかどうか慎重に判断することにしていますが、政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、数日前までには判断すべきだという意見が出ています。 法律に基づく緊急事態宣言が出されてから2週間が経過し、安倍総理大臣は、専門家会議の提言を受けて「接触機会の8割削減を目指し、いっそうの国民の努力が必要な状況だ。ぜひ今一度行動を見直していただき協力をお願いしたい」と呼びかけました。 政府は緊急事態を早期に収束させるため、スーパーなどでの買い物も、少人数で極力少ない頻度にするほか、大型連休には実家への帰省をやめてビデオ通話で会話する「オンライン帰省」を行うなど、外出自粛の徹底を求めることにしています。 また新型コロナウイルス対策を担当する西村経済再生担当大臣は、東京都の小池知事と22日夜、会談し、休業の協力要請に応じない事業者に対し、都道府県知事がより強い措置を講じる際のガイドラインを策定し、23日にも公表する考えを伝えました。 一方、来月6日までとなっている緊急事態宣言の解除や期間延長の判断について西村大臣は「まだ本格的な議論は行われていない。専門家に、分析・評価をしっかりしてもらい、対応を考えていきたい」と述べました。 政府は感染状況の推移などを見極めながら、慎重に判断することにしていますが、政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、期限の来月6日の数日前までには判断すべきだという意見が出ています。 宣言の期間を延長する場合は、野党側が事前に安倍総理大臣が衆参両院の議院運営委員会に出席して報告するよう求めているのに対し、与党側は西村大臣が対応し、安倍総理大臣は来月中旬にも開く衆参両院の予算委員会で質疑に応じるなどとしており、与野党で協議することにしています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401411000.html |
6 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/24 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 二週間延長? |
7 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/25 14:39
[返信] [編集] [全文閲覧] しぶとくパチンコ、越境する人間がいる限り、感染は続く。 5月6日以降も、緊急事態宣言のままだろう。いうことの聞かない人のために、学校再開もままならず。子供の方が迷惑を被っている。 もう、学校再開しようよ。子供までが、だらけきってしまう。 |
8 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/25 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、5人も増えてるやん。 |
9 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/25 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 油断してたらまた奈良や滋賀を抜く可能性もある 近畿で最小数だけは維持してもらいたい それと100人越え阻止も絶対防衛ラインだ |
10 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/26 9:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる 2020年4月26日 5時11分 新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。 緊急事態宣言から3週間近くが経過し、政府は、全国の新型コロナウイルスの感染状況を注視していて、今週半ば以降に、専門家から、人との接触機会の8割削減が達成できているかや、医療提供体制の状況について意見を聴いたうえで、来月6日までの緊急事態宣言を延長するかどうか検討を進めていくことにしています。 これに関連して、西村経済再生担当大臣は、25日の「NHKスペシャル」で、「できるだけ混乱が生じないように、前もって考え方を示す必要がある」と述べ、学校や事業者に混乱が生じないよう、ある程度、事前に判断したいという考えを示しました。 ただ、感染者の状況については、専門家から、1日あたりの感染者数は東京や大阪では減少に転じ始めているものの、想定より減っていないという指摘が出ています。 こうした状況を踏まえ、政府内では、全面的に解除するのは難しいという意見が強まっていて、今後、専門家の意見も踏まえて、慎重に判断する方針です。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html |
11 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/26 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] もう既に、学校は混乱している。 市立の小学校教諭は、5月6日の解除はないだろうと考え、延長されても慌てないように、今、児童に配布する教育資料を作っていると。 学校の先生は、緊急事態宣言中でも、学校に出勤している。 休日は、カレンダー通り。 しかし、緊急事態宣言の延長が、5月2日から6日までの連休中の発表となれば、休日返上で資料作成に追われることになる。 印刷するのは、直前になるけど、原稿だけは作っておかないと、、、て。 |
12 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態宣言 全国対象に1か月程度延長で調整 2020年4月30日 5時06分 来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、安倍総理大臣は全面的な解除は難しいという認識を示しました。政府の専門家会議は非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが分かり、政府は対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。 来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、安倍総理大臣は29日の参議院予算委員会で、現状でも新規の感染者の増加が続いているとしたうえで、「5月6日に『緊急事態が終わった』と言えるかどうかについては、依然、厳しい状況が続いているのだろうと思う」と述べ、全面的な解除は難しいという認識を示しました。 また、29日に開かれた全国知事会の会合では、東京都をはじめ大半の知事から緊急事態宣言の延長を求める声が相次ぎ、一部の地域を解除すれば、新たな人の動きが生じ、感染拡大につながりかねないなどとして、政府に対し、全国を対象に延長するよう求める方針を決めました。 こうした中、政府の専門家会議はこれまでに開いた非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが関係者への取材で分かりました。 政府は緊急事態宣言について、対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。 政府の専門家会議は5月1日にも開かれ、感染者数の推移や各地の医療提供体制などをさらに分析し、今後の判断基準などについて意見を交わすことにしています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411211000.html |
13 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 中途半端やなく、継続しないとダメでしょう。 |
14 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県は、早々と決めた。 でも、国はまだ。 県立学校の休校 5月末まで延長 04月30日 18時43分 和歌山県は新型コロナウイルスの感染拡大が続いているとして5月6日までとしていた県立の高校や特別支援学校などの休校の期間を5月末まで延長すると発表しました。 これはきょう、会見で和歌山県の仁坂知事が明らかにしました。 和歌山県では新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、県立の高校と特別支援学校などを5月6日まで休校とする措置をとっています。 しかし、この期間について県では感染拡大が続いていることや地域での活動の自粛を強く要請していることなどから5月末まで延長すると発表しました。 県教育委員会では、県内の市町村にも同じ措置をとるよう文書で要請するということです。 一方、授業日数を確保するため、ことしの夏休みについては8月8日から16日までの9日間に短縮するということです。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200430/2040005355.html |
15 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 20:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 1ヶ月延期したら収束する見通しはあるのかな なんかその後もズルズルいきそうで、ゴールが見えないんだが… |
16 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/1 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] スレ主です。 延長されたら、スレタイ変更します。 |
17 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/1 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 管理人さんがコロナの後遺症で和ネットを辞めないか心配です。 アベノマスクを寄付してあげてください。 |
18 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/3 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>17 管理人さん、シマスク持ってんじゃ。 高級ブランドだよ。 http://news.wa-net.net/?p=11305 |
19 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/3 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 収束はしないから関係ない |
20 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/4 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月1日は判らんなー、まだビミョーに思える。 地方によっては改善、復興してるかもしれないが…。 和歌山の場合、隣接する大阪の状況次第じゃないだろうか? ロックダウンできないからねぇ…。 |
21 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/4 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] アベノカイケン、あの人の言葉は、心に響かない。 |
22 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/4 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 休業要請を15日まで延長 05月04日 19時46分 新型コロナウイルス対策の「緊急事態宣言」が今月31日まで延長されたことを受けて、 和歌山県の仁坂知事は4日午後7時から開かれた 県の対策本部の会議で県内の遊興施設や運動施設などに対する休業要請を今月15日まで延長することを決めました。 ### https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200504/2040005369.html |
23 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
帝国臣民 2020/5/5 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 欲シガリマセン、勝ツマデハ |
24 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/5 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪はちょっとマシになってきた。 関西は関東よりは早く宣言解除に向かうかもしれん。 ただ、それで弛みすぎたらまた怖いが……。 |
25 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/6 2:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 関東で2日連続震度4て関東大震災かガメラが出て来こんか? |
26 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/11 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 14日に解除の噂はガチなのか |
27 | Re: 【コロナさん】令和2年5月15日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 令和2年5月14日、安倍総理が記者会見予定。 |
28 | Re: 【コロナさん】令和2年5月15日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/14 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態措置、和歌山は終了。 明日以降は、自重しながら日常経済の回復、という両立点を探すことに。 弛緩と緊張のバランス試験。難問だな。 |
29 | Re: 【コロナさん】令和2年5月15日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/14 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 慢心大敵 第2波は必ず来ると思っとけ |
30 | Re: 【コロナさん】令和2年5月16日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/14 23:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県、16日午前0時に休業要請を一部解除へ 2020.5.14 21:00産経WEST 全国39県が緊急事態宣言を解除されたことを受け、和歌山県の仁坂吉伸知事は14日、休業要請を16日午前0時に一部解除する方針を明らかにした。具体的な対象業種については、15日午後に県の対策本部会議を開いて、往来の多い大阪府の判断を参考に判断する。 報道関係者の取材に応じた仁坂知事は、緊急事態宣言解除について「自粛の効果が出ている。妥当な判断だ」と評価。「これからは、不要不急の外出自粛から『安全な生活、安全な外出』へと変えていくべきだ」と述べた。 ただ、休業要請の解除については「特定警戒(都道府県の)区域に囲まれている県として、周囲の状況を無視はできない」と発言。「こちらだけ(解除して)開けると大阪の需要がドドッときてしまう。往来の少ない業種は別にして、県は大阪の状況を見ないといけない宿命にある」とし、具体的な対象業種は大阪府の対応を踏まえて判断するとした。 再開業種の安全対策については「こういう形で安全を確保するという方針を、業界と申し合わせて決めたい」。特に強く県外客の受け入れ自粛を求めている業種については「他府県への配慮を考えれば、何らかの形で残さないといけない」と述べた。 一方、5月末までとしている県立学校の臨時休校については「リスクゼロはこれからもありえない。どれだけのリスクが大丈夫かということを考えないといけない」とし、「判断は難しい。明日スパッと決められるかどうかも分からない」とした。 https://www.sankei.com/west/news/200514/wst2005140036-n1.html |
31 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/20 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] スレ主です。 スレタイを変更しました。 |
32 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/20 17:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 大魔王コロナ 少なくとも来冬にはパワーアップしてカムバックしそう |
33 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
予想 2020/5/20 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 第2波 夏〜秋 第3波 冬〜 来春まで続けば五輪中止、日本経済破綻 |
34 | 令和恐慌 |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/20 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 地震、豪雨、疫病のトリプルパンチ👊あるで |
35 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/21 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] スレタイ「令和3年はどうなる?」まで行きそうやなw |
36 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/21 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ワクチンできるのはいつ? |
37 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/22 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >ワクチン 年内には出来そうだが、多くの人が利用可能になるのは来年以降らしい |
38 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/25 12:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態全面解除はまだ早いやろう 他に方法は無かったのか? 絶対 油断するアホは出てくるぞ? |
39 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/3 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県内の陽性患者数がゼロになった。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/pressindex_d/fil/20200603press.pdf 打田中学校のクラスターで巻き添えななった、10代男性の陽性期間、長かった。 これから、2週間の自宅待機になるが、大変だろうな。 |
40 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/8 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 日曜日の和歌山駅と和歌山市駅の密ぶり もうコロナを失念したかのようだった |
41 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/8 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 潜伏期間開けが怖いですね バカにつける薬はない・・・バカは死ぬまで治らない コロナよりも商業優先させる行政も行政です |
42 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/18 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 都道府県またぐ移動の自粛 あすから全国で緩和 安倍首相 2020年6月18日 17時14分 安倍総理大臣は、18日の対策本部で、19日から都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和するなどの方針を明らかにしました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012475201000.html 都道府県またぐ移動の自粛って、まだ終わってなかったんか。 |
43 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/18 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京と繋がってる白浜が一番危険 よりによって、またパンダが生まれそうな秋に第2の波がぶつかる、悪魔のタイミング |
44 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 来県者増えたなー いいのかなー |
45 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
レジ袋有料化 2020/6/23 19:00
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナのこの時期にレジ袋有料化で政府は何をかんがえとるのやろか。 オークワはレジ袋有料やで。 松源は無料なんで私は松源で買う事にします。 逆にその姿勢評価でけるから松源へマイバック持って行くようにするけど忘れてもレジ袋代取られへんから松源へ行くようにするわ。 ゴミ処理なんかでも松源が一番頑張ってると思うわ。 |
46 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/24 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>45 レジ袋有料化が正式決定したのは、昨年末。 コロナさんは、その後、来日。 |
47 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/24 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 環境問題も理解するけど、 レジ袋のサービス後退って、感染拡大を防ぎたい現今からするとマイナスな気がするんだが。 マイバッグより、使い捨てできる方が安全のはず。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band